今日はこんなものを作りました☆

病気と付き合いながら楽しむ小さな編み物日記

久々の外食・レマーリで高菜麺

2013年07月31日 | 外食

高菜麺

先週、病院の帰りに寄ったレマーリで高菜麺。
高菜の盛りがすごいわ

高菜、竹の子、鶏の胸肉、ちじれ細麺と、

塩味あっさりスープがベストマッチ。

白血球の激減などで食べられない状況が続いていた2ヶ月間。

2週間程前から、やっと食べられるようになりました。

ありがた~い

何でも食べていた時には考えられなかった

「食べられる喜び」を痛感。


今日の一枚・ドイリー

2013年07月29日 | 編み物

ドイリー

色の組み合わせ逆バージョンも。

ユザワヤのセールでオリンパスエミーグランデを入手。

お世話になっており方々へお贈りしようと、

たくさん編んでます。

肝心の編み図は、Atelier Juliaさんから拝借しました。

tomokaさんの色分けし書かれた編み図は、

丁寧でとても解りやすいです。

素晴らしいありがとうございましたtomokaさん


今日の一枚・透かし編みのバッグ

2013年07月28日 | 編み物

バッグ

先月完成した透かし模様のバッグです。

持ち手は肩にも掛けられる長さにした巾着風。

↓↓↓
ボレロ

ずーと気になっていた編みかけのこれがやっと日の目を見ました。

私の手には合わない糸で編み始めたらしく、

直ぐ腱鞘炎を起こし、

そのままお蔵入りしていたボレロの編みかけでしたが、

2年ぶりに完成形へ。


オリンパスエミーグランデ黒を買い足し、


試行錯誤しながら適当に編みましたが、

編み物って....適当ありの世界、

ゆるゆる性格な私でも出来ちゃうので大好き


再開!

2013年07月27日 | 自分

昨年体調を崩して以来止まってしまったこのブログ


7年間続けた地元の街歩きを綴ったもうひとつのブログも閉じてしまい


皆さんのブログを覗かせていただくだけになった私でしたが

 

夫に背中を押され、自分でもまたはじめてみようかな....と。

 

病気と付き合いながら出来る範囲で綴っていこうと思います。 


※2012年12月訪れた沖縄県久米島ハテの浜

 

最後の更新からの1年半。 

 

その間肺がんであることが発覚し入院7回、

 

現在も通院しながら治療中ですが、 

 

治療の合間に旅した3度の沖縄、 

 

大半を家で過ごす日々のなかで、 

 

病気を忘れ夢中になれた編物....などなど 

 

おまけにもらった宝の日々での楽しみを書き綴ります。