やまさんのエンジョイ生活 Ver.2

趣味の登山、映画鑑賞、読書を日記風に紹介してます。

大蔵岳から菅名岳の周回

2019-04-21 | 登山

 4月20日(土)          大蔵岳から菅名岳の周回

  
         雪のある山を歩いてみたくなり出掛けた。好天気の山の眺め、

         そしてあわよくば帰りの沢コースでワサビを得、花もあれば最高!


        いずみの里P(8:20)~大蔵岳(10:24)⑳休~菅名岳(11:43)㉚休~椿平(12:52)~P(15:00)

       


                                   杉林が終わると陽が当たって気持ちイイ  山頂まで2.9Kmとあった

       



       


               五合目の眺めの効く場所で休んだ 大きな根に見つけた

                   


               こんな感じの登山道も続きます

                   

               

                  大蔵岳山頂 前にきた時に比べ雪が少ない

                                     


                 奥に見えるのは弥彦山や角田山などです

       



          



       



                   



       



             



       


                                     菅名岳山頂から飯豊の眺め    右の方に磐梯山も

       


               歩いてきた大蔵岳方面の稜線

       


                      山頂での風景

       


             菅名岳から急降下の後の7合目

       


                   椿平 ここから沢へ降りる

             


                 木々の合間から稜線が見える!

       

   

                    かなり上から撮った川筋

             


                    根が凄い!?

       


            岩にびっしりと付いていたアズマシロガネソウ これ以上近づけない!    

       



                   



                  



       


              コシノコバイモも沢山見れた

                 



                


            こんなに咲いてて驚く ミヤマキケマン

      


               沢で採ってきたワサビ これから<しょうゆ漬け>の下処理です

                                  

      

               満足の登山でした。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
注意深くゆっくりと (やまさん)
2019-04-22 17:35:18
斜面でなく沢沿いにある山葵を求めて、いつもより時間をかけて歩いていたら思いがけない花にであう。しかもひとるあるとその周辺で多く見かける(コシノコバイモ)。アズマシロガネソウは咲いてるのですが近づけず!?
連休中にシラネアオイやルリソウを求めてみます。
返信する
全部マル (はなねこ)
2019-04-21 21:16:23
雪山と眺望と、お花と山菜と
ずいぶん贅沢な一日だったんですね。
いろいろとご存知だから出来る楽しみかたですね。
返信する

コメントを投稿