okinatchiの四次元徘徊記

 毎日の出来事を書き綴ります。

6月22日

2013-06-22 20:40:52 | 日記
  6月22日
 曇り、晴れ。 午前6時の屋外気温は21℃だった。起床して外を眺めたら昨夜の天気予報とは異なり晴天だった。それで急遽、洗濯を行なうことにした。24時間風呂の浴槽内のお湯と水道水とを混合した洗濯水を全自動電気洗濯機内臓のポンプで吸い上げて行なう洗濯作業は、ちょっとした工夫が必要とされているので目下のところ洗濯作業は私の受け持ちになってしまっているのである。

 TVニュースで、先日小型ヨットで太平洋横断に出掛けたニュースキャスターの辛坊治郎氏と全盲のセーラー岩本光弘氏とが太平洋上で遭難し、海上自衛隊の飛行艇が大荒れの海に着水して二人の遭難者を救助したことを報じていた。救助に当たった航空機は片肺飛行で帰ってきたとのこと、辛坊氏等は涙を浮かべて救助してくれた海上自衛隊の人達への感謝の言葉を述べていたが、波高が3~4米の荒れ狂う海に飛行艇を着水させたという海上自衛隊の隊員の技量、胆力には驚嘆した。

 午後1時から近所の区の施設で行なわれる区内の老人会の輪投げ大会にTo子さんと一緒に出かけていった。私は日頃から輪投げを練習している訳でもないのだが、団地のシニア会から今度の輪投げ大会に出場する人が皆無であるということで、いつの間にか大会に出されることになってしまっていたのである。

 区内の老人会による輪投げ大会には毎回100名くらいの老人が出場しているが、80~90歳くらいの爺婆達が髪振り乱して輪を投げている有様は将に壮観であった。私よりも獲得点数が少なかったTo子さんが飛び賞とやらで私を飛び越して賞品を貰いニコニコしていた。

 夕方のTVニュースを聞いていたら、カンボジアで開かれているユネスコの世界遺産委員会が「富士山」を日本が望んだ「三保松原」も含んだ形で世界文化遺産に登録することを決定したと報じていた。その報道を聞いていて昭和40年代の初めころの晩秋のある日の夕方に富士山5合目からみた富士山の様子、すなわち、目前にそそり立つ富士山の山頂部分が銀色に輝いている山容の神々しさにハッと息を呑み身体が引き締まったことを思い出した。

  富士山の 神々しさに 息をのみ  徘(徊)人 okinatchi