千に一つを・・・未だ叶わず

主に但馬丹後地方の野鳥を探しています

ベニバト見たⅡ

2024-08-17 17:54:32 | ベニバト
お盆休みで”かいじゅう”(^^;来襲・・・戦力をほぼ使い果たした
午後から息抜きにチョウゲン君居ないか?田んぼをウロウロ
道端にキジバト数羽、瞬時に飛び去った、小さいのが居たような・・・
近くの木立に入ったので適当に停車して車内で待ってみました
30分ぐらいしてキジバトが次々に出てきた、小さいのも出てきた

以前見たのより色が薄いような・・・光線の具合?









中々動かない、陽が射して腰に当たる、暑い!!
17分後やっと飛んだ、見えやすいところに数メートル移動してくれた



運悪く農作業の方が真下に停車、飛び去った
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用事の合間に・・・

2024-08-13 18:05:05 | 日記
短時間、近所を探索、山の水場、暗いところにキビタキ幼鳥が二羽

ミソサザイも居た、暗い・・・





近所の堰に移動、遠くでカワセミ君がハンティング成功

ちょっと涼しい写真?エアコンの室外機並みの風が涼しい(^^;



在庫写真から記念すべき?333333枚目、消してなかった(^^;

これは332222枚目、中々いい写真?
331111枚目と334444枚目はPCのゴミ箱にもない、カメラで消したようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオゲラなど

2024-08-12 18:02:03 | キツツキ系
曇り模様、ダメもとで山奥を探索、雲が多い・・・
道中は小雨、蘇武岳展望台付近は明るい
今日は30分インターバルぐらいで降ったり止んだりの繰り返し
北側の遠くを怪しい飛び方、トンビだった

しばらくして同じようなコースを怪しいヤツ通過



分析の結果クマタカでした

飛び去った方向に空が見えるところがあったような・・・
移動中、路肩にヒヨドリ?アオゲラだった、近くの木にとまってくれた
「おっちゃん!SS1/1000になってないけ?」「ホンマや・・・」

慌てて1/250に修正「お顔を拝見出来たら・・・」

「風呂上がりでみっともないので恥ずかしい」

「目線など頂けたら・・・」「もうエエか?ドライヤーしてくる」






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケリなど

2024-08-11 17:34:59 | 日記
用事のため野鳥探索はお休みしました、裏庭の山芋の蔓
狙ったわけではないのですが馬に見えないこともない
ムカゴを効率よく採るための形(傘を広げて逆さにして受ける)
数年前ムカゴを採って来て適当に植えたら鼠算式に猛烈に増えた
数本の蔓→ムカゴ数百→落ちたムカゴ→数百の蔓→・・・・
肝心の芋は親指程度の大きさが数個しか採れない(^^;
ムカゴも芋もゴマ油を掛けてレンチンして塩を振ってツマミに

夕方に近所の堰を覗いてみました、覗いた瞬間逃走
カメラのスイッチを入れてなかったので後ろ姿・・・(^^;

ケリは4羽、真ん中やや右にイカルチドリ





ケリは全部で6羽居ました





一昨日の羽毛はアカゲラの羽毛でした、当日一緒に待機してた
鳥友さんのブログ「野鳥撮影記録」を拝見したら鳥友さんも拾われてた
よく考えたらクマさんの羽毛はストライプ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウなど

2024-08-10 17:47:17 | チョウゲンボウ
午前中は雲多めの天気、時々小雨、雨雲の無さそうなところへ・・・
田んぼを走行中、遠くに猛禽らしき鳥、ハイタカ?ハヤブサ?
近づいてきてホバリング、まさか居るとは・・・





飛び去った方向を探索したが発見できず

風に煽られてバランスを崩した





幼鳥だと思います



数十メートル走り回ってそこそこ大きい魚を捕獲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする