震災で傷んだ心を落語で癒してもらいたいと思い
ペインハウス仮設店舗 理容室ニュー清水で
「みちのくでわるうべし 今そこ演芸団落語公演開催」
(但し、店内狭いために20名ほどの入場とさせていただます)
震災で傷んだ心を落語で癒してもらいたいと思い
ペインハウス仮設店舗 理容室ニュー清水で
「みちのくでわるうべし 今そこ演芸団落語公演開催」
(但し、店内狭いために20名ほどの入場とさせていただます)
パパ(お客さん)カットされている時に
ベビーカーに乗っけられて笑っている。
赤ちゃんの笑顔 に 癒される。
子供達が成長した時に大船渡はどんな街になっているだろう。
宅地には雑草が生い茂っている。
その雑草の中にも 花が咲いている。
山田康生さんが7/8に蒔いた種かな?
第2回大船渡復興祭開催。
前大船渡市長であった 甘竹勝郎祭り実行委員長
ボランティアさん 照明係 ご苦労様です。
盛岡さんさ踊り
カメラウーマン 村田 圭さん
昨夜の、突然の津波注意報発令には、!でした。
店の財産を取に行くわけにも行かずにテレビを見ながら寝てしまった。
何も事なきを得たことに 先ずは、一安心。
今朝の大船渡の様子
今夜は、大船渡復興祭があります、
雲行きが怪しいが
何とかこのまま保ってほしいです。
ニュー清水の看板娘も踊ります。
ありがとう と植えられた花
全てに 感謝とありがとうです