前日の3日に弟たちと初詣に寂光院に行ったので
どうしてもそのまま継鹿尾山に行きたくなって
翌4日の午前中にさくっと行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/cd8c83790fddca1a5ca794e04f4a65cf.jpg)
駐車場から上がっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ed/ab4dd2c961ca8e0f24563d7ef4b091b1.jpg)
途中に可愛いお地蔵さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/1de210d715cea25c19e95da2f6b0ef75.jpg)
東海自然歩道から行くときはこちらからです。
さぁ まずは寂光院に行く階段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/f91f3e48bc48662f90eb9b7c100aa1ce.jpg)
何段あるのだったかなぁ。。
登り終わったかと思えば展望場所への階段が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f0/c9145dd55b25c74454d9508ed24528df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ab/1f93638aabd27f525f43aab4a8f0e4f4.jpg)
ん~ 前日の方が眺望はよかったかも(^^;
さてさて、継鹿尾山の頂上目指していきますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/5b4462187118b1f976c07f1bef5081f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f6/07c35ce2f32d8c8a1b75511618b84be5.jpg)
プチ登山ぽくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0a/adbc3f5bfb8927adbef28c43893d7797.jpg)
あ、指も映ってしまった(;´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7a/a16e4704d75889f960f8ff6faa135c1b.jpg)
ここが一番急な場所。
手すりがあるので安心です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9b/abc986c8415a6f5f6956ddc3a2d6099f.jpg)
鳥居がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/4b10c3033cfd88fbc83dc72345db5111.jpg)
おぉ 青空が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/07a0178066f2778775a678b6c9073122.jpg)
木の階段を上ると頂上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e1/8cdf11498b463894406ccac3906bff2b.jpg)
地味ですね(^^;
三角点もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/44c87cd15967974d23ab6b7e9aee2aea.jpg)
近くのベンチにはうっすらと雪が残っていて
どなたかが書いた HAPPY NEW YEAR の文字
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3a/ff550b9f49e737f2468ea314ee948423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1f/9475045681ac1b7454e568d4f4c0563c.jpg)
しっかり晴れていたらこんなに見えるはずだったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/10be9ae70dc013bb88ac52f34b960388.jpg)
この日はこんな感じでした。
ここの東屋でちょっと休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/72/0e063fc185f2d5f54b99ed63483b169f.jpg)
たまたま同席した3人連れのおば様方の話がすごく面白くて
聞いているだけでこちらまで楽しくなりました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0f/70f28c81dedd7569bb3cca25a99097d4.jpg)
下山すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e9/f1f06543e88c31e6fdbb2711d6632e27.jpg)
こんなのがあったのを見逃していました。
1年前にも登ったのでお正月は継鹿尾山に登ることに
しようかなと考えています。
今年も1年、去年よりはちょっと足を延ばして
いろいろな山に登りたいなと思っています。