食いしん坊、健在

食べたり飲んだりした話と思いきや…

マレーチャン dua @池袋

2019年11月09日 | ランチ
マレーチャンというお店は、有名なので知っていた。
いつか…と思いつつ、なかなか行けなかった。
あ、一回行ったかな。
大昔、誰かに連れられて。
印象にあるのは、甘いデザート。
多分その記憶がマレーチャンじゃなかろうか。

ちなみに、僕のあやふやな記憶は、duaじゃない方の店だと思う。
西口だったはずだ。
なもんで、このお店を見つけた時、「あれ?」と思ったのである。
移転したのか、支店なのか…と。
たまたまランチの店を探してたので、入ってみた。
で、バクテーなるものを頼んでみた。

バクテー。
名前だけは知っていた。
で、メニューを見て興味を持った。
漢字で書くと「肉骨茶」。
豚肉を漢方スープで煮ているんだそうだ。
漢方ってのがイチかバチかな感じがした。
が、マレーシアの代表料理ってことだし、薬膳に頼りたいときだったしで注文した。












鍋料理らしいので、まずは肉や具材を取り出して、ソースをつけて食べた。
美味し!
気になっていた薬臭さは気にならない。
肉がサッパリしていて、肉臭さがなく、出し殻にもなっていなく、美味しかった。

そのまま食べ進め、最後には「お茶漬け風にする」と案内があったので、ご飯にスープをかけた。
そこにソースを垂らしてシャカシャカ。
美味し!
鍋の締めってのは、雑炊とかうどんとか。
そういうのってマレーシアでもそうなんかね? と思ってみたり。
大いに満足した。

是非また食べたい! と思うのだが、これがなかなか難しい。
この料理、上記のように満喫したところ、エライにんにく臭くなった。
ランチに食べてはいけないものだった…。
やべぇ…と言わざるを得ない。
つーことで、また食べたいのだが、食べるタイミングを計っているのである。
ランチでなく食べればいいんだけど、独りで夜ごはんを食べに行くってのはあんまりないんだよなぁ。
そんなこんなで、非常に悩ましいのである。



PIZZERIA Café PARFUN @青梅市

2019年11月06日 | gooのお題



















数年前、ここには不思議なパン屋があった。
パンは美味しかったんだけど、経営はド素人みたいな店だった。
趣味が高じて自宅の隅で…みたいな感じに思えた。
いろいろ難ありだったけど、僕は割に好きだった。

そのお店がなが~く続く…とは、ファンの僕だって思っちゃいなかった。
案の定だったようで、いつのまにやらこちらのお店になっていたそうだ。

ピザ屋なのである。
名前は「パルファン」と読むらしい。

おいちゃんが一人でやってるっぽい。
気取った感じはない。
ピザ以外のメニューは少ない。

なんだろなぁ。
休日のお父さんがピザ焼いてくれました! 的な感じの店だ。

…そう書くと、あまり褒めてない風に見えるかもしれない。
その実はそうでもなくて、作り立てのピザはなかなかである。
持ち帰りもOKってのもいい。
いや、焼き立てが最高なのは百も承知だけど、そういう用途もあるので。

つーことで、また機会があれば行くと思う店。
そん時は、ビールとピザだけにしようと思っている。





ランチの記録

2019年11月04日 | ランチ















またちょっと古い写真。
なもんで、Wネタだったらお許しを。

まず一番上。
肉と野菜がたんまりのランチ。
米にあうのか…という懸念はあったが、ホントならビールだな! という代物。
でも、肉も野菜も美味かったのでOKだ。
時折食べたくなる。

次は海鮮丼と饂飩のセット。
「今日のランチ」的なもんだったと思う。
メニューの段階では、丼がもうちょっと大きいと思っていた。
だもんで、出てきてガッカリ。
食べすぎを指摘されてる身としては結果オーラオだけど、ちょっと騙された感があった。

その次は蕎麦の大盛。
魅惑的なランチセットの誘惑を振り払い、とにかく蕎麦が食べたかったのだ。
つーことで、ざる。
それを大盛にした。
今は食指が動かないけど、その時はとても満足した。
きっとまた発作的に食べたくなるんじゃないかと思う。

ラストは親子丼。
しかも、モツの親子丼。
これは賛否両論な気がした。
モツ…ってことで、レバーが入ってるんだけど、こいつの存在感がすごい。
このレバー、「騙されたと思って」と言われるようなものではなく、THEレバー。
レバーが嫌いって人が思い描くドンピシャ。
つーことで。
甘辛くしてご飯に乗せるってのはアリと思うけど、あえて卵でとじないほうがいいような気がする。
店的に無理だろうけど、ホントは甘辛く(唐辛子的に)してって方が美味しいんじゃなかろうかと。
あくまで個人の意見ですがな。


いつもありがとう…ってね

2019年11月04日 | いただきもの









人様に感謝されるようなことは何一つしちゃーいない。
それでもこんなんをいただけるのだから、ありがたいことだと思う。

ちなみに頂戴したのは夏。
誕生日のタイミングだった。

即飲む。
でもって飲み切る。
非常に飲みやすい焼酎だった。
(写真がひどいけど「くろはち」「しろはち」ってラベルなのさ)

くださった方、今更だけど、ありがとうございました。


北海道フェア

2019年10月13日 | お食事
池袋はサンシャインで、北海道フェアをやるという。
どうせ混むだろうと思いつつ。
そんでも、木曜夕方にはプレオープンというので、敵城(?)視察。
そこそこ面白そうだと思った。

金曜、ランチ時にお邪魔。
で、うにの食べ比べ丼を食べてみた。







お値段の割に…だ。
で、生うにじゃないのね。
ショック。

哀しさのあまり、塩ざんぎをプラス。
トータル2500円。
どんなランチだよ!
つか、ざんぎにはビールだよ!!
…と、不完全燃焼のランチとなった。


うに丼屋さん、なにやらの抽選券をくれなかったなぁ。
くれてたら、もう一店いったのになぁ。
ま、いいけど。

くしくも歴史上稀な大型台風の接近時。
イベントは、金曜から祝日の月曜まで。
でも、土曜はきっと中止だったろう。
電車も走ってないし。
そんなこんなを加味して、月曜は盛況だといいなぁと思ってみたり。
もう一回行けるなら、僕はビールと牡蠣とコーンスープをいただくね。
ま、これもどうでもいいけど。