町並みの桜は終わり、おおやま桜が山の中腹に転々と見えています。
気温も20℃を超える日が多く暖かくなり薄着で済むようになりました。
そろそろ厚物をしまおうかなと思っています。ついでに、天気の良い日には押し入れやクローゼットに風を通してやると良いですよ、冬の間は締め切って暖房しているので湿気が押し入れやクローゼットに溜まってしまいますからね。また、収納ボックスはふたを開けて置くと完璧です。
さてさて、昨年からのニュースで原油の価格が不安定、建築資材の盗難などよくテレビなどで見たと思いますが、建築資材は中国の経済成長とオリンピックが大きく影響しています。
輸入材は中国に回され日本に入りづらくなり、プラスチック材、流通コストも高騰、設備メーカーはキッチン・バス・トイレなどをこの春にメーカー小売価格で10%の値上げになりました。
建築を携わる私たちもこの状況を企業努力では吸収できなくなっており、住宅の価格にも影響が出始めています。
銀行金利や消費税率のアップなど将来を考えると、素早く賢い判断が求められる時期に来ていると思います。
ただいま、「平成19年度版 住宅取得ガイド」をご希望の方にプレゼント中です。住宅取得の手順、費用、検査、税金に関して解り易いCDで、パソコンによりプレゼンテーション式で見ることが出来ます。
詳しくは、ホームページトップから「平成19年度版 新築計画マニュアル」へアクセスしてください。