またまた、青梅の伊太利亭へ。
今回は、母を連れて行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/e85b8baba2e57e8d974314d2868a53e3.jpg)
入り口のボードにはこんなイラストが描かれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dc/5f64d12af9cf9fb933c19a56d8b4dcf6.jpg)
テーブルには花が飾られ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/6c1fc3bbf993486760bf6611b89b8076.jpg)
水差しの下にはこんなんが敷かれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ec/760ffb54663beecc7ace1be82761f79d.jpg)
触らないで欲しい衝立にはこんな注意書き(見にくいけど)
なんなんだろう?
統一感っていうんですかねぇ。
そういうのがブレてない店だなぁと思う。
母も「あら素敵」「あら可愛らしい」と喜んでいた。
いくつになっても、女性は女性なんだなぁと思う。
でもって、今回のご注文。
好きなメインにスープとサラダがつくランチセットである。
そこにプラス、ドリンクとデザートもお願いしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/62/8a31fbbf959e071e3db9edd024924a8b.jpg)
人参のポタージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/e84120180a95f9cceb005fcbc9cc9e15.jpg)
サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/54ccb3eba3800bfd847339ebac790320.jpg)
なすとベーコンのトマトソース …だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0f/7d8521565be1c1f2031391b225ebc0cb.jpg)
林檎とブルーチーズのピザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/b1e3cd4991f123a5f277f3091bc85a33.jpg)
デザートは、チョコレートチーズケーキ …だったか?
パスタは、まぁお名前から味も想像つくことだろう。
まんまである。
ハズレない味で満足だった。
ピザは、生地がパリパリ。
最近はもっちり系が増えた…とお嘆きの母には大好評だった。
ブルーチーズのピザは塩気が強すぎることがあるが、ここのはちょうど良い。
林檎の酸味や甘みもあって、とても美味しかった。
デザートは、「本日のデザート」なる中から選べる。
この日はジェラート2種とケーキが1種。
雨が降っていて肌寒い日だったので、ケーキにした。
これが結構なボリューム。
ランチのセットなんだから、もっとちっちゃいのが来ると思ったら、なかなかどーして。
さすがに腹が一杯になった。
味ももちろん良かったし、満足である。
それと、母が頼んだ桃の紅茶。
これが美味しかったらしい。
ほんのり甘みがついているそうで、薫り高く美味しいとのこと。
ただ、デザートにあわせたのはもったいなかった…と。
「へ~」である。
会計の際、厨房から「ありがとうございました」と微笑む男性。
まぁ、シェフなんだろうけど、どっかで会ったことがあるような?
…と思ったら、イラストにそっくりなのであった。
あれ描いた人、センスある!
と、まぁ、今回も大いに満足して帰って来たのだった。
きっとまた行くなぁ。
今回は、母を連れて行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/e85b8baba2e57e8d974314d2868a53e3.jpg)
入り口のボードにはこんなイラストが描かれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dc/5f64d12af9cf9fb933c19a56d8b4dcf6.jpg)
テーブルには花が飾られ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/6c1fc3bbf993486760bf6611b89b8076.jpg)
水差しの下にはこんなんが敷かれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ec/760ffb54663beecc7ace1be82761f79d.jpg)
触らないで欲しい衝立にはこんな注意書き(見にくいけど)
なんなんだろう?
統一感っていうんですかねぇ。
そういうのがブレてない店だなぁと思う。
母も「あら素敵」「あら可愛らしい」と喜んでいた。
いくつになっても、女性は女性なんだなぁと思う。
でもって、今回のご注文。
好きなメインにスープとサラダがつくランチセットである。
そこにプラス、ドリンクとデザートもお願いしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/62/8a31fbbf959e071e3db9edd024924a8b.jpg)
人参のポタージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2d/e84120180a95f9cceb005fcbc9cc9e15.jpg)
サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/54ccb3eba3800bfd847339ebac790320.jpg)
なすとベーコンのトマトソース …だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0f/7d8521565be1c1f2031391b225ebc0cb.jpg)
林檎とブルーチーズのピザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/b1e3cd4991f123a5f277f3091bc85a33.jpg)
デザートは、チョコレートチーズケーキ …だったか?
パスタは、まぁお名前から味も想像つくことだろう。
まんまである。
ハズレない味で満足だった。
ピザは、生地がパリパリ。
最近はもっちり系が増えた…とお嘆きの母には大好評だった。
ブルーチーズのピザは塩気が強すぎることがあるが、ここのはちょうど良い。
林檎の酸味や甘みもあって、とても美味しかった。
デザートは、「本日のデザート」なる中から選べる。
この日はジェラート2種とケーキが1種。
雨が降っていて肌寒い日だったので、ケーキにした。
これが結構なボリューム。
ランチのセットなんだから、もっとちっちゃいのが来ると思ったら、なかなかどーして。
さすがに腹が一杯になった。
味ももちろん良かったし、満足である。
それと、母が頼んだ桃の紅茶。
これが美味しかったらしい。
ほんのり甘みがついているそうで、薫り高く美味しいとのこと。
ただ、デザートにあわせたのはもったいなかった…と。
「へ~」である。
会計の際、厨房から「ありがとうございました」と微笑む男性。
まぁ、シェフなんだろうけど、どっかで会ったことがあるような?
…と思ったら、イラストにそっくりなのであった。
あれ描いた人、センスある!
と、まぁ、今回も大いに満足して帰って来たのだった。
きっとまた行くなぁ。
すげー。生で見てみたい~~
ご案内しますよ!!
どいつもこいつも美味しそう♪
ブルーチーズのピザなんて今食べたいっ!
林檎との組み合わせは食べたことないな~
シャリシャリと?
人参のポタージュは、もろ人参味???
林檎は、シャリっとした感じも若干残しつつ、ちゃんとピザにマッチしてます。(生過ぎない)
人参のポタージュは、人参風味は強くありません。
とうもろこしよりは甘さ抑え目だし、人参嫌いのあの方でも飲めると思います。
林檎とブルーのピザ♪
生地が薄いのがいいねぇ^^)
チーズ4種のピザとか食べたくなってきたぞっ!今!
猫を飼っている可能性は大きいと思われます。
薄いパリパリの生地にチーズってのもいいですよね。
ビールにもワインにも最高です!
(あ、tibi-hanakoさんは珈琲かな?)
私も、伊太利亭と繭蔵とパン屋(名前忘れた。なんだっけ?ザビエル、じゃなくて…)に、また行きたいよぅ。
殿の御城下の方が、断然栄えております故。
ほんでも、挙げられたお店は「また行こう」系ではあります。
是非、ご一緒に!
パン屋は、宣教師名でなく、ゼルコバかと…。