おきらくウサギ生活

うさぎの「シフォン」のおきらくな日常生活♪
ただいまコメント欄閉鎖してます。(-人-)ごめんよおぉ

彼岸花

2007-10-11 | こむぎの日常
庭に彼岸花が咲き出しました。
このお花って不思議なお花なんですよね。
「はなしぐさ」と言う別名も有るようにお花の周りには葉が見あたりません。
秋になると急ににょきにょき赤い鮮やかな花が咲き出します。

        

そして花が終わるとしばらくして葉が出てきます。
他の植物が枯れたころに。。
そうして冬の寒い時期に一人、青々した葉で日差しを浴びて光合成によって球根に栄養を蓄えるのです。

         

なかなか、したたかなお花ですね。

         

天敵と散歩して彼岸花と栗を拾いました。
小さい秋みつけた~♪だね。
庭には他にも金木犀も咲いて秋真っ盛り。

         

今が盛りと咲き誇っています。
このお花ご存知のようにとってもいい香りなの。
窓を開けているとむせ返るように香ります。
近すぎっ。

         

こむぎにも秋の香りを楽しんでもらおうっかな。

         

おいおい、君には風流とかいった感覚は無いのか?
あはっ。そりゃ、無いわな。
いきなり葉を食べだしたので撤収。
お腹大丈夫なんだろうか、
今のところ無事なようです。

         

ばあや、ご紹介忘れてるよ。
ほら、アクアさんとぴょんたさんに送ったフェルトうさぎ。ぶぶぶby。こむぎ

そうでした。
ぼちぼち、いきなりフェルトうさぎさんをお送りしてます。
不器用なので、できばえはぱっとしませんが心だけはこもってます。
嫌がらないで受け取ってね。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋♪ (みみのすけ)
2007-10-11 10:37:07
彼岸花…綺麗ですねぇ^^
なんでも北海道では気候!?の問題で彼岸花は咲かないみたいです。
…とはいえ、東京にいた時もほとんど見てなかったんですが
天敵ちゃんと彼岸花の2ショット!?とってもカワイイですね

キンモクセイ!!
ワタシ大好きデス
小学校には必ずと言っていいほど植わってるキンモクセイ…
懐かしいあの香りを感じたいなぁ

うふふ♪
こむぎクン、のっけされちゃってますね
返信する
キレイ♪ (リボーン)
2007-10-11 10:38:24
彼岸花きれいですね~~
子供の頃はなんだか怖いような気もしてたのですが。。。なぜか。
そうそうどんぐりも職場の近くに落ちてて、秋だナァと思いました~~
金木犀、いい香りですよね!!大好き♪
返信する
秋ですねぇ~ (こた)
2007-10-11 11:54:27
リボーンちゃんが言うように、子供の頃は怖い花ってイメージがあったなぁ。別名で色々怖い名前が付けられたり、持って帰ると家が家事になるとか言われたりするせいなのでしょうかね。
彼岸花に毒があるから触らせないようにっていう配慮だったとかよく聞きますけど。

栗、先日父のお墓参りにいったら
栗がお供えしてありました。すぐ近くに栗の木があったのですが、先にお参りした2歳の姪っ子が拾ってお供えしたそうです。私も小さい時は祖父母の家の栗の木で栗拾いをよくしましたよぉ~^o^
天敵ちゃん、満足そうにポーズとってるね~
笑顔が可愛いっ^o^
返信する
Unknown (銀ママ)
2007-10-11 12:10:16
彼岸花、華あるのにきりっとしてて、好きです。
金木犀といい、日本の秋ですね~。
しみじみ。
で、この美少女はどなた???

あ、サイトのリンクをうちに貼らせてもらってもよいでしょうか?
よろしくお願いします~>

返信する
ううむ (アクア)
2007-10-11 12:54:28
彼岸花も、金木犀もこっちにゃないのね。
なので写真でしかしらないの^^;
こちらだと、秋は花よりも紅葉かな~~
そろそろ土曜日くらいに、初雪が降るらしいよっ
イヤンだ~~~

ああっ
フェルトうさぎさん、紹介遅れてゴメンネ。
今日の記事にしたからね~
すごく可愛いよ、これ!

フェルトうさぎ台(笑)の茶色いうさぎさんはセットじゃなかったんだね~
返信する
秋っていいね。 (ふわふわ)
2007-10-11 13:01:21
彼岸花に金木犀素敵ですね~。
天敵ちゃん、どんどん女の子らしく
可愛くなってきますね♪♪
フェルトうさちゃんはママンの手作りなの?
すごいね~~!!
器用でうらやましいよ~。
私も挑戦してみようかな?(笑)
返信する
不思議なお花だよね。 (しのりん)
2007-10-11 15:38:47
彼岸花ってほんと不思議なお花。
お彼岸の頃になると、いっせいに咲き始めるんだもの。
それまではそこに彼岸花が咲くことすらまったく感じさせなくて、いきなり咲き始める。
しかもきまってお彼岸の時。
しかし今年は異常気象でいつまでも真夏日だったから、お彼岸をすっかり過ぎてしまった今が最盛期ですね。
さすがの彼岸花もお彼岸を間違えちゃったらしい(笑)
そういえば、私は彼岸花の葉って知らないなぁ~
あの赤い花が終わると、また忘れられた存在になってるんだもの。
そうそう、金木犀は食べていいのかどうかは調べてないので、知らないけれど、
知り合いのお宅のうさちゃんは金木犀の葉が大好きでいつも丸ハゲになるほど食べちゃってるよ~
赤ちゃんの頃からずっと食べ続けてるけど、元気いっぱい!
だから王子も少し食べたぐらいだと大丈夫だと思うよ。
返信する
北海道では・・・? (ひでやん&あやこ)
2007-10-11 16:30:51
彼岸花もキンモクセイも咲いていなんだよねぇ~。
私は関東にいた時にどちらも始めて見ました!
彼岸花は本当に不思議な感じですよねぇ~。
真っ赤なお花だけが咲いていて、なんだろうと近づいて見たのを思い出します。
キンモクセイは嫌いな匂いではありませんが、
やはりトイレを思い出します
王子、黙って頭にフェルトうさぎのせられちゃって!
怒ってもいいんだよ
返信する
白いのもあるんだよね☆ (よね。)
2007-10-11 22:54:05
しのりんさんも言ってたけど
にーがたもお彼岸間に合わなかったよ。。。
今頃満開。やっぱり気候が変だよね。
最近はいろんな色のがあるんだよね
鎌倉で白い彼岸花見たけど綺麗だったよー!
フェルトうさぎさんかわいいよー!!
こむぎママさん、上達してる~
大きいのがこむぎ王子そっくりだよー!!
返信する
沢山のコメントありがとう~ (こむぎママ)
2007-10-12 09:24:34
☆みみのすけさん
え~@@
北海道には彼岸花が咲かないの?
知らなかったわ。
金木犀はいきなり咲き出して秋の訪れを知らせてくれてます。
臭いを送って上げたいわぁ。笑
うふ、こむぎはフェルトうさぎさんは軽いので嫌がってなかったよ。


☆リボーンさん
そう、子供の頃は親に触っちゃダメとか言われましたよね。
球根に毒があるとか。。
それと火事を連想させるから怖いイメージがあったのかも。
金木犀の香りもうしなくなりました。
本当に一時よね。ドングリか。最近見てないな。

☆こたさん
そそ!
別名は火事花でしょ?
怖い名前よね。
他にもマンジュシャゲとかも言いますよね。
多分丘や山が急に咲きだした彼岸花で真っ赤にナルので火事を連想させるのでしょう。
お花には良い迷惑かも^^;
私も栗拾いしましたよ。
小さいからゆでてもほとんど食べることが無いの。
それでも拾うのが楽しかったものです。懐かしい~

☆銀ママさん
家は田舎なので季節の訪れがひしひしと感じられるの。笑
ここで日本の秋を感じていただけて嬉しいですぅ。
あっ。リンクありがとうございます。
早速こちらも貼らせていただきますね。
それと、ふと気が付いたのですがもしかして銀ママさんってめいそんさん?
桃ママさんのところですれ違ってますよね。笑
これからもよろしくね。
子供はこむぎにとっては天敵なのよ~


☆アクアさん
そうっか。。
北海道には彼岸花も金木犀も無いのか。
知らなかったよ。
臭い送る?
ひぃ~初雪ですと!!!
嫌だよ~
フェルトうさぎ、記事にしてくれてありがとう。
アップにしないでね。汗 ボロボロ
茶のは生ものなのでお送りできませんでした。爆


☆ふわふわさん
秋のお花、綺麗ですよね。
そう?女の子らしくなったかしら?
家ではお転婆ですよ。^^;
フェルトうさぎ、、恥ずかしいですぅ。
簡単なのよ。
私にとってはめっちゃ難しいんですけど。

☆しのりんさん
そそ!
彼岸花って面白い花よね。
いきなりかい!って言いたいわ。
彼岸花の葉、見たこと無い?
冬とかに青々して茂ってるよ。
水仙の葉みたいかしら。
そう?金木犀の葉って食べて大丈夫なの?
凄い勢いで食いついたの。
美味しいみたいね。
教えてくれてありがとう。安心したわ。

☆ひでやん&あやこさん
そうなんだ。
関東にいらしたときに見られたのね。
彼岸花は本当に不思議なお花。
ちゃんと忘れないで咲き出しますね。
あはは
金木犀の香りね、トイレの芳香剤似せてるけど本物とはやっぱり微妙に違うね。
本物はさわやかなのに濃厚って感じ^^


☆よね。さん
今年は暑かったから彼岸花のちょっと遅れ気味だったね。
え~~~@@
色々な色の彼岸花って??
知らなかったよ。
白い彼岸花が有るって??
見たい~
フェルトうさぎ、恥ずかしいよ。
よね。さんみたいに上図じゃないんだ。滝汗







返信する

コメントを投稿