okinatchiの四次元徘徊記

 毎日の出来事を書き綴ります。

7月31日

2015-07-31 23:26:49 | 日記
 7月31日
 晴れ。朝6時の屋外の気温は28℃であった。午前8時前に友人宅につく。午前9時20分頃に車椅子に乗った友人を連れて友人宅をでて電車でO駅近くのNo歯科医院に向かう。友人が歯科医師の治療を受けている間に、私は友人に頼まれた用件をこなすためにO駅近くの銀行や商店を回ってNo歯科医院に戻ったら、友人は治療を終えて私を待っていた。

 車椅子に乗った友人を連れてNo歯科医院をでてO駅近くの商店で買い物をしてから電車でJi駅まで行き、駅前の蕎麦屋で昼食を摂ってから自由通りを歩いて友人宅に戻っ‎てきたのだが、その途中で亀屋万年堂本店に立ち寄って かき氷を注文したら、物凄く多量で しかも美味しそうに盛り付けられているかき氷 が運ばれてきたので吃驚した。

 かき氷と いえば、Ji駅の隣駅のT0駅近くの有名な和菓子屋ちもと で毎年の夏に かき氷 を売っているのだが、店に かき氷 を食べに来る人が余りに多いので  店の前に予約ノートが置いてあって毎日 かき氷 の予約を受け付けており、今年も、その店では相変わらず かき氷の 予約をしているという話が聞こえてきていた。

 私と友人とは、数年前から夏になる毎に かき氷 を食べに行こうと話していたのだが、そのTo駅近くの店では予約をしてからでないと食べられない状態なので、毎年、諦めていたのだったが、今日、偶然にも立派な店構えの店で、待つこともなく 美味しい かき氷 を食べることができたので大喜びしたのだった。

 友人宅に戻ってから、調剤薬局に頼んで置いた医薬品を受け取ってきた。また、午後4時過ぎに業者が介護用品を届けにきた。午後4時半ころに帰途につく。

 夜、特攻隊がらみのTVドラマを視聴して涙した。 

  山盛りの かき氷食べ 涼味得て   徘(徊)人 okinatchi

7月30日

2015-07-30 19:38:31 | 日記
 7月30 日 
 曇り、雨。朝6時の屋外の気温は29℃であった。起床して直ぐにカスピ海ヨーグルトを作り始めた。室温を測定したら30℃になっていたので午前10時頃に今年初めて室内冷房を開始した。

 午後、TVニュースで東京の気温のことを報じていたが、今日の我が家は室内冷房の実施で室温が低いので、ゆっくりと昼寝できた。東京でも八王子付近で大雨が降っているとのニュースも聞こえてきたが私の住居付近では雨の気配も感じられない雰囲気なので、早く一雨あって涼しさが欲しいな~、思ったりした。

 TVニュースで、先日公開された5年後に開催予定の東京オリンピックの公式エンブレムについてベルギーのリエージュ劇場のロゴに酷似していると指摘されたということで騒がれていたところに、今度はスペインのデザイン事務所が作ったものと配色が似ているとインターネット上で騒がれていることが報じられたのを聞き、今度の東京オリンピックは次から次と話題に上る問題が出てくるな~、と思った。
  
 先日、調布飛行場付近で墜落した小型飛行機についてエンジンの出力試験を行わずに離陸を行なったのでは? という疑いが生じたことが報じられていた。そのほかに積載重量が規定値をオーバーしていたかも、と言われているのを聞いて、飛行機に乗るのは怖いな、と思ったりした。

  次々の 話題賑やか 東京五輪   徘(徊)人 okinatchi

7月29日

2015-07-29 21:01:55 | 日記
 7月29 日
 晴れ、曇り。朝6時の屋外の気温は28℃であった。午前8時前に友人宅につく。直ぐに昼食に食べる牛肉に塩コショウをふってからニンニクの薄片を貼り付ける作業をする。それから、スーパーS・Gに買い物に行く。

 昼食は温めた帝国ホテルのスープと、私が下準備しておいた牛肉を焼いたり、冷やした高級ビールを飲んだりして、友人と友人の息子さんと私との3人が賑やかに過ごした。

 午後3時ころに帰途につく。バスの中で聞いたラジオの国会中継で質問者の新井議員が日本国憲法が穴だらけの話法であることを説明してから質問を始めたのを聞いて、うまい話方だな~、と感心した。

  穴だらけ 憲法のこと 教えられ  徘(徊)人 okinatchi

7月28日

2015-07-28 20:24:17 | 日記
 7月28日
 曇り、雨。朝6時の屋外の気温は29℃であった。起床して直ぐにカスピ海ヨーグルト作りを開始したが、室内の気温を測定したら32℃であったり、水道の蛇口から出た水道水の温度を測定したところ30℃であったりしたので、カスピ海ヨーグルト作りに要する6時間の間にヨーグルトの原料温度を27~28℃に保持し続けることが極めて困難になったことが予想されたので困ったな! と思った。

 午前9時過ぎから参議院からの国会中継を視聴した。自民党の佐藤議員の質問とそれに対する中谷防衛大臣や安倍総理大臣などの回答の内容を聞いていたら、参議院で審理中の安保関連法案が通らないと、我が国の存立が脅かされることが起こりうる、ということが良く分かった。

 野党などでは安保関連法案が通ると日本が戦争を始めなければならない、とか、徴兵制度で子供達が戦争に駆り出される、とか、のことを言い立てて、国民を安保関連法案反対に導こうとしているが、私は日本が戦争に巻き込まれないようにするためには、野党の主張とは逆に安保関連法案を国会で成立させることが必要ではなかろうか、と思った。

 午後4時頃に電気カミソリを使ったら刃こぼれが生じたのでバスに乗って新宿駅西口の家電量販店に電気カミソリの刃を買いに行った。バスに乗って戻ってきたが途中から歩いてスーパーKaで買い物をしてきたら汗びっしょりになった。

 家に戻ってTVニュースを視聴したら、安保関連法案について国会の特別委員会で説明した安倍首相の話の内容を批判的な内容で紹介していたが、私のように満州事変、支那事変、大東亜戦争、オキュパイド ジャパン の時代を生きて来た日本人には安保関連法のようなものを準備して置くべきだ、と思えるのだが。

   真夏の陽 身体に浴びて 汗だらけ   徘(徊)人 okinatchi

7月27日

2015-07-27 21:07:56 | 日記
 7月27日
 晴れ、曇り。朝6時の屋外の気温は27℃であった。午前10時ころに友人宅につく。訪問看護師のOさんが来ていた。Oさんが帰っていってから、車椅子に乗った友人を連れて友人の息子さんと一緒にTo駅近くのフランス料理店に行く。

 ビール ワイン を飲みながら美味しいフランス料理を食べて午後2時ころに友人宅につく。午後3時ころに帰途につく。バスは冷房が効いていて快適だったが、バスの終点で眠っていて知らない婆さんに起こされた。

 家に帰ってきたら家の中は暑かった。直ぐ、風呂場に行って身体の汗を洗い流したり汗だらけのシャツを洗ったりした。

 TVニュースで大勢の女性達が戦争反対などのプラカードを持って安保関連法案廃案のデモを行なっているシーンが映出されたのを見て、安保関連法案が廃案されると喜ぶ外国もあるだろうな~。と思った。

 夜、認知症の話のTV番組を視聴した。認知症にはなりたくないな~、と思った。

   外国が 喜ぶ デモに 反対だ  徘(徊)人 okinatchi

7月26日

2015-07-26 22:53:52 | 日記
 7月26 日
 晴れ,曇り。朝6時の屋外の気温は27℃であった。早朝の時事放談は御厨貴氏の司会の下に、石破氏と前原氏とが安保関連法制の問題,新国立競技場建設問題、安倍内閣支持率の急落などについて論じていた。

 また、NHKの番組では各党の議員が新国立競技場の建設についての責任の所在について大いに論じていた。

 午前10時半ころに八百屋へ果物を買いに行く。外はカンカン照りで帰ってきたら汗びっしょりになっていたので、帰ると直ぐに風呂場に直行して身体の汗を洗い流したりシャツを洗ったりした。

 団地のシニア会の輪投げや囲碁とオセロゲームの集まりなどに参加するために午後1時前に団地の地下に出かけて行った。

 午後4時近くに家に戻ってきた。TVニュースで今日の東京の気温が高かったことを伝えていた。冷蔵庫での製氷能力では追いつかなかったので、近所のコンビニエンスストアへ氷を買いに行った。そして、1袋90円の氷を2袋買ってきた。

 夜、池上彰氏が昭和初期からの松岡洋右の日本外交、ナチスドイツ、などの話をしたTV番組を視聴したが、アドルフ ヒトラーがドイツの首相になった時のシーンを見たときに、80年前の故郷の家で私の祖父が顔を曇らせながら困ったことになった、と呟いていた時の情景を思いだした。

  コンビニの 氷買うほど 暑い夏   徘(徊)人 okinatchi

7月25日

2015-07-25 21:18:28 | 日記
 7月25 日
 晴れ、曇り。朝6時の屋外の気温は27℃であった。昨夜は早寝して今朝の午前1時半から午前4時半までの朝まで生テレビというTV番組を視聴したが、番組の後半での安保関連法案がらみの討論は聞きごたえがあった。番組の終わりに視聴者の反応が発表されたのを聞いて、国防の備えを十分にしたほうが望ましいという視聴者の意見が50%を超えていたので ほっとした。

 また、前記のTV番組中での出演者達の討論を聞いていたら、安保関連法案が施行されると戦争に巻き込まれるとか、徴兵制度が施行される怖れがあるとか、の某政党などによる主張が妥当でないことが良く理解できた。

 今朝の4時半過ぎまで起きていたので午後は夕方までTV画像を見ながら寝たり起きたりしていた。午後6時過ぎに買い物に出掛けた。買い物から帰って池上彰氏のTV番組を視聴した。このTV番組で池上彰氏は、総理談話、国連、東京裁判(極東軍事裁判)、ナチスドイツの話などについて詳しく解説していた。

 私は極東裁判が行なわれていた当時に、東京の市ヶ谷の旧陸軍士官学校の建物内で行なわれていた極東裁判の様子をラジオで聞いていていて、この裁判はオカシイと感じていたものだったので、大東亜戦争のこと、極東裁判のことなどを学校で正しく子供達に教えておくことが必要だと強く感じた。

  子供らに 正しい歴史 伝えよう   徘(徊)人 okinatchi

7月24日

2015-07-24 22:55:39 | 日記
 7月24 日
 雨、曇り、晴れ、雨、晴れ。朝6時の屋外の気温は26℃であった。午前8時前に友人宅につく。午前9時半頃にマッサージ師のOさんが訪ねてきた。Oさんが帰っていってから直ぐに車椅子に乗った友人を連れて外に出た。

 まず、近所のコンビニエンスストアに立ち寄り数日前に注文しておいた鰻重の料金を支払ってからJi駅近くのHiさん宅に友人を送り届けた。私はJi駅近くの銀行や雑貨屋、洋菓子屋D、スーパーなどを回って友人に頼まれた用件をこなしてからHiさん宅に戻り、友人を車椅子に乗せて友人宅に戻ってきた。

 昼食では鰻重を食べた。冷えたビールは美味しかった。良く晴れていた空が急激に曇って物凄い雷雨が始まった。ひっきりなしの物凄い雷鳴と稲妻の光とともに強い雨が降り続いたので驚愕した。午後3時前には晴天の空に戻っていた。

 午後3時半ころに帰途につく。帰りのバスは冷房が効いていて快適だった。家に戻って出先での雷雨のことを話したら、家の方でも雷雨があったとのことだった。

  突然の 大雷雨きて 驚愕し   徘(徊)人 okinatchi

7月23日

2015-07-23 17:53:52 | 日記
 7月23 日
 雨、曇り。晴れ。朝6時の屋外の気温は28℃であった。朝起き出して外を見たら雨が降っていた。気温を調べたら室内では30℃になっていた。カスピ海ヨーグルト作りを始めたが、室温が30℃ではヨーグルト作りの際の温度管理がこれまでと違って難しくなるな~、と思った。

 団地のシニア会のグランドゴルフ同好会の世話人のO・Aさんからの電子メールで、今日のグランドゴルフの練習は中止と伝えてきたが、外を見たら雨が晴れていたので、以前にも こんなケースが何度もあったな~、とTo子さんと笑いあった。

 TVニュースショウ番組で、最近話題になっている新国立競技場のことを取り上げていた。元首相の森氏が新国立競技場のことについて、先日、森氏がTV番組で述べていたことが、今日の出演者達の発言によって否定されたので、森氏の面目が丸つぶれになったようだが、元首相の爺さんはもう引っ込んだほうが良いのに!と思った。 

 また、TVニュースショウ番組で中国の習近平主席のことを報じていたが、大衆を引き付けるやり方で政敵を次々に潰しているらしいので、政敵に命を狙われているとも言われているそうだ。それにしても10億人以上の人民を押さえつけて治めているとは凄いことだ!! ど思うが、まかり間違って10億人が反乱を起こせばどうなるのだろうと思うと怖ろしい。そのこと考えて中国共産党は必死になって言論弾圧を行なっているのだろうが、そんなことをしても情報が漏れ伝わって行くものであることは、70年前の大東亜戦争中に私も経験しているのだ。

 私が旧制中学校に入学した昭和17年に1年生の国史の授業を担当していた鈴木教諭は、支那事変で出征し支那大陸で支那軍と戦った経験のある人だった。授業中に鈴木教諭は支那事変中の日本軍の所業の一部を話すとともに、支那人は将来きっと世界を治めるようになると思えるほどに優れた人達だ、と話していたことを思いだしたが、現在の中国人が鈴木教諭が賞賛していた支那人と同じであって欲しいものだと思った。

 中国が東支那海の日中中間線の中国側に12基のプラットフォームを新たに作っていたことを日本が写真入りで発表したが、このプラットフォームが軍事目的に使用されると日本にとって脅威になるので心配である。

   情報の 漏れの防止は 出来っこなし   徘(徊)人 okinatchi

7月22日

2015-07-22 21:15:02 | 日記
 7月22 日
 晴れ。朝6時の屋外の気温は27℃で晴天であった。午前8時前に友人宅につく。直ぐに洗濯作業に取り掛かる。午前9時半頃にマッサージ師のOさんが訪ねてきた。午前11時ころに友人が頼んでおいたという介護用品が届けられた。

 昼食を済ませてから後片付けをして午後3時前に帰途につく。バスの中は冷房が効いていて気分が良かった。家に戻る途中に調剤薬局に立ち寄り医薬品を受け取る。今日も汗びっしょりになって家に戻ったので、風呂場に直行して身体の汗を流したり着ていたものを洗ったりした。

 新国立競技場のごたごたに関連して元首相の森氏が何かごちゃごちゃと弁解じみたことを述べているTV画面をみながら、こんな爺さんが… と思った。

 TVニュースで防衛庁でドローンを飛ばしていたらドローンが風に煽られて制御不能になり行方不明になったと報じていたのを聞いて、何か変な話だな~、とTo子さんと話あった。

  ドローンが 風に煽られ ドローンする   徘(徊)人 okinatchi

7月21日

2015-07-21 20:55:58 | 日記
 7月21日
 晴れ。朝6時の屋外の気温は27℃であった。起床して直ぐにカスピ海ヨーグルト作りを開始した。最近は気温が高いので、カスピ海ヨーグルトを作る際の温度管理が極めて楽になった。

 今日は午前9時からTo・Ya・MeセンターのKa医師と会うことになっているので、午前8時半ころに病院に向かって出かけた。午前9時からKa医師の診察をうけ、Ka医師の発行した処方箋を持って調剤薬局に行ったら店は休みだったので がっかりして 家に戻ってきた。

 カンカン照りの中を歩いて帰ってきたので、家に戻ってくるまでに全身汗まみれになっていた。それで家に戻るなり直ぐに風呂場に飛び込んで身体の汗を洗い流したり下着の洗濯をした。

 新聞を読んだら安倍内閣の支持率と不支持率とが逆転したことを報じていた。先日衆議院で安保関連法案を強行採決したことが安倍内閣の支持率に響いているのだろうと思った。最近、安倍さんの悪口をいう人が増えてきているようだが、世界中を駆け巡って頑張っているのに、と思うと可哀想になった。

 午後2時前にTo子さんが団地のシニア会の会合に参加するために出かけていった。今日は午後になって猛烈に暑くなってきた。まるで砂漠の中の熱風にさらされているような気分になった。

 夜になっても砂漠の熱風のような空気の流れの中でアツイ アツイ とうわ言のように呟いている我が身を可哀想に思った。

 夜の健康TV番組を視聴したら、従来の説とは違う痩せる方法を開示していた、世の中のデブたちは明日から新しい痩せ方の実行にかかるかもしれないな~、と苦笑した。

  新しい 痩せかたの説 聞き惚れて   徘(徊)人 okinatchi

7月20日

2015-07-20 20:12:57 | 日記
 7月20 日
 晴れ、曇り。朝6時の屋外の気温は26℃であった。新聞を拡げたら民主党では、国会内では安保関連法案を廃案に追い込むことが出来ないから国会外の世論戦で廃案に追い込むつもりでいるらしいことが記事になっていた。

 今国会で民主党などの多くの野党は安保関連法案の対案を出しもせず、なんじゃかんじゃと言い募るだけで、国会外で安保関連法案が通ると戦争になる、徴兵制度がはじまる、などと宣伝して国民の気分を安保関連法案反対に向かわせるようにしていたが、戦争をしないと宣言している憲法が生きているのに戦争はできないこと、徴兵制度など出来っこないこと、を考えた上で、日本を他国の侵略から守るための手段として、色々な手段を考えておくことは大事であろうと思う。

 民主党政権時に起きた中国漁船が海上保安庁の船に突っ込んできた事件の際の政権の事件処理のことを考えても国防、国際紛争について色々な方策を考えておくことは必要なのであり、備えを固めておいて絶対に戦争を仕掛けられないようにして平和国家として存続していかなければならないと思う。

 午前10時前に友人宅につく。午前11時過ぎにA・Kaさんが訪ねて来て長崎ちゃんぽんを作り始めた。
お昼過ぎからビールを飲みながら昼食を食べた。冷たいビールはとても美味であり、生き返ったような気分になった。

 午後3時半ころに帰途につく。帰りのバスは冷房が効いていて気持ち良かった。今日も汗びっしょりの状態で帰宅したので、家に入ると直ぐに風呂場で汗を洗い流したり汗だらけの衣類を洗ったりした。

  酷暑の日 冷たいビールで 爽やかに   徘(徊)人 okinatchi

7月19日

2015-07-19 21:53:41 | 日記
 7月19 日
 曇り、雨。朝6時の屋外の気温は28℃であった。朝の時事放談は御厨貴氏の司会の下に武村氏と藤井氏とが衆議院での安保関連法案の強行採決、新国立競技場の建設費の見直し問題などについて討論していたが、安保関連法案の強行採決までのことについては武村氏と藤井氏とは安倍首相のことをケチョンケチョンにこき下ろしており、また、新国立競技場の見直しの件については見直し賛成の意見を述べていた。

 今日は私が住んでいる行政区の高齢者団体による囲碁大会が午前9時半から区の施設で行なわれる予定になっているので、午前9時前に家を出て歩いて囲碁大会の会場に向かった。午前9時半から開始した囲碁大会での私の成績は3戦3敗であった。いつもの大会は40人ほどの参加者を3クラスに分割した各クラス毎で勝敗を争っていたのだが、今日は参加者が20人だったので参加者を2クラスに分割した各クラス毎で勝敗を争うことになったので、対戦相手が上級者であったために3敗したのだった。

 帰りの途中で買い物をして家に戻ってきたが、真夏のギラギラした太陽光を全身に浴びながら歩いて帰ってきたので、家に帰ってきた時は全身汗びっしょりになっていた。直ぐに風呂場で汗を流したり衣類の洗濯を行なったりした。

 夕方から横になってTV映像を眺めているうちに眠ってしまい目覚めたら午後8時になっていた。NHKの大河ドラマをみて、長州藩が長州征伐軍に包囲されている状態時における吉田松陰の妹の活躍ぶりに吃驚した。

 また、NHKのTV番組での田中角栄についての政治評論家達の話も面白かった。田中角栄がロッキード事件などで潰れずにいたら日本の今はどうなっていたのだろう、と考えこんだ。

  角栄の 馬力が欲しい  政治家に   徘(徊)人 okinatchi

7月18日

2015-07-18 21:08:59 | 日記
 7月18 日
 曇り、雨、曇り。朝6時の屋外の気温は27℃であった。起床して直ぐにカスピ海ヨーグルト作りを開始した。新聞の第一面のトップ記事は安倍首相が新国立競技場の計画見直しを決断したことについての記事だった。

 東京オリンピックが開催される2020年までに新国立競技場が出来上がるのだろうかと心配である。

 午前10時半ころにビールを買いに外出した。3軒の店を回って一番安い店で24本入りのビール1ケースを買って家に戻ってきた。

 午後は横になってTV画像をみながら過ごしたが、眠ったり目覚めたりしている内に夕方になっていた。久しぶりに大相撲の白鳳の戦いぶりをTV中継でみたが、白鳳の相撲には以前のような凄さを感じなかった。

 夕方のTV番組で大日本帝国海軍の戦艦陸奥が昭和18年6月8日に広島湾で爆沈した事件を報じていたのを聞いて、大東亜戦争中のことを思い出した。戦艦陸奥は子供の頃に世界で最強の戦艦であると知らされていた。

 この戦艦陸奥が瀬戸内海で停泊中に爆沈したことは軍の重大機密であったが、旧制中学校の同級生のMa・Ha君は父親が大日本帝国海軍の将官であったので、ミッドウエイ海戦で大日本帝国海軍が壊滅的な損害をうけたことや戦艦陸奥が原因不明で爆沈したことなどを知っていて、そのことを我々同級生にこっそり話してくれていていて知っていたが、その事実は大東亜戦争中には親兄弟にも話さなかった。

 昭和の初期に生まれ育って大東亜戦争も体験している私は、とにかく戦争は絶対にしてはならない、と思っているし、平和憲法があるから外国から戦争を仕掛けられないなどとも思ってはいない。

 今度の安保関連法案が成立すると戦争に突っ込む、とか、徴兵制度ができる、とかのプラカードが安保関連の法案反対のデモや集会などで掲げられたりしているが、安保関連法案が成立しない状態では、例えば民主党内閣のときに外国漁船が日本の公船に衝突してきたときのような生ぬるい対応しか出来ずに切歯扼腕するだけに終わるのでは、あるまいか。

 戦争に巻き込まれないようにするための法律であって欲しい。

   戦争を 避けるためでの 安保法    徘(徊)人 okinatchi

7月17日

2015-07-17 22:15:31 | 日記
 7月 17日
 晴れ、曇り、雨、曇り、晴れ、曇り、雨、曇り、晴れ。朝6時の屋外の気温は25℃であった。午前5時半頃に友人から電話があり、様々な野菜を買って来て欲しいと言われた。それで友人から頼まれた野菜をSi駅近くの年中無休で24時間営業をしているSi八百屋で買って行くことにした。

 Si八百屋で友人から頼まれた野菜を買い、電車とバスとを乗り継いで午前8時前に友人宅につく。午前10時近くにマッサージ師のOさんが訪ねてきた。Oさんが帰って行ってから昼食の準備を始めた。昼食を済ませて外を見たら雨が降っていたが、暫くすると太陽の光が明るく差し込んできたので吃驚した。

 TVニュースで、安倍首相が新国立競技場の計画を白紙に戻して新しい国立競技場を2020年の東京オリンピックまで間に合うように作る、と発表したことを報じていた。最近、新国立競技場の建設費が最初の1200億円から2600億円に跳ね上がったことが問題になっていて、多くの国民が不満に思っていたところだったので、今度の安倍首相の発言は安保関連法の問題で急降下した安倍内閣の支持率を上げるための方策だろう、と邪推した論者の発言も報じられていた。

 午後2時半頃に帰途についた。バスは冷房が効いていて快適だった。汗びっしょりの状態で家に戻ってきたので、すぐに風呂場に直行して、身体の汗を流すとともに、汗だらけになっていたシャツなどを手洗い法で洗濯した。

 夕食を済ませてからパソコンに向かったら、目がかすんで字が読みづらかったので近所のコンビニエンスストアFに目薬を買いに出かけた。目薬を買って家に戻ってきたら、To子さんから風呂場に設けてあった突っ張り棒が落ちている、というので、それを直すのに一汗かいた。

  建設費 過大過ぎると 駄目を出し   徘(徊)人 okinatchi