今年も3.11が近付いてきました。
私たち「脱原発四万十行動」は、毎月、地元の四万十市で、月例デモを4年間続けてきました。講演会、映画会も年間3~5回主催しています。
そして、毎年、「3.11メモリアル」には福島、全国とつながりたいとの思いで、高知市に集まりましたし、松山市での全国集会にも駆けつけました。前年の11月24日には「高知集会&マルシェ」とデモに参加しました。
当然、今年の3.11も高知市で「集会&デモ」があるものと思っていましたが、先日、「ない」と分かりました。松山市でも「ない」ことが分かりました。
「それなら」と私たちは考えました。高知市ができないのなら、この幡多で開催しても良いのではないかと。
私たち「脱原発四万十行動」は組織ではありません。
金ナシ、組織ナシ、貧乏暇ナシ、の三重苦を抱えながら、それぞれの立場で自分のできる事を、できる時に行動を共にする為、名付けた名称そのものです。私たちの実態は「脱原発四万十行動」の名称通り、行動する事にあります。
そこで、皆さんへ訴えます。
地元で小さなデモに取り組んでいる私たちですが、「3.11メモリアル」は特別です。
福島の現状を思い、つながること、これには「3.11」は絶対に外せません。
高知ができないなら幡多がその旗をひろって掲げよう、行動しよう、ちっぽけな力かもしれないが発信しよう。「一寸の虫にも五分の魂」、どんなに小さい私たちでも、もれなく付いてくる五分の魂がある。たかだか五分の魂だけど、集まれば集まるほどに大きく膨れ上がる――それがこの集会を呼びかけた趣旨です。
ぜひ「3・11メモリアル高知・四万十集会」にお集まりください。
そして福島に思いをはせ、自らの足元を見つめ声をあげ続けましょう。
自分たちの未来のために、子どもたちの未来のために…。
2015年1月24日 脱原発四万十行動
行動提起
○3月8日
10時~映画「日本と原発」(四万十市社会福祉センター、入場料1000円)
12時15分~食事休憩
(お弁当550円で会場で予約販売します。予約してください)
13時~四万十川赤鉄橋「お祭りひろば」集合・出発集会
13時30分~デモスタート
デモ行進、四国電力中村支店前でパフォーマンス行動
14時30分~集会(四万十市社会福祉センター)~17時終了予定
◆集会プログラム◆
一部:基調報告(50音順)
○木村俊雄(元・東京電力社員、原子炉技術者)
○島岡幹夫(元・窪川町原発反対町民会議代表)
○山崎秀一(高知県平和運動センター議長)
○山下正寿(太平洋核被災者支援センター事務局長)
二部:集会宣言などの提案と採択
三部:フリートーク(会場からのスピーチ)
※社会福祉センターから「お祭りひろば」までは「街バス」を利用する。
※基本的には参加形態は自由だが、集会の趣旨に合致するプラカード、ゼッケン、鳴り物などを持参してほしい。団体旗のみでの参加は遠慮してほしい。
○3月11日
四国電力中村支店にいって、集会宣言と四国電力への申し入れ書を手渡す。
13時に現地集合、13時30分に面談、申し入れ。