大沢窯日誌補足

大沢窯日誌補足

ミニキャブGen2

2021年07月10日 11時10分15秒 | LIFE


仕事の相方となる戦闘車両ミニキャブを導入。
暮らしの環境変化と共に二台体制に、ランニングコスト重視のこの車種は先日廃車にいましましたエブリィの前(10年以上前)に乗っていた車両。
当時のミニキャブはエアコン無し、マニュアル5速、パワステ等も無し(笑)の快適装備ゼロの車両で当時はダブルワークしながら現在の仕事も頑張ってました^^;
という事もあり、今回の車両に求める装備はエアコンと、出来ればパワステだけでした。
これから少しづつ車内のお掃除もしながら手をかけてあげようかと思ってます。

ミニキャブは荷物積むには最高です。
任意保険はスマホからハローチューリッヒ♪で。結局誰がドライブしても値段変わらん車両でした(笑)

2021/07/07

2021年07月07日 13時30分20秒 | LIFE
さらばエブリィ、安らかに眠れ。

平成28頃まで仕事で戦った後は、作業場のL3キャッシュメモリー(つまり倉庫ですね)として余生を過ごしてましたが、今年度は仕事の広がりから戦闘車両(仕事用の車)が再び必要になり、駐車スペース確保のためにエブリィは本日廃車となりました。
ホント仕事用には贅沢で良い車でした。この前に乗っていた戦闘車両はパワステもエアコンも無いミニキャブだったので天国に感じましたね。ただ電装系が増えると故障が多くなるので、私としては「パワステ」と「エアコン」が有れば良いかなと思います。
事故なく長らく航続出来た事、エブリィに感謝です。

そして新たな戦いの為、あの車両が相棒となる…

Art-Glaze大沢窯 コーヒーカップ展 7th

2020年07月21日 14時45分38秒 | 展示会
2020年7月21日㈫より
Art-Glaze大沢窯 コーヒーカップ展7thが開催となります!
会場は仙台市の【ギャラリー専】
会期は26日㈰までです。
昨年スタートしたArt-Glazeも1周年となり、glaze-dropテクノロジーによる作品も生まれております。
さらに苔玉ディスプレイ鉢等も展示。
皆様のご来場をお待ち申し上げております!

感染対策:マスク接客、除菌アルコール液、キャッシュレス決済対応











本日から陶芸教室を再開いたしました

2020年06月20日 16時01分08秒 | 大沢窯
長らく休止にしていました陶芸教室ですが、本日の申込みのグループより再開となります😉
加えて定例教室も今週の回より再開となります。久しぶりのグループ陶芸教室は一定の感染対策をとる形でとなりますことご了承下さい。

①換気を促すために、二方向以上の窓を開けてます。



②入口側にアルコール消毒液を設置。入出店時にお使い頂けます。
③製作中はマスクをご使用頂く形を取らせて頂きます。(その代わりアクリルパーテションは設置いたしません)
感染状況次第で対応を変更する予定ですので、
今後ともArt-glaze大沢窯をよろしくお願い申し上げます。

自作PC 趣の世界用 ①

2020年02月28日 10時06分23秒 | PC



コロナウィルス感染者のNEWSが毎日流れる今日この頃、久々に趣味的なPCを復活させるべくパーツのチェックを始めました。
新たな部品で構成する新鋭のPCではなく、レトロな部品(ほぼジャンク)で構成する、レガシー的な互換性を多く持ったPCを構成するので、正直《素人にはオススメ出来ない》ハードコアを越えたヘビーメタルな世界観で挑まなくては、なりませぬ。
今日は5.25インチFDドライブのチェックです。以前から使っていたTEACのGFRドライブではなく、NECのFD1155を使おうかとヤフオク!で落札したジャンクのドライブを仕入れました。恐らくPC-98に実装されていたドライブなので、軽く30年は経ったパーツ。
目視で電解コンデンサやシールドをチェックした後で、軽くメンテは必要そうな個体です。
接続にはカードエッジが差せるFDケーブルが必要で、これがドライブより手に入れにくいかもしれません…

つづく…