みゆ@Cl
です。
4月に入り我が息子たちも新学期がスタートしました。
私も今年度は役員等で忙しくなりそうですが![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
頑張ります!!
さて、498回&499回と続いたブログネタを復活!
『自分の楽器の好きなところを教えてください』
Clの好きな所は、やっぱり音色ですかねー
あの柔らかい音が好きです
癒されます![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
いつか自分が理想とする音を出せたらいいなぁ。
ちなみに中学時代の第2希望はホルンでした♪
もしかしたホルン吹きになっていたかも!?
次のブログ担当者にも聞いてみたいなw
教えて下さーい!!![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
日時
2013年4月第2週
場所
富士市某公共施設
参加者![animal10](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal10.png)
Fl1名 Cl5名 A.sax2名 Tp1名 Hr1名
Tb1名 Euph1名 Perc1名
ママ13名 キッズ8名 合計21名
スケジュール![piyo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/piyo.png)
9:00〜 個人練習
10:10〜 全体ミーティング
10:30〜 チューニング・合奏
12:30〜 ミーティング
まだ、幼稚園や学校の帰りが早いお子さんがいるメンバーが多く
ミーティングだけ出席のメンバーもいる中だったので
人数が少なめな
指導日となりました。
アルセナール
・1小節目の四分音符は間を意識して、響きを大事に!
・Aからメロディを吹くパートは細かい音符(8分や16分)を
ハッキリ吹くこと
・同じメゾフォルテでもメロディラインを吹く人は
前に出るようなつもりで!
・E前の4分音符は次の音に向かう感じで吹く
・Eはレガートで
ドレミの歌
・グリッサンドのあるパート…最初の音をしっかり吹くように
J-pop
「おなかのへるうた」
・合いの手パートは付点4分音符をハッキリ意識する。
重みを出す。
・4連符は最初の音をハッキリ!!
「北風小僧〜」
・Lの5小節目、全音符を吹くパートは重みを持って吹く。
最初の音をしっかり出したら後は音を抜いてもいい。
「おばけなんて〜」
・R1拍前の音は独立させて吹く(フォルテシモのつもり)
・Rからはメゾピアノのつもりで
・T前の8分音符Tの8分音符は別々のつもりでハッキリと吹く
細かい指導内容は各パートで確認をお願いします![tulip](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/tulip.png)
以上です![beer](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/beer.png)
![cat](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/cat.png)
4月に入り我が息子たちも新学期がスタートしました。
私も今年度は役員等で忙しくなりそうですが
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
頑張ります!!
さて、498回&499回と続いたブログネタを復活!
『自分の楽器の好きなところを教えてください』
Clの好きな所は、やっぱり音色ですかねー
あの柔らかい音が好きです
![symbol1](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol1.png)
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
いつか自分が理想とする音を出せたらいいなぁ。
ちなみに中学時代の第2希望はホルンでした♪
もしかしたホルン吹きになっていたかも!?
次のブログ担当者にも聞いてみたいなw
教えて下さーい!!
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
![clock](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clock.png)
![clock](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clock.png)
![home](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/home.png)
![home](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/home.png)
![animal10](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal10.png)
![animal10](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/animal10.png)
Fl1名 Cl5名 A.sax2名 Tp1名 Hr1名
Tb1名 Euph1名 Perc1名
ママ13名 キッズ8名 合計21名
![piyo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/piyo.png)
![piyo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/piyo.png)
9:00〜 個人練習
10:10〜 全体ミーティング
10:30〜 チューニング・合奏
12:30〜 ミーティング
![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)
![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)
![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)
![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)
![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)
![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)
![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)
![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)
![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)
まだ、幼稚園や学校の帰りが早いお子さんがいるメンバーが多く
ミーティングだけ出席のメンバーもいる中だったので
人数が少なめな
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
・1小節目の四分音符は間を意識して、響きを大事に!
・Aからメロディを吹くパートは細かい音符(8分や16分)を
ハッキリ吹くこと
・同じメゾフォルテでもメロディラインを吹く人は
前に出るようなつもりで!
・E前の4分音符は次の音に向かう感じで吹く
・Eはレガートで
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
・グリッサンドのあるパート…最初の音をしっかり吹くように
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
「おなかのへるうた」
・合いの手パートは付点4分音符をハッキリ意識する。
重みを出す。
・4連符は最初の音をハッキリ!!
「北風小僧〜」
・Lの5小節目、全音符を吹くパートは重みを持って吹く。
最初の音をしっかり出したら後は音を抜いてもいい。
「おばけなんて〜」
・R1拍前の音は独立させて吹く(フォルテシモのつもり)
・Rからはメゾピアノのつもりで
・T前の8分音符Tの8分音符は別々のつもりでハッキリと吹く
細かい指導内容は各パートで確認をお願いします
![tulip](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/tulip.png)
以上です
![beer](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/beer.png)