残りの人生どうしましょ♪

60代半ば これからの人生を少しでも楽しく過ごすために
日々のことを綴っていこうと思います。

雪山気分を

2025-02-08 20:51:59 | 山とか
今朝外を見ると予報通りに雪景色
とまではいきませんでしたが(^^; 白かったです。
時折、まだ舞ってくる感じでした。

近場の低山を歩こうと考えてはいましたが
低山でも若干の雪はあるだろうと言うことで
ちょっと雪山気分も味わいたいなと思いまして
行って来ました(^^)

尾張白山、西山、本堂が峰 
昨年は尾張白山だけだったのですが、今回は少し足を延ばしました。
 
出発はここから。
道に雪は全くありません(^^;
最初の東屋
ちょっとだけ雪が残ってました。
トイレの案内もあります。
画像だと伝わりにくいですが、尾張白山への一番険しい道。
手すりが有難いです。
はい 到着。
白山神社です。
ここが尾張白山なのですが、標識もなく三角点もありませんでした。
八百万の神
手を合わせて次に向かいます


道の標識が3つもあり少し悩みました。
いろんな道の名前が付けられています。
ここから急な階段が続きました。
へこたれそうになりましたが(^^; 上から青年が降りて来られて
もう少しですよ と教えてもらえました。
初めての人発見です(笑)
到着です。なかなかの雪です。
さて次に向かいます。

遠くの景色がうっすらと。
今度はリスの小道だそうな(^^;
遠くに名古屋駅のビル群が見えてます。
本堂ケ峰到着です。
三角点もありました。
あとは帰るだけです。
行きとは少し違う道で
途中の東屋で珈琲とおやつを(^^)/
キツツキの小道だったっけかな
ドングリの小道だった?
ここどっちだったか悩んでYAMAPさんに助けられました(^^;
入鹿池が見えてます。
もう少し
もう雪はほとんどありません。
この東屋、昨年も寄った記憶。
奥に小さな滝があったはずなのに今日はなくなってました(^^;
夏から秋にかけてきたらトンボがたくさん見られるのかな~

で戻りました。
2時間半弱 4.8km  10,000歩強

ちょっぴり雪山気分で楽しかったです。
本格的な雪山に行くには装備も体力も経験もまだまだなので
いつかを目標にこれからも山歩きを続けたいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする