おぐーんママブラスFUJI

おぐママの楽団紹介やステージ報告などを行っています。お問い合わせはこちら!→ogmamabrass@gmail.com

富士宮市R幼稚園訪問演奏

2016-01-13 11:20:00 | ステージ報告
ゆきこ@Tp 初ブログです。
長女長男が通う幼稚園に訪問させていただきました。

clock日時clock  2016年1月13日(水)11:20~

home場所home  富士宮市R幼稚園 ホール

niko参加メンバーniko
Fl 2名  Cl 3名  Sax 2名  Tp 3名
Hr 1名  Tb 2名  Tu 1名  Perc 3名    
   合計17名+キッズ1名

symbol7演奏曲symbol7
1)ミッキーマウスマーチ
2)手遊びうたメドレー
3)楽器紹介
  Fl  山の音楽家
  Cl  ぼくのミックスジュース 
  Sax 小さな世界 
  Hr  ドレミの歌
  Tp  おもちゃのチャチャチャ 
  Tb  森のくまさん 
  Tu  ぞうさん 
  Perc  ゆきやこんこ
4)妖怪ウォッチメドレー
5)夢をかなえてドラえもん
アンコール1)さんぽ
アンコール2)おどるポンポコリン
アンコール3)勇気100%

monkey  kagamimoti  kadomatsu  monkey  kadomatsu  kagamimoti  monkey

昨年に続き二回目の訪問となりました。
年始明け早々の訪問で練習不足を感じての緊張のステージase2

航空写真撮影後の演奏会ということで準備していましたが、セスナ機が予定よりも早く飛んできて撮影が早く終わったため、チューニングさえしていないところに園児たちが続々と入場してきて、メンバーの皆さんを焦らせてしまいすみませんでした

チューニング&スケールを入場の曲と思った園児から、「最初のも素敵だった」と褒められてしまいました(笑)

楽器紹介も含めて全曲園児の馴染み深い曲を選曲していただいたため、歌を歌いながら、踊ったり笑ったりノリノリでとても楽しそうに聴いてくれました。楽器紹介もリードやマウスピースなどそれぞれの楽器の特徴を説明していただいたり、チューバと背比べもあり子供たちも興味津々に聞いてくれました。

事前に情報があったとはいえ、アンコールの嵐eq いつもの幼保訪問よりもかなり曲数が多くなってしまいましたが、ご協力ありがとうございましたkirakirakirakirakirakira
帰りに、先生の所に挨拶にいったところ、また来年も…とおっしゃってくださいました。、また依頼があれば、よろしくお願いしますexclamation2

演奏後、園児たちからは「とても楽しかった!」とたくさん声をかけてもらいました。帰宅後もおぐの話をたくさんしてくれたようで、保護者の方からもお礼の言葉をたくさんいただきましたitem2

参加してくださった皆さん、遠くて寒い所に、本当にありがとうございましたitem2


私事ですが、昨年度のおぐのR幼稚園訪問が私の入団のきっかけでした。母になって独り身の時よりも我慢しなくてはいけないこと、諦めなくてはいけないとがたくさんあるような気がして生活していた中で、母だから参加できる!おぐの仲間に入れていただき数十年ぶりに楽器を持って演奏できているということが本当に夢のようです。子供たちが在園している幼稚園で演奏させていただきとても嬉しかったです。今年も練習に励みたいと思いますpenguin



第719回

2016-01-07 22:00:00 | 練習日誌
かり@Tuba です。

kadomatsuあけましておめでとうございますkadomatsu

今年、『おぐーんママブラスFUJI』は結成10年を迎えます。
そんな節目Year。
今まで同様、元気に楽しく活動していきますpeaceerohanadipeace

・・・
楽器を吹くことって、こんなに楽しいんだkirakira
と、合奏中にワクワクが止まらないわたしでした。

慣れというかなんというか。
楽器を吹くこと、みんなで合奏すること、などは
いつの間にか、わたしにとって
特に変わらない日常の出来事になっていました。

それがいきなり今?
何故こんなにワクワクしているんだわたしsymbol5

まるで入団したての頃のような気持ち。
嬉しいフラッシュバックpikaでした。

おぐに関わるみんなに、活動ができる環境に
まるっとぜんぶ大感謝です。
これからも、どうぞよろしくお願いしますsymbol1

cloverclovercloversunfujisunclovercloverclover

《日時》 2016年1月7日(木) 9:00~12:00

《参加メンバー》
Fl 1名 Cl 4名 Sax 3名
Tp 3名 Tb 1名 Tub 1名 Per 2名
団員15名+キッズ5名  計20名

《スケジュール》
9:00~ 個人練習
11:00~ 合奏
     symbol7おどるポンポコリン
     symbol7勇気100%
     symbol7夢をかなえてドラえもん
     symbol7森のくまさんスーザに出会った
     symbol7線路はつづくよどこまでも
     symbol7花は咲く
     symbol7ルパン   
12:00  ミーティング・掃除・解散
午後  執行部会


[連絡事項]

kagamimoti団費+保険料 絶賛集金中です。
1月中に全員分がきれいになりますように!

kagamimoti次回訪問演奏が来週に迫っています。
参加者は必ず詳細確認をしてください。