教え子達が激突する最終戦。
戸田メディックス対日立サンディーバの結果は0対1で日立サンディーバの勝利。
これで、今シーズンの戸田はプレーオフ進出がほぼ無くなりました。
う~ん・・・・
正直言って、選手達にかける言葉が見つからない。
采配ひとつで試合は大きく変わりますね。
戸田は増田と深沢のバッテリーを先発させて、メンバー選考などの戦略部分は良かったんですけどね。
戦術部分で采配ミスを犯しましたね。
2回、送りバントを試みる沙羅。
今日の増田と深沢は、思い切り日立打線を攻めていました。
日立ベンチもたまらず、ワンアウトからでも高瀬に送りバントの指示。
3回、ツーアウト1塁2塁のチャンスで内野ゴロに倒れる武富。
タイミングはピッタリだったんですが。
写真でも解るように、左脇が空いてしまいました。
2塁走者はヒットで出た鮎美です。
4回、凡退する沙羅。
だからぁ。
あれほど忠告したのに・・・
外角球を打ちに行く高瀬の腰が開いています。
4回、チャンスで凡退する鮎美。
どうも鮎美は古巣との試合だと力むね。
無理も無い事なんだけど、ヒットで良い場面だったよね。
圧巻のピッチングを魅せる増田。
5回、この試合最大のピンチを迎える戸田メディックス。
1死1塁2塁を作られ、打席には日立の4番、現在絶好調の森山が。
その森山に真っ向勝負を挑む増田。
見事に森山を三振に切って取り、この回のピンチを0で切り抜けます。
ピンチの後にチャンスあり。
5回裏、先頭の武が2塁打で出塁するも後続が無く。
塁上で武を見殺し。
そして運命の6回。
まず戸田はここで最初の大きな間違いを犯します。
好投を続けていた増田、深沢のバッテリーを交代。
替わったメイゾンが日立の先頭打者フリッペンに、痛恨のホームランを許します。
その後のピンチは切り抜けたものの。
明らかに士気が下がる戸田ナイン。
この1点は選手達にとって3点くらいに感じたんじゃなかろうか?
それでも最終回の裏、粘る戸田は先頭の藤原が内野安打で出塁。
打順はトップの鮎美に返ります。
ここで戸田ベンチは2度めの采配ミス。
鮎美にバスターを指示。
鮎美は昨年まで日立に在籍していた選手ですからね。
日立ベンチも鮎美にバントさせてくれるならラッキー程度に考えていたと思いますよ。
むしろそのまま打たせた方が、何倍も嫌だったんではないでしょうか。
結果は1番、2番、3番とフライを打ち上げてゲームセット。
今シーズンの戸田メディックスを象徴したようなゲームでした。
それでも試合途中にクスッと笑えた場面が。
この試合先発を外れた女鹿田捕手。
イニングの交代時に正捕手の準備が出来るまでボールを受けに出てきますが。
あろう事か、正捕手と交代直前にセカンド送球。
気持ち良さそうにベンチに戻ってくる女鹿田。
スクリーンの前で爆笑してしまいました。
最新の画像もっと見る
最近の「教え子達」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事