おきらくウサギ生活

うさぎの「シフォン」のおきらくな日常生活♪
ただいまコメント欄閉鎖してます。(-人-)ごめんよおぉ

得意芸

2008-01-15 | こむぎの日常
こむぎの得意芸と言えば頭技
今まで何度も果敢に挑戦してくれました。

      

これは以前シュガーラビットさんにいただいた麦藁帽を被った所です。
なかなかお似合いでしょう?
そして先日またしてもシュガーラビットさんがかわいいもの送ってきてくださったんです。

      

シュガーラビットさんのうさこちゃんが頭に乗っけてたのを見て凄くかわいいって思ったものです。
獅子舞とちりめんのうさぎさん~
       
めちゃんこかわいいでしょう?
早速こむぎの頭技をご披露しましょう。
 
      

      

      

獅子舞横パターン

      

ちりめんのねずみさんと仲良く遊んでくれるかな?

      動画です。観てね!

ガジガジしそうになってあわてて撤収~
シュガーラビットさんかわいいお人形をありがとうございました。

      

天敵はこちらに食いついておりました。
さすがこむぎ家の一員ですっ。

追記

ぬあんと間違ってました。
ちりめんのうさぎではなく、ちりめんのねずみさんが正解でーす。
         

今年一発目です。
さてさてこれから何度このアクアさんの書、天然のお世話になるのかっ。
心配でーす。

ワークスアプリケーションズ

2008-01-14 | Ripre
ワークスアプリケーションズってご存知ですか?
私は初耳でした。

       

サイトに行って問題解決能力発掘インターンシップの様子をムービーでみました。
想像を絶する内容でした。
単に就職を実体験するのではなく、グループで与えられた課題に取り組み自ら問題を解決していくという実践的な内容なのです。
今までの就職試験って筆記試験と何度かの面接で決まっていましたがこれは違います。
本当に能力のある人が残るって感じです。
面白い採用方法だって思いました。
しかもこの試験に優秀な成績でパスした人は3~5年採用試験をパスできるという特典が与えられるのです。
他社に就職してどうしても自分の能力が発揮できない場合など、この会社に就職可能ってことですよね。
又この会社のインターンシップで優秀な成績が残せるってことは本当に良い経験になるし自信にもなると思います。
これがムービーです。(結構長いので時間のある方はご覧くださいね。)

又このワークスアプリケーションズインターンシップのCMを一般の方から募集して優秀作品とされたのがこの作品です。

作品A投稿者:rudyさん
作品名「Challenge!!!」

見てとっても勇気がわいてきました。
是非皆さんもご覧くださいね。
足技凄いですっ。

           

僕の俊敏な足技も凄いでしょ?ぶぶぶby。こむぎ
この記事はプレスブログのリリースです。
コメント閉じてまーす。

グリムスの木

2008-01-13 | こむぎの日常
うさ友さんのしのりんさんから教えてもらってグリムスの登録しました。
でもここのブログはブログパーツに制限をしてるのでグリムスの木を貼ることが出来ないんです。

         
これはクリスマスの時の私の木!
時々大きくなったか見に行くのを楽しみにしています。
植えたのが11月22日なのでもうすぐ2ヶ月になります。

         

そしてこれが昨日の様子。
随分大きくなりました。

このグリムスの木の趣旨はブログの更新とともに大人の木へと成長して実際に植林されるエコロジーアクションなんです。
もうすでに大人の木になった方の木は植林する国が決まったそうです。
私の木はいったいどんな大人の木になって何処に植林されるのでしょう。
とっても楽しみです。
参加されたい方はこちらから。
もちろん登録は無料です。
私もブログパーツ貼りたかったなっ。



あひゃ~
こちらの方、うさぎとしてあるまじきお姿で爆睡ちうぅーーっ。
      

野生のかけらも感じさせませんが、これで良いのでしょうか。

僕が王子だってばあや忘れてない?
皆で僕を守ってくれてるんでしょ?警備しっかりお願いね。ぶぶぶby・こむぎ
連休でばたばたしてます。
コメント閉じてます。
そして先日のコメントのお返事も待ってね。ごめんよ~

ブログスカウンター2

2008-01-11 | サイバーバズ
以前ご紹介したブログスカウンターがバージョンアップしました。

ブログスカウンターって2007年7月6日より開始した、自分自身のブログのインフル
エンス力(影響力)を計測・分析することができるサービスなんです。
開始5ヶ月で登録者数15,000人を突破ですって!!
凄くたくさんのブロガーの皆さんにお使いいただいてるんですね。

         

そしてなんと最近、インフルエンス力算出指標としてブログ読者の「滞在時間」を追加したんです。
滞在時間って気になるところですよね。
だって通りすがりじゃなくて、ゆっくりくつろいでいただけるって事でしょう?

しかも1月上旬限定ですが、デザインもお正月バージョンになってます。

         

おっ、これはめでたいデザインばかりだよ。
嬉しいね。

私のカウンターはこれです。

まだ登録されていない方ここから是非登録してね。

又すでに登録されてる方、デザインの変更はこちらからです。
お気に入りのデザインへ貼り替えてくださーい。

         

みんなもおきらくウサギ生活でゆっくりしていってね。ぶぶぶby.こむぎ
この記事はサイバーバズのリリースです。
今日はばたばたしてます。コメント閉じてまーす。



こむぎへのお年玉

2008-01-11 | こむぎの日常
こむぎへお年玉を買いました。
以前お友達のうさちゃんが入って遊んでるのを見て欲しかった物。

        

うさぎの快適ベッド~~~~~ぉ
こむぎの反応は?

        

興味は有るようです。うふ

        


入った!!
って、実はやらせです。
全く入ってくれないので無理矢理入れました。

        


どうしても入って欲しくていつもかまくらの有る場所においてみました。

怒ってますっ。

        

乗ってます。これって乗る物なのか?

        

よ~く見ると微妙にうさぎベッドが揺れてるでしょう?
気に入って使ってくれる日は来るのでしょうか?
やや不安な今日この頃なのでした。

        

ばあやの思うようにはいかないよ!ぶぶぶby.こむぎ