猛暑日一歩手前、しかも昨日は東根山の登山口整備でしたので、今日は無理せず・・・が得策でしょうが、盆前の遠征に向け少し岩登りしたく、御神坂に数年振りの挑戦でした。しかし、やはりこの炎天下。途中からガスが掛かり大分助けられはしたものの、最初から頂を踏む気力も無く、九合目でご飯食べて帰りました。頂上行っていたら恐らく熱中症でしたね。
■記録
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/61/e0feea1f9d610b56fdf504eb4fa240b1.jpg)
数年振りの御神坂コース。暑いの一言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/30/44b769c61ecb57604a72872ad6b69a97.jpg)
やっと切接。ペースが既にダウン気味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8e/5c8df13eb8fa1aed8d2d858e4bfe1834.jpg)
クルマユリ?この花はいつも独りで咲いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4b/e57dd8e04576ead72da0a5f6571e825e.jpg)
そして今日も独りで登る自分^^ここはまだわらじ脱ぎ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/8bfb7121a077daa1345220b2de428c2d.jpg)
一段と急登。全身水浸し。1.5ℓ持つかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/60e687c71d0380cca27948543b240441.jpg)
おお~抜けるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/84/377a59dcbf0994cd70c54e9a8213e595.jpg)
大滝展望台から。ここでやっと開けるがまた樹林帯へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c4/3f52796a48018b7ed54b3774d966ba3f.jpg)
今日はハクサンジャジンロードだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/20/ccb5adab022014340b25ad4613a05670.jpg)
ナイスロープ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/91/7ce9c833e7da3f5539e7e73c1d47a078.jpg)
ここもナイスロープ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/14/039f27b9bd4697a1edaf4d290ffc933d.jpg)
振り返って。険しいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/bbe26c117d7c5ba4d31d0ed1617f23fa.jpg)
ミヤマアキノキリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/86/9e9feba6017cabcf676538d5e28a3ff4.jpg)
ミネウスユキソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/3b0abf2b96d5ac707b32cc04f83daf8a.jpg)
この岩の感じ。今日の目的だが暑い。死にそう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a6/c45105a1bf600253b679480cd54e8f45.jpg)
時折強烈な日差しが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/78/7d1017c26ac9efa99d1124615eda49c0.jpg)
あまり多くは無いが三点支持を使う場所もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/33ae6fc6630879fa6568094340de00e2.jpg)
先が見えない急登ガレ場。いい訓練にはなるが暑すぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/22658fb5c7286d6d3c3f3339f68f0e24.jpg)
溶岩を火山灰がデコレーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/ffa16e35055e050c8226ab5a6d70ea65.jpg)
やっと見えた鬼ヶ城。最後ヘロヘロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/902cf4ef8264d31a01b5e63aed838dbd.jpg)
一年振りの分岐到着。今日は特に長く感じたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d2/00673dff8d2667ba8c606e0c5580f07f.jpg)
一応今日は九合目まで。頂上方面はすごい人。皆さん頑張ってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2c/104ec6894753689d7b1ae9a37071528b.jpg)
まずは服を乾かして食べなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/7d0db3564c37a8345b8777d3abbcfa07.jpg)
不動平は風が抜けて気持ちがいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/8fb6eeeafefc0a2cc06ecce848b148e1.jpg)
水は・・・あと500ml。持つかな?でも八合目まで行きたくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/11/a98f40bd844265a40fe6906f74c32dbc.jpg)
トンボとお花畑。いい景色。さて下ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4b/9806b336f4e7c4fd3a40e6fa211a1c65.jpg)
下界は晴れ暑そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/7453e72760825cc6c6f8651d231634f0.jpg)
この立て看板にあったバスの時刻表無くなったね。廃線か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fc/95e7ee767113473ec1f3aeee6e8fce6d.jpg)
気を引き締めて笠締を通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3d/549700d80ead0aa1f8b654cead673064.jpg)
長い。まだわらじ脱ぎ場。ところでわらじ脱いで何履いたんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/ba5b66ae50a532856bfc376615c9c0d6.jpg)
林道出合。ヘロヘロです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a4/264c4165994f5196a0bbbaf62f9c5c72.jpg)
やっと登山口到着。水が・・・飲みたい・・・この後販売機でコーラとミネラルウォーター一気飲み。旨かったヤバかった~
■タイム
07:43 御神坂登山口出発
07:51 林道出合
08:26 切接
08:54 わらじ脱ぎ場(休憩)
09:27 大滝展望台
10:29 傘締
11:27 鬼ヶ城分岐
11:33 9合目(昼ごはん)
12:08 下山開始
12:14 鬼ヶ城分岐
12:45 傘締
13:06 大滝展望台
13:23 わらじ脱ぎ場
13:35 切接
14:03 御神坂登山口到着
※登り 3時間50分、下り 1時間55分
■GPSログ(距離:11.27km、高度の上昇/下降:1406m/-1406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/db/508a029b07bed580386a5a6e341c6f26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/9498d13741ea5bba87dbb242b5b67b37.jpg)
■勝手に難易度指数:42points
■感想、反省等
・やはり夏山は水不足がち。重くても持っていこう
・事前に1ℓ位車の中で飲んでいきましたがそれでも不足
・綿のシャツを最初来て登りましたが瞬殺でした
・着替え持って行きましたので助かりました
・御神坂はやっぱり険しすぎます
・というより樹林帯長すぎ。開ければ気持ちいいんだけど
・結局コースタイムどおりでした。今日は無理です
・いい練習になりましたが岩手山はやっぱり険しいですね
・ザレ場や浮石のケア大切。ちょっとでも滑らないよう
・さてさて来週はどうなることやら・・・