![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/cbb5ee4d9202df3c052fbd8164674257.jpg)
そうそう、ぶうーぶーッ、ぶうぶうぶう~ッ、ぶうーぶーッ 私人間ですねんーッ!!なんですか?この下手くそな“
のりつっこみ”は... by 吉本新喜劇 (酒井 藍)![](http://static.fc2.com/image/v/411.gif)
![](http://static.fc2.com/image/v/341.gif)
てなわけで、『やさしいワイン』店長の加藤です。
里帰りした際に小学校の遠足以来、世界遺産になった『韮山・反射炉』に行ってきました~!!
NHK大河ドラマの「鎌倉殿」を夢中になって見ている影響です。
![t02200391_0720128013396759799.jpg](http://blog-imgs-82.fc2.com/y/o/k/yokohamarencontre/t02200391_0720128013396759799.jpg)
じゃ~ん!!これが『金属を溶かし大砲を鋳造する炉』反射炉で~す!!はっきり言って地味です。しか~し!!稼働した反射炉が現存するのはここだけだそうです。
![t02200391_0720128013396759368.jpg](http://blog-imgs-82.fc2.com/y/o/k/yokohamarencontre/t02200391_0720128013396759368.jpg)
ここが炉の部分。内部の天井がドーム状になっており、熱が反射する構造になっていることから『反射炉』と呼ばれたそうです。
![t02200391_0720128013396759905.jpg](http://blog-imgs-82.fc2.com/y/o/k/yokohamarencontre/t02200391_0720128013396759905.jpg)
これは縮小版のレプリカですが、これより数段大きいものが造られていました。当時のことを考えると、すごい技術ですよね。
![t02200391_0720128013396759215.jpg](http://blog-imgs-82.fc2.com/y/o/k/yokohamarencontre/t02200391_0720128013396759215.jpg)
その陣頭指揮を執ったのがこの人、当時の韮山藩主『江川英龍』!!今回初めて知りましたが、この人はすごい人です!!云うならば、日本の『レオナルド・ダヴィンチ』!!数学者だったんですね...同じ理系として尊敬します。
![t02200391_0720128013396758750.jpg](http://blog-imgs-82.fc2.com/y/o/k/yokohamarencontre/t02200391_0720128013396758750.jpg)
すぐ近くにある、頼朝配流の地『蛭ヶ小島』にも行ってきました!!
![t02200391_0720128013396758638.jpg](http://blog-imgs-82.fc2.com/y/o/k/yokohamarencontre/t02200391_0720128013396758638.jpg)
平治の乱 で敗れた源頼朝 は、平清盛に捕えられたが、清盛の継母池禅尼の命乞いで、翌年、伊豆国の蛭ヶ小島に流罪となったとのこと。実際は、伊豆国に配流とのみ伝わっているので、本当に蛭ヶ小島に流されたのかどうかは不明だそうです。
![t02200391_0720128013396759061.jpg](http://blog-imgs-82.fc2.com/y/o/k/yokohamarencontre/t02200391_0720128013396759061.jpg)
写真は蛭ヶ小島の頼朝と北条政子の像です。
───────────────────────────
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/e41c49e5e7d6902012ed47508fac2137.jpg)
最後までお付き合い下さいまして誠にありがとうございます...
最後に恒例の『お酒どどいつ』をひとつ...
『 酒の肴に新聞出され 見れば世間のアラばかり...』
もういっちょう~
『 寒さしのげぬあばら屋なれど 酔うて眠れば玉の床...』
お後がよろしい様で...<(_ _)>
●●●「安心・安全」な『無農薬・減農薬ワイン』の専門店●●●
『やさしいワイン』楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/oishiiwine/
のりつっこみ”は... by 吉本新喜劇 (酒井 藍)
![](http://static.fc2.com/image/v/411.gif)
![](http://static.fc2.com/image/v/341.gif)
てなわけで、『やさしいワイン』店長の加藤です。
里帰りした際に小学校の遠足以来、世界遺産になった『韮山・反射炉』に行ってきました~!!
NHK大河ドラマの「鎌倉殿」を夢中になって見ている影響です。
![t02200391_0720128013396759799.jpg](http://blog-imgs-82.fc2.com/y/o/k/yokohamarencontre/t02200391_0720128013396759799.jpg)
じゃ~ん!!これが『金属を溶かし大砲を鋳造する炉』反射炉で~す!!はっきり言って地味です。しか~し!!稼働した反射炉が現存するのはここだけだそうです。
![t02200391_0720128013396759368.jpg](http://blog-imgs-82.fc2.com/y/o/k/yokohamarencontre/t02200391_0720128013396759368.jpg)
ここが炉の部分。内部の天井がドーム状になっており、熱が反射する構造になっていることから『反射炉』と呼ばれたそうです。
![t02200391_0720128013396759905.jpg](http://blog-imgs-82.fc2.com/y/o/k/yokohamarencontre/t02200391_0720128013396759905.jpg)
これは縮小版のレプリカですが、これより数段大きいものが造られていました。当時のことを考えると、すごい技術ですよね。
![t02200391_0720128013396759215.jpg](http://blog-imgs-82.fc2.com/y/o/k/yokohamarencontre/t02200391_0720128013396759215.jpg)
その陣頭指揮を執ったのがこの人、当時の韮山藩主『江川英龍』!!今回初めて知りましたが、この人はすごい人です!!云うならば、日本の『レオナルド・ダヴィンチ』!!数学者だったんですね...同じ理系として尊敬します。
![t02200391_0720128013396758750.jpg](http://blog-imgs-82.fc2.com/y/o/k/yokohamarencontre/t02200391_0720128013396758750.jpg)
すぐ近くにある、頼朝配流の地『蛭ヶ小島』にも行ってきました!!
![t02200391_0720128013396758638.jpg](http://blog-imgs-82.fc2.com/y/o/k/yokohamarencontre/t02200391_0720128013396758638.jpg)
平治の乱 で敗れた源頼朝 は、平清盛に捕えられたが、清盛の継母池禅尼の命乞いで、翌年、伊豆国の蛭ヶ小島に流罪となったとのこと。実際は、伊豆国に配流とのみ伝わっているので、本当に蛭ヶ小島に流されたのかどうかは不明だそうです。
![t02200391_0720128013396759061.jpg](http://blog-imgs-82.fc2.com/y/o/k/yokohamarencontre/t02200391_0720128013396759061.jpg)
写真は蛭ヶ小島の頼朝と北条政子の像です。
───────────────────────────
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/e41c49e5e7d6902012ed47508fac2137.jpg)
最後までお付き合い下さいまして誠にありがとうございます...
最後に恒例の『お酒どどいつ』をひとつ...
『 酒の肴に新聞出され 見れば世間のアラばかり...』
もういっちょう~
『 寒さしのげぬあばら屋なれど 酔うて眠れば玉の床...』
お後がよろしい様で...<(_ _)>
『やさしいワイン』楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/oishiiwine/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます