「しもつかれ」の由来
栃木県と言えば、最近は
餃子やいちごで有名ですが、
「しもつかれ」というおいしい郷土料理があるんです。
ところで、
この名称が定着したのは、最近のことです。
というのも、私が子供の頃は
「すみつかれ」と呼んでいましたから。
栃木県の郷土料理として印象づけるには、
下野国(しもつけのくに)との連想から
「しもつかれ」で定着したと思われます。
なので、茨城県の郷土食でもあるので茨
城の人はこのネーミングに不満かもしれ
ませんね。
ウィキペディアによれば、
古くは『宇治拾遺物語』『古事談』など
の説話にも記述されているようで、
「酢むつかり」を起源とする説が有力と
のことですから、
やはり、元々は「すみつかれ」がより起
源に近いようですね。
今では主流ではないと思いますが、今で
も酢入りのしもつかれがあるそうですね。
(つづきを読む)
栃木県と言えば、最近は
餃子やいちごで有名ですが、
「しもつかれ」というおいしい郷土料理があるんです。
ところで、
この名称が定着したのは、最近のことです。
というのも、私が子供の頃は
「すみつかれ」と呼んでいましたから。
栃木県の郷土料理として印象づけるには、
下野国(しもつけのくに)との連想から
「しもつかれ」で定着したと思われます。
なので、茨城県の郷土食でもあるので茨
城の人はこのネーミングに不満かもしれ
ませんね。
ウィキペディアによれば、
古くは『宇治拾遺物語』『古事談』など
の説話にも記述されているようで、
「酢むつかり」を起源とする説が有力と
のことですから、
やはり、元々は「すみつかれ」がより起
源に近いようですね。
今では主流ではないと思いますが、今で
も酢入りのしもつかれがあるそうですね。
(つづきを読む)
が、一口食べただけで、母は余り好まず、遠慮したそうです。母に言わせれば、まるで、猫の吐いたものみたいだった、との事。
旅館の他の従業員の方々も、「そうかあ、やっぱりダメかー」と言っていたそうです。
私もそれを聞いて、よっぽどおいしくないんだ、と思っていました。
その後、私も栃木の喜連川のホテルで働き、その時、食堂でしもつかれが少しですが振舞われました。
私は初めて食べて、鮭が香ばしく、味も良く、私は酒は飲めないんですけど、酒の肴には丁度いいなあ、と思いました。
見た目はアレでしたが、結構美味しかったです。
母はイカの塩辛等もダメで、私は好きなので、好みの問題だと思います。
しかし、私の今住んでいる福島では、イカのするめと昆布と人参を醤油と日本酒で絡めたイカ人参が郷土料理ですが、これは母も好きで、良く作ってくれました。
栃木のしもつかれは、見た目が悪いが中身が良い、かなり温度差のあるギャップが満載の、栃木の誇れる郷土料理だと思います。