こんばんは。
今日はT○Cの友達と勉強会を開きました。
久しぶりにまとまった時間を勉強したような気がする…
勉強は毎日しているんですけど、なかなか長時間は出来てない(汗)
ところで、先ほどニュースで中国のひき逃げ事件を見ていたのですが、荒んだ世の中だな、と悲しくなりました。
これは2歳の少女がひかれて倒れているのを18人の人が見過ごした、という話なのですが…。
「助けても何もいいことはない」「私は知らなかった」と話をする人。
「正直者は損をする」と答えた人が7割弱、、。
モラルの欠如だ、と一言で片付けるのは簡単なんだけど、一体何を信じて生きているのだろうか。
やっぱり自分?家族?いやお金?
人よりも優位に立たないといけない、勝つことに意味がある、競争社会だ、とか、なんだか暮らしにくいですね。
負けたからといって悪いことなのかなぁ…??
まぁ負け犬の発言だと言われればもちろん言い返せません(笑)!!
前置きが長くなりましたが
今日は経済学の過去問を解き直しましたので、問題別の過去問分析をします♪
二回目の点数は68点でした!
①本試験と同じ所で間違えた問題 2,8,11,12,22,25
②本試験で正解だったのに間違えた問題 16,18
③本試験で間違えたのに合った問題 4,5,10,13,23,24
④本試験でも解直しでも合った問題 残りの問題
今の実力で歯が立たない問題は6題(24点分)、本試験当日は運で正解しただろう問題が2題(8点分)
日にちが空いても解けた問題(安定して取ることが出来る点数)は11題(44点分)でした。
運営管理と同様、MAX76点/100点の現在の実力をどれくらい伸ばせるかがこの一年の課題です。
またT○Cの正答率をゲットしたら、見合わしてみます~♪♪
今日はT○Cの友達と勉強会を開きました。
久しぶりにまとまった時間を勉強したような気がする…
勉強は毎日しているんですけど、なかなか長時間は出来てない(汗)
ところで、先ほどニュースで中国のひき逃げ事件を見ていたのですが、荒んだ世の中だな、と悲しくなりました。
これは2歳の少女がひかれて倒れているのを18人の人が見過ごした、という話なのですが…。
「助けても何もいいことはない」「私は知らなかった」と話をする人。
「正直者は損をする」と答えた人が7割弱、、。
モラルの欠如だ、と一言で片付けるのは簡単なんだけど、一体何を信じて生きているのだろうか。
やっぱり自分?家族?いやお金?
人よりも優位に立たないといけない、勝つことに意味がある、競争社会だ、とか、なんだか暮らしにくいですね。
負けたからといって悪いことなのかなぁ…??
まぁ負け犬の発言だと言われればもちろん言い返せません(笑)!!
前置きが長くなりましたが
今日は経済学の過去問を解き直しましたので、問題別の過去問分析をします♪
二回目の点数は68点でした!
①本試験と同じ所で間違えた問題 2,8,11,12,22,25
②本試験で正解だったのに間違えた問題 16,18
③本試験で間違えたのに合った問題 4,5,10,13,23,24
④本試験でも解直しでも合った問題 残りの問題
今の実力で歯が立たない問題は6題(24点分)、本試験当日は運で正解しただろう問題が2題(8点分)
日にちが空いても解けた問題(安定して取ることが出来る点数)は11題(44点分)でした。
運営管理と同様、MAX76点/100点の現在の実力をどれくらい伸ばせるかがこの一年の課題です。
またT○Cの正答率をゲットしたら、見合わしてみます~♪♪