最初に悲しい報告になることをお知らせします。
先日の右足の怪我は脱臼でした。
先生のお話では「これはなかなか分かりにくい場所だったね。」とのことです。
又手術するには時間がたち過ぎていて無理でした。アレス動物病院へ行ったのは怪我をして9日もたっていました。残念です。
骨折や脱臼の場合最初の3日以内に手術しなしと症状が固定されてもとの正しい形に戻らないのです。
最初に行った病院の名前は言わなかったのですが、先生は「○○病院でしょう。そちらでウサギを見れるのはあそこだけですからね。」とおっしゃってました。
結論はもう足が曲がったままで治らないということです。
又、左足のソアホックが悪化していました。
そして、体重も減ってしましました。
万一手術した場合をお聞きしましたが元どおりというのはやはり場所的に難しかったようです。
これから3ヶ月ケージから出られず安静です。
先生!痛くしないでー
レントゲン写真です。
先生が指差した部分の上の方に小さな骨が飛び出しています。
これが脱臼した骨で薄く白いのが腫れたところです。
右足が左の足と比べると明らかに曲がってしまってます。
まっすぐにならないまま固まってしまいましいそうです。
無理に伸ばすと骨が細いので砕けるそうです。
先生から色々教えていただいたので書きますね。
1.ウサギの骨は大変細く折れやすく治りにくい。
2.足を浮かせたり歩き方が変なときは大変大きな痛みを伴っているので直ぐお医者さんへ。
3.2~3日たっても足がおかしいときは打撲や捻挫ではないので大至急お医者さんへ(ウサギの手術できるお医者さんの意味です)
4.ウサギは大変デリケートです、大きな音や衝撃でパニックになりやすいので周りの環境に気をつけましょう。
先日先生の手術したうさぎさんは物干し台から竿が落ちた音に驚いて足を何かにぶつけて骨が折れたそうです。
もっと聞いたような気がするのですが頭がぼーっとしてこのくらいしか思い出せません。
今回の事故は留守中のことで原因は、はっきりしませんがパニックになってケージの隙間に足を突っ込んだのかもしれません。
大変悔やまれます。
こんな僕だけどお友達で居てくれるかな?ぶぶぶby.こむぎ
皆様にご心配いただいているこむぎの足ですが、25日にアレス動物病院へメールで問い合わせをしました。
先生からのお返事が昨日来たのです。
メールの内容は以下の通りでした。
単なる捻挫、打撲でここまで足が着けないことは無いと思われます。
骨折が疑われるのでもう一度レントゲンを撮った方がいいでしょう。
一部省略
そんな訳で、アレス動物病院へ行って来ます。
先生に送った写真を見て下さい。
おかしいですよね~
足の腫れもあるんですよ。
とにかく素人が心配しててもしょうがないので行ってきます。
また経過をお話しますね。
たくさんの方にご心配いただきこむぎもこむぎママも幸せです。
本当にブログをして良かったと思います。
また元気になっていっぱい遊べるといいね。こむぎ!
うん、僕がんばるよ!みんな応援ありがとう!うれしいよ。ぶぶぶby.こむぎ
今日はチキンナゲットのようなピカタです。
鳥のささみは低カロリーで高たんぱくの素晴らしい食材です。
が、なんとなくぱさぱさしてますよね。
家はよくムニエルにしてるんですが、ブログで知ったてんきちさんのおばあちゃんのレシピだとささみが凄く美味しくいただけます。
作り方です
1.ささみは人数ぶんを筋をとり塩コショウします。1本を4つくらいに切り分けます。
2.普通のピカタの様に小麦粉をまぶし卵をくぐらせフライパンで蒸し焼きにしていきます。
3.ここで焼いたお肉をさらに卵にくぐらせ再び焼いていきます。
4.卵がなくなるまでこれを繰り返すのです。
用意したのはささみ4本、小麦粉少々、卵2個です。
ふわふわでまさにチキンナゲットみたいですよー
これは素晴らしいお料理です。
ダイエットにぴったり!
って食べ過ぎてはなんにもならないか~はあ
こむぎの動画があったのでご紹介
戻るボタンで戻ってね。
今年初めて大根の葉を食べた時の動画です。
って単に食べてるだけだよ。
こんなの見て面白いの?えっ、足が滑ってるとこがおかしいって?いやーんby.こむぎ
今年は大漁とかでお安いわよ!
奥さん、でも塩焼き飽きてません?
クックパッドのkankanさんから教えていただきました。
いつもお世話になってます。
秋刀魚をたたいてお魚ボールにして鍋にしました。
オリジナルは秋刀魚のボールと大根、水菜だけのシンプルなものだったのですが、家庭の事情により(めんどうだから、これ一品にしようと思ったから)具材を追加、しいたけ、豆腐も入れちゃいました。
家族から大絶賛の一品です。
秋刀魚のボールの作り方
1.秋刀魚を三枚に魚屋さんで下ろしてもらいました。それをたたいて、ミンチ状にします。
2.味噌、しょうがのすりおろし、片栗粉、ねぎの青い部分のみじん切りを混ぜ込みます。
3.鍋の用意ができたら沸騰したところへスプーンで適当に成型して投入。
大根は千六本にします。材料は他に白菜やねぎなど入れても良さそうですよ。
最後に水菜をいれてしゃきしゃき感も味わってくださいね。ポン酢でいただきました。
今日のこむぎ
足は下に下ろせませんが元気だよ。
ご飯いっぱい食べて良くなって、皆にケージから出た姿も見てほしいよね。ねぇこむぎ
食べて寝て食べて寝て・・・デブまっしぐらだよ、どうなるの?ぶぶby.こむぎ