「仮面ライダー」は
誰ですか”
今月23日から
池袋サンシャインシティにて
「THE仮面ライダー展」(東京会場)
が始まった。
このイベントに今日出かけるために
日時指定前売券を買い
準備していた。
いざ会場に行くと
入り口の前に長蛇の列。
当日券は発売しているが
入場は2時間待ち。
買っておいてよかった。
券を見せて中に入ると
展示スペースに入る前に
またもや行列。
足元の番号シールに沿って
並ぶのだが
足元の番号をみると
340番代。
つまり展示会場に入るまでに
300人以上が
私の前にいるということだ。
歴代仮面ライダーの
番宣ポスターが並んでいる壁を
見ながら30分以上待つ。
ようやく展示会場に入ると
最初に
藤岡弘、さんのメッセージ動画が。
ここで渋滞。
順番を待って動画を見終わると
いよいよ展示スペースへ。
まずは昭和。
以前三越が企画した
ライダー展みたいに
歴代ライダーのマネキンでも
展示してあるのかと
思いきや
解説パネルと
編集されたテレビ映像が流れ
主役俳優さんの再現衣装が
展示されていた。
なおこの一帯は撮影禁止。
ライダーがいなくて
寂しいと
思ってたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/1b7f48ec92f3d779486a0e1eefbaf9d1.jpg?1671954625)
一同に介して
いらっしゃった。
ここは撮影スポットで激込み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/74/253377bcaecbb3d2bfa68b8ba49d42e7.jpg?1671954765)
ちなみに私と共に生きた
仮面ライダーはこの2人。
あとこのお方も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/dd/b770b03e99d438c97d693a2b35c6b82a.jpg?1671954839)
会場では首を傾げた方も
いらっしゃったが
彼も立派な
仮面ライダーだ?!
昭和と平成を
橋渡しした
仮面ライダーBLACKとRX。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/b16ce73a02092823208ebddd5e57b577.jpg?1671955371)
ここからは
番組ごとに
ライダーのマネキンと
劇中使用したと思われる
バイクが登場。
昭和ライダーは
撮影用の小道具類は
ほとんど残っていないのね。
続いて平成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/9aa69e8ea02281955570db6df9b627bf.jpg?1671955342)
昭和同様、解説パネルと
名場面動画の上映。
解説パネルは撮影禁止だが
人物関係とか
よくまとめられていて
これこのまま書籍として出版しても
いいなと思ったくらい。
撮影用の小道具、衣装も展示。
武器等は
玩具と違って大きくて迫力ある。
写真は撮らなかったけど。
この辺にくると
写真を撮りまくる人が続出。
端に追いやられる羽目に。
もちろん令和ライダーや
現在放送中のライダーも。
これは
東京駅のライダーストアに
あったのと同じ形かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b0/9fcdbcd205bf71b87f03e894c32e0d6c.jpg?1671955860)
この他に
それほど大きくはないが
変身ベルトの玩具や
ライダーカードの展示や
ショッカーのコーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/59771cd086fd82ac17fb4a45ef57caa9.jpg?1671955769)
最後は
「シン仮面ライダー」のマネキン。
待ち時間を含めて2時間かかったが
もう少しゆっくり
観たかった。
人混みは苦手なので
もう一度観にいくこともないが
サンシャインシティの
展示ホールを
いっぱいにするだけの
仮面ライダーのファンがいるとは
思わなかった。
ものすごく疲れた。
今夜は早く寝よう。