旺生のラクガキ。。。
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
らんまりのラクガキ。。。
初めて遊びに来てくれた方は
コチラ☆click☆
単心室症
手術歴・治療経過についての
詳しい内容は
コチラママンのラクガキ。。。
8月17日術後37日目。
外科の総回診があって
旺ちゃんはメンズに囲まれて
るんるん気分
1人女の先生がいるんだけど
とっても素敵な先生
未来を照らすゴッドハンド
と呼ばれる先生が
旺ちゃんを聴診する
何百人何千人と
患者さんみてきているだろうから
旺ちゃんのこと覚えてないかもな〜。
メンズと至近距離で戯れることができて
ウハウハな旺ちゃんに
「この子は愛嬌があるねぇ〜」
って言ってた
この前から
集団保育に参加している旺ちゃん。
ここにいる保育士さん
以前は療育にいたらしく
旺ちゃんの療育の先生と知り合いだった!
この日は牛乳パックの紙とストローで
竹とんぼ作ったよ!
紙パックに絵を書くんだけど
飽きやすい旺ちゃん…
ちょっとしたら赤ちゃんが気になって
移動
そんな旺ちゃん
なんとか竹とんぼ完成
なんとなく
サッカー選手みたいやない?
ベンチ温めてます!的な
今は夏休みだから
大きなおにいちゃんたちが
入院してたりする。
部活をしてる子もいたりして
サッカー部に入部してるって
看護師さんと話してる
おにいちゃんがいた。
旺ちゃんはどうかなぁ〜
あんまり人と競わなきゃいけないような
運動は避けたほうがいいって言ってたな〜。
部活に入ったとしても
マスコット的なポジションで
応援ガンガンしてたいね
こんな感じに
両鼻に指突っ込んで
「フォォォォォーーー
いけーーー」
って全力で応援するマスコット
どうかな
いつも読んで下さり
ありがとうございます。
ランキング参加中です。
それぞれランキングがみれます。
クリックよろしくお願いします。
ポイントは自動的に振り分けられます♪