ごはん大盛りで!

~美味しいごはんが食べれる毎日に感謝~

9月の頒布会

2011-10-01 21:23:09 | 趣味
夏の頒布会、最終はこちらのお酒 ↓





芋焼酎の”佐藤 黒”です。

注:頒布会分は1本です。



最近、焼酎を中心に飲んでいる私にはありがたい1本。

さっそく頂くことにします。


頒布会、もう1本のお酒は

開栓時にご紹介します。

カリカチュア

2011-10-01 19:44:43 | 猪苗代町勝手にガイド
日本語で表現すると風刺画だそうです。


私の後輩に「渡辺孝行」というプロの画家がおります。

(”久本雅美”さんが司会をするお昼の番組を見て思い出しました。)


彼の描く画はユーモアたっぷりです。

是非一度ご覧下さい。


本も出しているので、興味のある方はどうぞ。




渡辺孝行← 会社のホームページです。


十四年目

2011-10-01 01:52:34 | 趣味
気がつけば10月・・・

早いものですね。


今月で空手を始めて、まる十三年になり十四年目に突入します。

ホンと早いものです。

十四年と書いておりますが、稽古に参加できない日が多く、

自主稽古もしておらず、毎日稽古したとすれば

3~4年分の稽古量でしょうか・・・



ですが、一日たりと空手を忘れたことはありません。

仕事の合間に壁や鉄柱を突いている自分がおります・・・


空手に終わりはありません、

生涯をおえる時、どうありたいか

そこに向かって進むのみです。


私は八十過ぎの爺様になっても空手を続け、

子供達の稽古を傍らで見ることが出来ればいいな~と思っております。


そのときを楽しみに前に進みます。

宗教

2011-10-01 01:23:16 | ひとりごと
先日、痛ましい事件がありました。

親御さん自身が病んでいたんでしょう、

実の娘を”除霊”という言葉で・・・

子をもつ親として、なんとも居たたまれない事件でした。



話しは飛びますが、

お寺、神社などの信仰、宗派など、

以前より考えさせられることが多くありました。

何かの記事にもありましたが、

葬式や法事のための”お寺”になっていると・・・


確かにそうです、

お寺には葬式か法事のときにしか行きません、

本当に必要なのかと・・・



本来、お寺、宗教とはどうあるべきでしょうか。

先祖の魂を祭り、敬うことに宗教は必要でしょうか?

お墓は必要でしょうか?

仏壇や神棚に祭ればよいのではないでしょうか・・・


私は神仏に詳しくはなく、

それは違う!!

と言われることは承知しております。


私は先祖に感謝する気持ちがあれば

お墓もお寺も必要ないと考えております。

誰かがなくなったら葬儀をする、

お坊さんや神主さんを呼んで行う、

必要あるのでしょうか。



以前は、悩み事があったとき、迷いがあったとき、

お坊さんや、神主さんに相談をしていたそうです。

(善彦爺様談)

今は情報も多く、ネットや弁護士、色々と相談するところが

増えております。

また、新しい宗教法人が増えており、

今までの役割を果たしているようにも感じられます。


もし、私のお寺関係、神社関係の方がいらっしゃいましたら

もう一度考えてください。

今後、お寺、神社はどうあるべきか・・・