昨日に続き今日も朝から天気は良いですが、朝方は地面が霜で白くなっていました。桜が週末あたり良さそうだなぁと、気をゆるしていたのですが…
長く仙台に居たせいで県北の月と気温感覚に差を感じる。
この辺りは昔から栗駒山の残雪の形を見て農作業をしたとの事である。
(1600㍍級の山麓付近の雪どけが完了する位が地上でも気候が安定してくる…と言った、とても科学的な考え方です)
その栗駒山ですが、昨日まだイワカガミ平手前までしか通行出来ませんでした。
まだまだ残雪がある景色を眺めながら、お昼を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/e12b9d351b3204283a1dc4931f1ff390.jpg)
午後から厳美方面に車を走らせ、厳美渓で[郭公だんご]を食べに❗
本店内の窓際が週末辺りは桜が素晴らしいと思いながら、上空を飛び交うだんごに時間を忘れて…(厳美渓側からのだんご価格は400円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/c7084872bd08874716cc3a2cd36e45d9.jpg)
長く仙台に居たせいで県北の月と気温感覚に差を感じる。
この辺りは昔から栗駒山の残雪の形を見て農作業をしたとの事である。
(1600㍍級の山麓付近の雪どけが完了する位が地上でも気候が安定してくる…と言った、とても科学的な考え方です)
その栗駒山ですが、昨日まだイワカガミ平手前までしか通行出来ませんでした。
まだまだ残雪がある景色を眺めながら、お昼を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/e12b9d351b3204283a1dc4931f1ff390.jpg)
午後から厳美方面に車を走らせ、厳美渓で[郭公だんご]を食べに❗
本店内の窓際が週末辺りは桜が素晴らしいと思いながら、上空を飛び交うだんごに時間を忘れて…(厳美渓側からのだんご価格は400円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/c7084872bd08874716cc3a2cd36e45d9.jpg)