独楽の旅

元気で山野を歩き、心を癒してくれたものは立ちどまって気ままに写し、ブログに載せ、自分で存分に楽しむのが無上の喜びです。

335- [前線濃霧が発生]

2011年06月03日 | [日記]
今年は平年より12日も早い5月27日に東海地方は入梅して、その後小牧地方も連日のように雨が続き山歩きもできないまま過ぎてしまいました  今朝は梅雨前線が南下し、久し振りに晴れ上がり日中の気温も上昇して、長袖の欲しくなる昨日の肌寒さから今日は最高気温が10℃以上も高くなり半袖で快適な気候に急変するだろうと予報されました
今朝、ベランダから名古屋の高層ビル群は靄で見通せない有様でした  西の伊吹山は稜線もかすかに見えていましたがその時下方には霧がモクモクと湧き起っている最中でした  暖かい気団を押し下げながら北の冷たい高気圧の気団が南下して丁度寒冷前線が通り過ぎる瞬間だったと思います
るきりをはしはせず、伊吹山の方角にはモクモクと朝霧が湧き起っておりました  大急ぎで部屋からカメラを持ちだし一瞬をカメラに収めました
それから20分後には下の写真のように一面に霧が広まって行き、高気圧の青空が広がっていきました


[ 霧は発生から20分後には一面に広がり
快晴の空が上空に広がってきました ]

▲**********************▲

最新の画像もっと見る

コメントを投稿