先日、痛ましい事件がありました。
親御さん自身が病んでいたんでしょう、
実の娘を”除霊”という言葉で・・・
子をもつ親として、なんとも居たたまれない事件でした。
話しは飛びますが、
お寺、神社などの信仰、宗派など、
以前より考えさせられることが多くありました。
何かの記事にもありましたが、
葬式や法事のための”お寺”になっていると・・・
確かにそうです、
お寺には葬式か法事のときにしか行きません、
本当に必要なのかと・・・
本来、お寺、宗教とはどうあるべきでしょうか。
先祖の魂を祭り、敬うことに宗教は必要でしょうか?
お墓は必要でしょうか?
仏壇や神棚に祭ればよいのではないでしょうか・・・
私は神仏に詳しくはなく、
それは違う!!
と言われることは承知しております。
私は先祖に感謝する気持ちがあれば
お墓もお寺も必要ないと考えております。
誰かがなくなったら葬儀をする、
お坊さんや神主さんを呼んで行う、
必要あるのでしょうか。
以前は、悩み事があったとき、迷いがあったとき、
お坊さんや、神主さんに相談をしていたそうです。
(善彦爺様談)
今は情報も多く、ネットや弁護士、色々と相談するところが
増えております。
また、新しい宗教法人が増えており、
今までの役割を果たしているようにも感じられます。
もし、私のお寺関係、神社関係の方がいらっしゃいましたら
もう一度考えてください。
今後、お寺、神社はどうあるべきか・・・