カラスノエンドウ 2013-05-17 | 写真日記 カラスノエンドウと言えば 自分と同年代の人達には 笛を作り鳴らして遊んだ思い出が 有るのではないでしょうか。 カラスノエンドウの花 花はエンドウ豆に似ています 可憐で可愛い花です。 へたの所から背中側の筋を取り 中の実を取り出せば 笛の出来上がりと記憶しています。 上手く鳴らすことが出来たのか定かではありませんが 当時はガキ大将が 出来ない子の 面倒を見ていたような記憶が有ります。 #植物 « 道端に咲いている花 | トップ | エニシダの花が満開 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 korosukeさんへ (airan) 2013-05-18 10:41:23 korosukeさん コメントありがとうございます。可愛い綺麗な花ですよね。iいやいや私とkorosukeさんの年代の差ですよ! 返信する 草笛 (korosuke) 2013-05-18 06:59:57 小さな花ですが、綺麗ですよね。草笛は、知りませんでした。・・忘れただけかも知れませんね。(笑) 返信する ラブかあさんへ (airan) 2013-05-18 06:40:50 ラブかあさん おはようございますこめんとありがとうございます。可愛い花ですよね!確かに生命力は強いですね 刈り取られても又次の年 同じ場所に芽を出し花を咲かせますから。今の子供たちに伝えられると良いですね。 返信する ひろさんへ (airan) 2013-05-18 06:33:53 ひろさん おはようございますコメントありがとうございます。寒い地方ではカラスエンドウも生息出来ないのかも知れません。遊ぶ道具の少ない時代に考えられた遊びでした。 返信する こんばんは (ラブかあさん) 2013-05-17 23:37:46 こうしてアップして写真に撮ると、なんと可愛い花ですね。庭にはびこると大変ですが…笛にしてよく遊んだものですね。今の子供達にも教えてあげたいですね。 返信する 可愛い花ですね (ひろばあちゃん) 2013-05-17 22:11:54 こんばんは。カラスノエンドウの花は私の生まれた北海道では見たことがありませんで、こちらに来て初めて見ました。笛に私も挑戦してみたいと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
可愛い綺麗な花ですよね。
iいやいや私とkorosukeさんの年代の差ですよ!
草笛は、知りませんでした。
・・忘れただけかも知れませんね。(笑)
こめんとありがとうございます。
可愛い花ですよね!
確かに生命力は強いですね 刈り取られても
又次の年 同じ場所に芽を出し花を咲かせ
ますから。
今の子供たちに伝えられると良いですね。
コメントありがとうございます。
寒い地方ではカラスエンドウも生息
出来ないのかも知れません。
遊ぶ道具の少ない時代に考えられた
遊びでした。
庭にはびこると大変ですが…
笛にしてよく遊んだものですね。
今の子供達にも教えてあげたいですね。
カラスノエンドウの花は私の生まれた北海道では
見たことがありませんで、こちらに来て初めて
見ました。
笛に私も挑戦してみたいと思います。