昨日やった棚に一段足して本を入れてみた。向こう側へ本が落ちないようにストッパーも入れてあるがよく見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c7/b691974effcd1f5bef9c9ec935c04eb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/f12a9e3acb42aee92045397927543a0d.jpg)
これで持ってきた本の半分程度。またちょっと考えて棚をどこかに追加しよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/dc/54525855ae06658d5fa6acf37ad98eda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0d/6fc773757da93b482d077291a8ee396c.jpg)
そしてCDの棚も作った。色えんぴつにした理由は経済的なもの。12本で110円で買える棒は他に見当たらないのだ。棚板はもう2〜3センチ前に出しても良さそうだ。
屋根工事は朝から始まっていて、夕方までに防水紙の上にカラートタンが貼られた。この後形に合わせて作るパーツがあるそうで、それを持ってまた明日来るとのこと。
明日からはスイッチ切り替えて片付けに専念する。屋根工事と電気工事(日曜日予定)ができたところで空き家バンクに登録しなければならないので。