おきらくウサギ生活

うさぎの「シフォン」のおきらくな日常生活♪
ただいまコメント欄閉鎖してます。(-人-)ごめんよおぉ

部屋がついに!

2013-04-10 | リフォーム

長年住み慣れたお茶の間とキッチンとお茶の間に続く和室が

遂に解体される日がやってきました。

前日にはお部屋さん、お疲れ様という意味で床とキッチンまわりを雑巾がけしました。

             

片付けるとかなり広く感じるんだけど・・・

             

いやいや

古びた間取りで使いにくいったらなかったわけで

(ちょっとリフォームしなくてもよかったんじゃって気がしたりしなかったりwww

             

しかし、この和室は使えなくて死んでたよね。もったいないわ。

             

和室からお茶の間を見るとこんな感じ。部屋が暗い。。軒先が長いためです。

畳が全く汚れていなかったってことはつまりは使ってない部屋って証拠。

             

奥の廊下にキッチンの物を積み上げてあります。

              

さようならキッチンさん、長い間お世話になりました。

              

あの窓際でこむぎの写真をよく撮ったものです。

 

帰宅すると。。。。あちゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こりは!!!

 

              

              

これが

 

              

こうなるわけね。うひょー

              

               

お見事

一日で一気に破壊された我が家

               

まっ。リフォームなので家の形は残ります。

だから、そう寂しく感じないかな。

そんな現状です。

とにかく、しばらく食事が大変でおます。一品料理にして、お皿にラップを敷いたり、洗物が出ないよう工夫してます。

トイレもリフォームするので、今日は一階、明日は二階と、間違わないようにしなきゃ。

やや睡眠不足です。

破壊するとき、凄い音がするので変な話こむぎがこの時期いなくて良かったと思ったりしてます。

8日はこむぎとお別れして3か月目の日でした。こむぎに会いたいなぁ。


開店セールと入園!

2013-04-09 | リフォーム

リフォームでくそ忙しいっていうのに

私って、開店セールと聞くと行かずにいられない性なのよっ。

ということで加賀まで遠征

近くに用事があったので寄り道してみたのだが

その混雑にちょっと引いた。

               

レジには長蛇の列

目玉商品だけをかごに入れて速攻レジの列に並んだお蔭でそれほど待たずにお買い物は終了

しかし、もっとお買い得商品があったのではと後ろ髪惹かれつつ帰宅した。

               

買ったのは、大きな竹の子300円と

               

人参一本19円 を5本 あとはバナナと玉子58円とポテチ55円 お米10キロ3000円

目玉商品のみ

お店にとってはいいお客さんじゃなかったかもね。

               

土曜日は3号の入園式がありました。

この前まで保育園児だった2号がお兄さんらしく見えます。

                

3人そろってパチリ  3号の手はピースなんです。相変わらずピースがうまくできません。

                 

保育園バックが大きく見えるね。

                 

いってらっしゃーい。いい子で遊んできてね。

                 

                 

家の横に畳などゴミが見えることはご容赦を!


木場潟でお花見リベンジ

2013-04-08 | リフォーム

先日は少し早かった桜ですが

金曜日に満開宣言が出た当地小松

木場潟へ行ってみました。

            

公園にはお花見に来た人が多く見受けられ

            

見上げれば桜が満開

            

ずっと向こう側まで桜並木が続いています。

           

 

           

 

見事としかいいようがありません。

           

春爛漫です。

           

走りながら何度も見上げてしまう桜の枝   

           

           

           

いつもの公園の道が、華やかでステキに彩られていることに感動!!

           

夕暮れには提灯も張り切って灯りだします。

           

 

           

           

日本人に生まれてよかったと思う春です。

土曜日曜はあいにくの雨で桜も散ってしまったかな?

今年はリフォームのため家族でのお花見は出来ませんでした。

残念っ

 

           

 


色々捨てられないのよね~^^;

2013-04-05 | リフォーム

断舎離頑張ってます。

いつやるの?今でしょ!

という雰囲気でガンガン捨てまくってます。

              

キッチンの戸棚が空っぽになってきました。

              

でねぇ。こういったものが捨てずらいのよ。

              

1号の作ったマンションとか

              

入口があって

              

窓も作ってあったり

              

うさぎさんが住人です。あはっ

いや、ここは心を鬼にして捨てねばっ。写真撮ったからいいよねっ

お話変わって春休みになったので1号のお友達がよく遊びにきます。それは楽しそうでいいのですが。。。。

                 ゾウのシーソー

              

廊下でシーソー遊びをやっちゃいました。あーーうーーーー。。これはどうなの??!!!

傷だらけなんですけど。

              

よしこれだって言うので買ってきた、  キズ直してクレヨン!

              

昨日やってみたが修復不可能でした。ちちー

               

     


忙しいときは

2013-04-04 | リフォーム

ばたばたしていてお昼を作る暇もないときは

やっぱり、8番ラーメンよね~   

 

                           

 

あー!写真を撮る前に混ぜちゃった!!

                            

 

本当はこれ!野菜担担麺♪ 北陸限定ですっ819円

私の苦手な辛い系ですが、ヒーハーというほどのこともなく、私にも何とか食べられる程度

                          

私が注文したのは、小さいラーメンセット、餃子バージョン  682円!安っ

 

                          

餃子こむぎパパに食べられちゃった。

                          

 

今回8番ラーメンに来た理由の一つ

割引券があったからでした。えへえへ

 

                         

そして今回発見した新メニューがこちら

キッズメニュー!

セットがお得よね。次回は天敵たちを連れてきてあげようっと。