もんく [とある南端港街の住人になった人]

Slateと仕事パソコンの問題 その3

発売開始とともにAppleのiPadの話題で賑わっているようです。

Appleは面白い商売を考えたようです。iPadはタブレットデバイスですが、単体では使えないとの事。つまりiPodのようにMacかWindowsの入ったパソコンが別に必要です。つまり、このiPadが評判になって売れても世の中のMacやパソコンを邪魔しないわけです。例えば、iPhoneやiPodが気に入ってMacも使ってみようかなと思った人がラップトップ型のMacにしようかiPadにしようか悩む必要はないのです。両方買うか、Windowsを使い続ければ良いわけですから。誰の邪魔にもならないところにiPadはあるのです。そうなればタブレットにフル機能が入っていないからと言ってiPadがダメだなんて言う人もいないかも知れません。

でも私はiPad、買いません。これはiPadの問題ではなくて実際、自分の中に使い道が見つからないからです。

それより興味があるのが、HPのSlate(仮称?)です。うわさでは6月発売となっていますが、これはわかりません。どうして興味があるかと言うと、表題の通り、仕事パソコンとしてです。

どうもSlateはiPadと違ってフル機能のパソコンらしいのです。つまり、単体で使えそうなので、仕事パソコンを選ぶときにこれが使えないかなと思っているわけです。値段も安そうです。会社がHPとのサポート契約をしているそうなのでこれも候補に上げることができるかもしれないと言う事情もあります。

エンジニアと言うのは時に、簡単に絵で何か表現したりメモしたいものです。いつでもワークステーションのような高度な処理能力が必要なわけではありません。どちらかと言うと、幼稚なスケッチやその場で数字や何かをメモしてその場で処理できる方がありがたいのです。ただ、問題はCAD図面(2Dでも良い)を参照するときなどに能力の低いCPUがどれだけは働いてくれるかが問題です。

多分、Slateの処理能力はネットブックとあまり変わらないでしょうからそれが心配ではあります。画面の解像度も低いです。ネットブックでそう言うことを試してみる人などそれほどいるわけは無いので情報が無いのも困りものです。

バッテリーは普通のラップトップ以上もてば問題ありません。軽くて持ち運びが苦にならなくて表計算ソフトとメールなどができてネットワークと仲が良ければそれで十分なのです。とりあえず早く発売してくれないかと思っています。情報ありましたらお寄せください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「いろいろ雑記帖」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事