見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

Axia 到着だって

今、家に横幅が広くてエンジンの穴がちょっと大きめに改造された軽自動車のAxiaが納車されたらしい。この写真が奥さんから来た。

やっぱりワイパーは付いていたし、パワーウィンドウもあるらしい。らしい、が、セキュリティーのためのフィルムを貼ったばかりで日曜日までそれは使えないのだとか。奥さん、ペーパードライバーなのに妙にそう言う事に詳しい。窓にフィルム貼るとしばらく安静にしてなきゃならないなんて、この歳になって初めて知ったのは、先日奥さんがそう言ってたからだ。

多分、この車で初めての体験と言うのがまだまだ初めての事ってたくさんあるんだろうな。この前のカングーも2000年以降に作られた車初体験だったし。そして今回は生まれて初めての新車購入ってことでもあるし。

新車ってちょっと苦手なんだ。床屋に行ってすぐの時って苦手、ジーンズなんか最近はかないけど、昔よくあったいかにも真新しいジーンズって苦手、新品のスーツとかも苦手、新品の辞書も苦手。そう言うのと似た感じ。車って自動車会社にもよるけど、新車のプラスチックっぽい臭いがしたり、シートにビニールかかってたり、ちょっと手を触れると手垢が目立ちそうな新品ってどうも好きになれない。

どこかの自動車メーカーで新車か1、2年使ったかわからないような塗装とかシート材質の車って出してもらえないだろうか。シートなんか古着のジーンズを広げて作った生地にして、塗装は昔の中国のホウロウのヤカンみたいなのがいい。でなければ叩いて延ばした昔のアルミ製電灯の傘みたいなのでもいい。

今日はちょっと早めに帰って運転しよみよう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カンガルーじゃないKangoo」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事