4ヶ月前、iPhoneを買った家電量販店で
ポイントや早期購入割引きや高額商品割引きとかなんとかで
エアコンが安く買えるとの事で
エアコンを買い替えした
家電製品には、全く興味が無い
使えればいい程度だし、壊れるまで使う
買い替える前のエアコンは18年使った
家電製品の機能はかなり進歩している
ボタン一つで「AI」が部屋を適温にしてくれる
人感センサーが暑がってる人を探して
冷風を送ってくれる
切るとエアコン内のカビの見張り番までしてくれる
ほんま賢いエアコンである
スマホがエアコンのリモコンになる
出先から自宅のエアコンを付ける事が出来る
寝室からリビングのエアコンのスイッチをスマホで入れる事が出来る
これいいわぁ~
帰りの電車に乗った時エアコンのスイッチを入れておくと
涼しい部屋に帰る事が出来る
エアコンとモデムを繋いで
スマホのアプリをダウンロードすれば簡単につかえる便利な機能である

その簡単な設定が
なかなか出来ないのよねぇ~
説明書を何度も読み返して、何度もチャレンジしたのに
仕方無く、コールセンターに電話してみた
瞬間で設定出来た
家の中では、何度もスイッチを入れたり切ったり
温度の設定を変えたりした
スマホからは「IA」は使えなくて
冷房を選ばなくてはいけない
夏の終わりにエアコンのリモコンの設定をスマホに出来た
それなのに。。
あぁ~それなのに
外出した時に自宅のエアコンのスイッチを入れる事を忘れてる
家に付いて「暑い!」エアコンのリモコンのスイッチを入れる時に
「あっ、電車に乗る前にスマホでスイッチを入れとけるんやった」と思い出す
来年は出来るかしら?