今週は金曜日休みだったので鷹さんと前回不完全燃焼だった新福ボートでのティップランエギングの予定を立てるも前日の予報見て中止に。
という事で急遽相当渋いって話でしたが今シーズン最後になるであろうオオメカマスを狙いに行ってきました。
朝マズメ前回ポツポツ姿が見えたポイントへ入ってみるとポンポンとヒット!!
その後ショートバイトやリーダーブレイクが続きすぐに活性
群れの数が多いとそんなに関係ないのですが数が少ないとすぐスレちゃいます
有終の美を飾るべく素晴らしいファイトをしてくれたオオメカマス 40後半ぐらいかな?
最高のコンディションでこのサイズでは今までで一番ドラグが鳴ったかも
珍しい外道
その後待てども待てどもこんな中途半端な天気が続き・・・・・ 結局昼過ぎまで雨が降る事無く・・・
カマスもスイッチ入りきらず見てるだけ~
来年まで会えないと思うと寂しい気が・・・・
最後の最後に50アップが釣れてきりがよく今シーズンのオオメカマス終了
帰りもポツポツしか雨降らず・・・・
天気予報大ハズレ!とか思っていたら市内のほうは結構降っていたそうで・・・
ちなみに桜島過ぎた辺りから土砂降りに
男過ぎるのもなんだかなぁ(笑)
帰りにちょっとした展望台でパノラマっぽく撮影
定置網ですかね~。
シーズンが終わる魚もいればシーズンが始まる魚もいます。
来シーズンまで味わえないであろうこの味を楽しみつつ次のターゲットを考えたいと思います
ってか相変わらずイカ釣りきれません
今日も1バラシで終了 イカの釣りかた忘れたかも(笑)
とりあえず次のターゲットはアオリイカに決定
その前に鯛も釣らなきゃ
その辺り一ヶ月ぐらい遅くなってるようですよ
カマスもピークは今月末ぐらいじゃないかと皆さん言われてます
イカも潮通しの良い磯からたま~にそこそこ釣れた話は聞いてますが・・
そのパノラマちっくに撮影された下の磯とか
次の満月大潮周りから良くなりそうだと思われます
・・・多分
確かに水温が去年に比べたらまだまだ低いような気がします。
感覚的なものなので正確じゃないかもしれませんが
カマス、サイズの小さいのが結構いたのが気になります・・・
去年釣れたところも今年まったく駄目だし・・・
釣れだしたらまた行こうかな(笑)
確かに今日は一人も釣り人がいませんでした・・・・釣れてないんでしょうね~
早く暖かくなってほしいですね
寒くて魚が寄って来ないのもありますがもしかして地震の影響だったりっと考えると
「かます」さんはお刺身が美味しいのかな
どちらにしても美味しそうです
行きたかったです…食べたかったです…
先週、天草の水温は16℃でした。。。
今週は牛深まで遠征してボート浮かべてみますよvvv
狙いは勿論!イカ様です^^
この魚は特に目が大きい魚なのでそう感じるのかもですよ(笑)
確かに地震の前後なんかは魚がいきなり釣れなくなったりします。
でも今回は水温の関係のような気がします
このカマスは一般にはあまり出回らないカマスですが新しいうちはお刺身、炙り、塩焼きとどんな料理にもあう魚です。
でもやっぱり一番美味しいと思う食べ方は一夜干しですね
背開きにして軽く3%の塩水に漬けたあとちょっと干すだけです。
適当に作ってもかなり美味いので上手な人が作れば絶品ものでしょうね。
大体私は食って美味いものしか釣らない釣り人です(爆)
Gちゃんさん
デッカマスの数釣りは終わりかなぁって気はしますがあまりにも接岸した数が少ないので今からかなぁって感じも捨てきれません。
夏でも小さいオオメは釣れますよ!!
でも夏になるとそこらじゅうでアカカマスも釣れますもんね(笑)
オイラは明日内之浦で鯛釣りです!!
来週辺りティップランやってみようかと計画中です。
爆釣してオイラのイカスイッチを入れててください(爆)
まだオオメカマス釣れるんですねぇ
渋くなってるとはいえ、さすがおいまささんですねぇ8(*^^*)8
4月いっぱいいけるんだったらあと一回攻めに行ってみようかなぁ
釣れない事はないってぐらいの渋さです(笑)
小さいのなら結構いたんでスイッチさえ入れば数釣り出来るかもですね。
他にエギングタックルも持っていけば暇つぶし出来ると思いますよ。
朗報をお待ちしてます