この日、ららぽーとまで買い出しに行った目的のひとつ。
北海道のアンテナショップへある物を買いに行きました。
それは、北海道産の珍味達。
函館産の塩辛とうにくらげを購入。
どちらも美味しいのよね。
でも、それにもうひと手間だけ加えます。
塩辛はそのままだと、どうしても当たりがきついし。
うにくらげは粘りが強すぎます。
そこで行ったのが柚子を使ったひと手間。
塩辛には大量の柚子の皮。
うにくらげには柚子の果汁を入れました。
ちょうどこの時期、柚子のシーズンも終わり、冷蔵庫の野菜室には中途半端に残った柚子が。
そのまま放置しても無駄になってしまうので、残ってたひとつを丸々使ってみました。
その他にも小分けして冷凍してある柚子がたくさんあるので、今年も和食の彩りには事欠きません。
これを丁寧に混ぜて、後は一晩寝かせて馴染ませます。
明日の朝には美味しい珍味が食卓に並ぶ予定です。
なので、この日の晩御飯は鍋焼きうどん
塩辛が美味しくなりますようにと願いながら。
昆布出汁の関西風うどんを鍋焼きにしました。
はて?
関西地方にも鍋焼きうどんってあるのかしら?
次回関西方面に出張したら、ちょっと探してみようっと。
ところで、現在微熱が出ていて咳と鼻水が止まりません。
コロナかなぁ・・・
コロナだったらやばいなぁ。
いろんな所に影響しないと良いんだけれど。
最新の画像もっと見る
最近の「趣味」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事