goo blog サービス終了のお知らせ 

~先天性心疾患(単心室症,無脾症etc.)×凸凹発達障害~らんまりのラクガキ。。。

minority界隈でぶっ放す勿怪の幸い
旺ちゃんの笑顔は闇夜の提灯σ
無明長夜の浮き世を照らせ✽

旺生のラクガキ。。。

初めて訪問された方は

コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書

病名

内服薬種類

手術歴・治療経過

詳しい内容はママンのラクガキ。。。

【発達障害関連】

詳しい内容はママンのラクガキ。。。Ⅱ

【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆

【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆

      小学2年生用⇒☆click☆

【成長の記録】⇒☆click☆

応援message


先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
発達障害ランキング

 

 

眠れる力☆

2016-07-21 | 旺ちゃん(^з^)-☆

らんまりのラクガキ。。。

初めて遊びに来てくれた方は
コチラ☆click☆ 

 

単心室症

手術歴・治療経過についての

詳しい内容は

コチラママンのラクガキ。。。


 


7月21日術後10日目。

面会に行くと扉が開いた途端に

聞こえてきた旺ちゃんの泣き声。

 

本当のところはわからないけど

旺ちゃんの声色は

私の感情が

そう思わせるだけかもしれないけれど

きついから泣いているだけではなくて

寂しい、思い通りにならない

というような感情が混じっているように

聞こえる。

 

走ったらダメだってわかってるけど

小走りになっちゃう。

「旺ちゃん!」

って声をかけると

泣きやんでから私の声のする方に

視線をうつす旺ちゃん。

私に気付いてまた泣き始めた。

点滴をした腕で私に抱きついてくる。

 

まだドレーンは抜けなかったから

抱っこはできないけど

旺ちゃんのほっぺたに

くっつくと「えぇ~ん」って泣く。

喉も乾いているみたいだけど

もうジュースは飲んだ後だったみたいで

もうあげれないらしい。

 

涙でてるからまだ余裕やな!

カラッカラになったら涙もでらんよ!

まだいける!

 

泣いて脈が上がるから

トリクロを入れた後だった。

私が側にいるとわかったら

少し安心したのかな。

トリクロが効いてきて

目がとろんとして比較的すぐに

眠ることができた。

 

 

ほらっ♪

苦しそうな寝方でもない。

眠れてる。

大丈夫!

 

今日は先生とは会えないままだったけど

 

培養にだしていた検査結果を尋ねると

詳しい検査結果は先生から

説明があると思うと言っていたけど

看護師さんが

検査結果は問題ないと教えてくださった。

 

心電図の波形も安定してるし

もちろんヘンな波形ではあるけど

血圧が安定してるってことは

ちゃんと血液が拍出されてるってことだから大丈夫。

 

私は旺ちゃんが眠ってしまったら

手持無沙汰になると踏んで

心電図の本を持ち込み

リアルな心臓病の子どもの

ベッドサイドの心電図波形を見ながら

心電図の勉強

 

ただ困った事に

“単心室でフォンタン術後の波形は

こんな感じですよぉ~”

的なことは載っているはずもなく

当たり前だけどね

み~んな波形はそれぞれだもんね

単心室に限ったことでもないんだけど

苦手なもんだから

一個一個解説してもらいたい気分だわ

 

そ~いえば前

旺ちゃんのお友だちママが

循環器の本買ったのに

左心のことが全く載ってないっていってたなぁ

あるあるやなぁ~って話したっけ

 

そうそう!

昔買った本で

 

 

これはかなり噛み砕いて記載されているし

とっても理解しやすい気がする♪

もちろん左心も単心室も載ってるよ

 

これはとってもオススメの本

もしも読んでみたい方で

今入院中の方がいたら

旺ちゃんが病棟にあがる時は

持って行っておくので

声かけてください

 

 

で面会中に勉強してたら

以前病棟にいて今はPICUに勤務している

看護師さんがきてくれて

 

「旺ちゃん寝れてるし大丈夫よぉ~!

波形もよくなった~!

昔はもっと幅があったしね~!

すごいすごい!もう上がれそうやね!」

って言ってくれていた

 

見慣れない波形が出るから

なんで?って聞いたら

フォンタン後の子でそういう波形はよくでるよ~♪

って教えてくれた

さすがや

 

あと泣いた時の方がP波が

はっきり出る気がするって言ったら

やっぱり泣いたりすると

心臓に刺激が出やすいんやろうね~って

活動は大事やね~って話した。

やっぱりここの看護師さんたちは

すごいや

尊敬する

 

外来にいる看護師さんも会いに来てくれたり

本当にありがたい

 

 


 

にほんブログ村 病気ブログ 先天性心疾患へ

先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ

障がい児育児ランキング

 

いつも読んで下さり

ありがとうございます。

ランキング参加中です。

それぞれランキングがみれます。

クリックよろしくお願いします。

ポイントは自動的に振り分けられます♪