今日はこんなものを作りました☆

病気と付き合いながら楽しむ小さな編み物日記

和紙で折った手作りポチ袋

2014年01月09日 | 裁縫小物

松も明けて お正月気分が抜けてきましたが

これから新年会の計画がある方も多いかと

実家の新年会も近々の予定です

両親を囲み私達兄弟姉妹 その子供達(甥・姪)が集合して始まった実家の新年会も

ここ数年はすっかり代替わり 甥や姪が独立しそれぞれの家族を持ち 

両親が幹を太く高く成長させた一本の木はどんどん枝分かれ増殖し

今では配偶者や子供達を引き連れ甥や姪が新年会に参加してくれようになりました 

 兄や姉はおじいおばあ族となり 孫のいない私だって立派なおばあだもん

年々可愛いメンバーが増え おじいおばあもフレッシュさを分けてもらえるようで

それは嬉しい限りです 

で 今年はひとり 春に社会人デビューする甥っ子がいて 

叔父さん叔母さんから最後のお年玉を

ポチ袋を用意し忘れていたので

大急ぎで 手許にあった越前和紙を使い 鶴のポチ袋を折ってみました

この折り方を参考にしました

youtubeにはポチ袋だけでなく栞などいろいろアップされていますよ

ちょこと甥っ子への応援手紙も添えて

折る前は楽勝のはずだったのに.....いざ始めたら思うようにいかず

和紙の折り目が多過ぎる  苦戦の後だ  私頑張ったぞ

 

※越前和紙欲しい方 少しですが在庫ありますので 言ってください 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
い~ちゃん (い~ちゃん)
2014-01-16 09:54:08
ご実家新年会
次の世代が増えて これも楽しいですね。
正月気分は終わったころから 超さむ~~い。
食べものが なんとなく 質素になっているのは
我家だけでしょうか。
私も 箸袋まねした~~い

返信する
い~ちゃんへ (おかも)
2014-01-16 13:44:25
うちも今月の食費はぐーんと落ちてま~す(^_^;)
返信する

コメントを投稿