え~ッ!!! JAFがこうなったらJAFを呼ぶ・・・
日本が国連PKOへの参加を開始したのは,1992年6月に「国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律」が成立してからです。この法律は,1990年の湾岸危機発生以後,国際社会の一員として,その平和と安全に日本がどのように貢献していくかを模索する中で,国民を二分する議論を経て制定されたものでした。
この結果、 1993年4月に国連ボランティアとして中田さんが亡くなり,同年5月には文民警察要員の一員である高田警視が殉職され,また1998年7月には国連タジキスタン監視団に政務官として派遣されていた秋野さんが亡くなられています。国際社会の平和と安定のために日本人のPKO要員の尊い命が失われたことは,決して忘れてはならない事実です。
過去にこの法案が成立されなければ確かにこの三名の尊い命は失われることはなかったでしょう。しかしこの国連PKO活動も日本の当法案も根源には世界平和という共通の目的が有り、内戦や紛争に巻き込まれた多くの人々の救済、支援、復興を最大の目的としたものだと思っています。
=====================
日本国内では刑事法の死刑制度の是非をめぐって死刑制度を維持する国では存続に賛成する存置論 (存続論)、死刑制度の廃止を主張する廃止論(反対論)、死刑制度を廃止した国では制度の復活に賛成する復活論とそれに反対する廃止維持論が存在します。
これは人の命を奪うことに対して宗教的或いは哲学的、人道的な問題や社会感情が複雑に絡むものだと思います。
現在日本において発生している殺人事件や凶悪事件は決して少なく有りません。そこに下される判決も又、賛否両論有ります。
こうしたPKO法や刑事法、そして今回成立した安保法案も共通する事は生命と人道に関わる法案だということです。
例えば何の関係もない親族がある日突然、凶悪事件(犯罪)に巻き込まれた場合。どんな心理状態に陥るでしょう?”人を憎まず罪を憎む”と言えるでしょうか。犯罪者の更生を心から願えるでしょうか?恐らく自分には出来かねるように思います。
戦後日本は現在に至るまで大きく発展してきました。もし敗戦することが無ければ決して今のような素晴らしい日本はなかったでしょう。そしてこの戦後の復興と発展は我が国が独自の力でのみなし得たものでは有りません。
自国防衛をアメリカに大きく委ねる現在の日本。そして長い歴史の中で築き上げてきたものは何かそして今後、被爆国でもある我々日本人はどう世界に義理だての無い本当の貢献していくか、又は責任ある行動を取るか否かを考え行動していくことが今後重要であり日本の信頼に繋がるのではなのでしょうか・・・・・
この結果、 1993年4月に国連ボランティアとして中田さんが亡くなり,同年5月には文民警察要員の一員である高田警視が殉職され,また1998年7月には国連タジキスタン監視団に政務官として派遣されていた秋野さんが亡くなられています。国際社会の平和と安定のために日本人のPKO要員の尊い命が失われたことは,決して忘れてはならない事実です。
過去にこの法案が成立されなければ確かにこの三名の尊い命は失われることはなかったでしょう。しかしこの国連PKO活動も日本の当法案も根源には世界平和という共通の目的が有り、内戦や紛争に巻き込まれた多くの人々の救済、支援、復興を最大の目的としたものだと思っています。
=====================
日本国内では刑事法の死刑制度の是非をめぐって死刑制度を維持する国では存続に賛成する存置論 (存続論)、死刑制度の廃止を主張する廃止論(反対論)、死刑制度を廃止した国では制度の復活に賛成する復活論とそれに反対する廃止維持論が存在します。
これは人の命を奪うことに対して宗教的或いは哲学的、人道的な問題や社会感情が複雑に絡むものだと思います。
現在日本において発生している殺人事件や凶悪事件は決して少なく有りません。そこに下される判決も又、賛否両論有ります。
こうしたPKO法や刑事法、そして今回成立した安保法案も共通する事は生命と人道に関わる法案だということです。
例えば何の関係もない親族がある日突然、凶悪事件(犯罪)に巻き込まれた場合。どんな心理状態に陥るでしょう?”人を憎まず罪を憎む”と言えるでしょうか。犯罪者の更生を心から願えるでしょうか?恐らく自分には出来かねるように思います。
戦後日本は現在に至るまで大きく発展してきました。もし敗戦することが無ければ決して今のような素晴らしい日本はなかったでしょう。そしてこの戦後の復興と発展は我が国が独自の力でのみなし得たものでは有りません。
自国防衛をアメリカに大きく委ねる現在の日本。そして長い歴史の中で築き上げてきたものは何かそして今後、被爆国でもある我々日本人はどう世界に義理だての無い本当の貢献していくか、又は責任ある行動を取るか否かを考え行動していくことが今後重要であり日本の信頼に繋がるのではなのでしょうか・・・・・
暑さを吹き飛ばす新聞記事。
八戸市で発行されている新聞記事8月2日の三社大祭の写真。
中央の白い服を着た女性の頭上に見えるのは何だかお分かりになりますか? わぁー#$%”#$
ちなみに同じ写真にもう一つ理解できないものが見られます
八戸市で発行されている新聞記事8月2日の三社大祭の写真。
中央の白い服を着た女性の頭上に見えるのは何だかお分かりになりますか? わぁー#$%”#$
ちなみに同じ写真にもう一つ理解できないものが見られます
つい2週間前の中東情勢。
イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスの戦闘はパレスチナ自治区ガザで死者数が1300人を超えたと報道された。
アメリカや独・仏・伊・英による中東での停戦を求める介入会合も肝心要のイスラエルやキーマンでもあるエジプトの参加は無かった。単なる外交問題や政治的、宗教的イデオロギーだけではなく、それを左右させる者の損得感情や権力争奪が背景には強く見える。
各方面ですでに大きく報道されているガザの状況。何の抵抗もできない子供たちや老人が多くの犠牲を払っている。
9日の長崎原爆の日、明日15日の終戦記念日を明日に控え考えさせられるものがある。
イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスの戦闘はパレスチナ自治区ガザで死者数が1300人を超えたと報道された。
アメリカや独・仏・伊・英による中東での停戦を求める介入会合も肝心要のイスラエルやキーマンでもあるエジプトの参加は無かった。単なる外交問題や政治的、宗教的イデオロギーだけではなく、それを左右させる者の損得感情や権力争奪が背景には強く見える。
各方面ですでに大きく報道されているガザの状況。何の抵抗もできない子供たちや老人が多くの犠牲を払っている。
9日の長崎原爆の日、明日15日の終戦記念日を明日に控え考えさせられるものがある。
軽米町にある徳楽寺。そこの住職さんに以前から気になっていたことを聞いたことがある。 それは、お寺で祝い事(結婚式)が出来ますか?という事。すると住職さんは、お寺を継いでまだ7年程で自分では経験がないのですが、可能です。と答えて下さった。
お寺は仏事のある時でなければ、なかなか利用することは無い。自分もその一人。身近ではそういった結婚式を挙げたことや、話すら聞いたことが無い。
「神前結婚」という言葉は時折、見聞きする機会が有ったので、ならばとそういう疑問を持った・・・。
昔から家には、ご先祖様を祀る仏壇があり、そして神様を祀る神棚が有るスタイルが一般的。あるいはそれ以外かそれだけに留まらず他の宗教を信仰している人もいる。又、結婚式はというと一般的にウエディングドレスを着てカトリック風に挙式・・・。そして途中で「お色直し」で古風に紋付き白無垢衣装に変身・・・・。
昔から仏壇のお供えは殺生を禁ずるという仏教の教えから、肉類、魚類は御法度。しかし最近では故人が本当に好きだった物を供物として備えたり、家族で食べるものを一緒にお供えしたりする事が「本当の供養」と解釈する考えもあり、その教えに過剰にこだわらない考え方も多い。一方、イスラム教などでは生涯にわたり豚肉を食べない。あるいは、何時如何なる場所でも時期が来ればラマダン(断食)生活を行うなど、宗教の教えを守り貫き且つ他宗教を掛け持つ事はない厳格な宗教文化も有る。
こういったことから考えれば日本人は本当に多種多様な宗教文化を持ち、且つ柔軟性に非常に富んだ考え方を持っている事が分かる。
YSEかNOとはっきり自己を表現する欧米文化に比べると、日本人は自己表現力が非常に弱く周囲の顔色を見てどちらの考え方が優勢か、あるいは無難かを見極め極力穏やかに丸く事を済まそうという”美徳”という考えが有る。母親のことを、お母様・お母さん・お袋・母ちゃん。など、母という人を自分の育ち(環境)や相手の環境、立場によって呼び分けるし、聞き分けることでそれを察することがしばしばある。そのほかの言葉においてもこれと同じ使い方は多く有る。日本語の使い分けには、常に立場や、環境、相手を思いやる意識が無いと難しい。且つそこには常識であったり、「いわずと知れた」のような文化的理解力という考えが大きく影響する。 こう考えれば、言葉一つに、的確な言葉を厳選し、そしてしゃべる。口数が少ないため表現力に乏しいと思われがちだが、実はそこにとてつもない思考の上にしゃべられた、最高に表現された日本人にしかわかり得ない一言が有ると言えなくも無い。
こうした日本の生活、宗教文化や言葉には他国には見られないすばらしい柔軟性と理解力が有る。言葉一つにしても。欧米のYESでは表現できない日本流の多くの意味と心の込められたYESがある。時折話題になる靖国神社の公的参拝。唯一の被爆国である日本が平和に向けて建設的な動きをする一方、批判を繰り返す近隣諸国。他国の歴史認識を変えろとばかげたことを並べるが、敵国として戦った物同士が同じ認識をもてるかと言えば、とうていあり得ない事だと思う。相互の歴史認識を認識できる力と、過去の事実と、相手国の文化を正確に理解し、考え、これからの在り方を見いださなければ相互理解などあり得ないし、批判ばかりでは相手国を全否定しただけの成長のない貧しい一民族で終わるように思う。
お寺は仏事のある時でなければ、なかなか利用することは無い。自分もその一人。身近ではそういった結婚式を挙げたことや、話すら聞いたことが無い。
「神前結婚」という言葉は時折、見聞きする機会が有ったので、ならばとそういう疑問を持った・・・。
昔から家には、ご先祖様を祀る仏壇があり、そして神様を祀る神棚が有るスタイルが一般的。あるいはそれ以外かそれだけに留まらず他の宗教を信仰している人もいる。又、結婚式はというと一般的にウエディングドレスを着てカトリック風に挙式・・・。そして途中で「お色直し」で古風に紋付き白無垢衣装に変身・・・・。
昔から仏壇のお供えは殺生を禁ずるという仏教の教えから、肉類、魚類は御法度。しかし最近では故人が本当に好きだった物を供物として備えたり、家族で食べるものを一緒にお供えしたりする事が「本当の供養」と解釈する考えもあり、その教えに過剰にこだわらない考え方も多い。一方、イスラム教などでは生涯にわたり豚肉を食べない。あるいは、何時如何なる場所でも時期が来ればラマダン(断食)生活を行うなど、宗教の教えを守り貫き且つ他宗教を掛け持つ事はない厳格な宗教文化も有る。
こういったことから考えれば日本人は本当に多種多様な宗教文化を持ち、且つ柔軟性に非常に富んだ考え方を持っている事が分かる。
YSEかNOとはっきり自己を表現する欧米文化に比べると、日本人は自己表現力が非常に弱く周囲の顔色を見てどちらの考え方が優勢か、あるいは無難かを見極め極力穏やかに丸く事を済まそうという”美徳”という考えが有る。母親のことを、お母様・お母さん・お袋・母ちゃん。など、母という人を自分の育ち(環境)や相手の環境、立場によって呼び分けるし、聞き分けることでそれを察することがしばしばある。そのほかの言葉においてもこれと同じ使い方は多く有る。日本語の使い分けには、常に立場や、環境、相手を思いやる意識が無いと難しい。且つそこには常識であったり、「いわずと知れた」のような文化的理解力という考えが大きく影響する。 こう考えれば、言葉一つに、的確な言葉を厳選し、そしてしゃべる。口数が少ないため表現力に乏しいと思われがちだが、実はそこにとてつもない思考の上にしゃべられた、最高に表現された日本人にしかわかり得ない一言が有ると言えなくも無い。
こうした日本の生活、宗教文化や言葉には他国には見られないすばらしい柔軟性と理解力が有る。言葉一つにしても。欧米のYESでは表現できない日本流の多くの意味と心の込められたYESがある。時折話題になる靖国神社の公的参拝。唯一の被爆国である日本が平和に向けて建設的な動きをする一方、批判を繰り返す近隣諸国。他国の歴史認識を変えろとばかげたことを並べるが、敵国として戦った物同士が同じ認識をもてるかと言えば、とうていあり得ない事だと思う。相互の歴史認識を認識できる力と、過去の事実と、相手国の文化を正確に理解し、考え、これからの在り方を見いださなければ相互理解などあり得ないし、批判ばかりでは相手国を全否定しただけの成長のない貧しい一民族で終わるように思う。
昨日1月11日。みちのくプロレス八戸大会。前座には、ますます体格の良くなった鶴飼選手!!いっそのことプロの世界で・・・!!
そして、いつもお世話になっているので年始めの協賛。
そして、いつもお世話になっているので年始めの協賛。