見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

87 「脳みその使い方」という教科

ちょっと思ったのだけれど、小中学校の義務教育って国語算数理解社会とかもまあ必要だと思うが、もしかしたら脳みその使い方を勉強した方が良いんじゃないのかなあ?

脳みその癖ってその人毎にいろいろあるように見えるけど、日本人は日本で同じ教育受けて同じ場所に固まっているからバリエーションとしては乏しい気がする。バリエーションが無いのは仕方ないが、メジャーな脳みその使い方が全体として本人や社会等に役立つものになっているかと考えるとそうも思えない。

例えば自由とかって言葉は誰でも知っているけれど、自由がちゃんと使えるかというところになるときっとほとんどの人は使えない。思いやりなんかも使えてないし、愛とかも使えてない。何かを変えよう、変えなきゃって言う時に瞬発力をほとんど誰も発揮しない。幸せになるって言って、具体的にそうなれる人も極度に少なくて、毎日我慢してる事や時間の方が多い。自分がコントロールできないことばかりに不満を言って自分ができる事をやらない人もたくさんいる。自分自身で判断できる事をしないで雰囲気や上司や会社の判断に頼り切りって人もアホほど多い。

 

どうなんだろう? そういう教育もできると思うが。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「マレーシアでニャー2022」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事