*ミネラル日記*

脱・ダメダメ人間っ!!
ダメでもいい?
清々しく、滾々と湧き出る水のようでありたい。。。

大芝島へみかんを求めて

2010-11-16 16:47:54 | ドライブ・車
久し振りに安芸津へドライブに行ってきました。
お目当ては、大芝島のみ・か・んっ♪

橋の本土側にある「ドライブイン黒浜」から見る
大芝大橋がめっちゃカッコよくて大好きなんです。
でも、正面に現れた橋は。。。狭っ!!
もうちょっとで渉り切るってところで、
対向車が来まして。。。待ってる!?
えっ、この橋の上で離合できないのぉー!!!m(__)m

ペコ、初上陸です。たぶん

元小学校で朝市があるらしいんですけど~
ええ、もちろん、そんな時間にペコが行動できるわけもなく。
その場所に行くと、今は、すっかり取り壊されていました(>_<)
ネットで検索すると、木造の趣のある校舎だったそうで。
見たかったです。

おみかんも、今の時期には既に出荷された後のようで。
民家の表に2袋。無人販売されていただけでした。

運転していたので、写真に収めることはできませんでしたが、
ハート型の島も見ましたよ♪
「う~ん、ハート型と言われたらそんな気もするけど。。。」
ですが、かわいいので許しちゃいます(*^.^*)


(2010.12.02記)

ワイパーって

2010-11-13 22:14:58 | ドライブ・車
うちの車、リヤワイパーがありません。
CMでは付いているのに。。。

ずーっと不思議だったんです。
もしかしたら、車屋さん付け忘れたんじゃなかろうかと。
それって、不良品!?

ディーラーさん曰く「オプションです」
。。。
なんですとぉ!!!

ただでさえ、後方視界の悪い車なんだから付いてると
余計に見えなくなっちゃうけど、不便ですっ!!!
そんなに必要ないものなの??


ご注意を!!

2010-07-29 23:47:50 | ドライブ・車
夕方、友人の母を送って行く時、反対車線側で交通事故があったみたい。
警察官が3,4人来て当事者(?)に話を聞いているようでした。
「車よけた後でよかったね~」
って言ってたら、帰りに狭い路肩で実況見分(?)。
警察官が交通整理(?)してて、軽く渋滞してました(-_-;)

家を通り越して、近場へちょっとドライブ。
途中、そこでも事故があったみたいでパトカーが2台ほど来て
話を聞いているようでした。

暑い日が続いているので、
みなさん、くれぐれも事故には気をつけてくださいm(__)m



バンパー交換

2010-06-25 23:57:10 | ドライブ・車
1時間30分くらい掛かると言われていたので
とりあえず、色彩検定の本持ってきた。

広くて明るいけど、寒いしミニカーが受付との境に置いてあるので
じっくり見れないじゃないかーっヾ(。`Д´。)ノ

ミニカーを見て初めて、「こんな(形の)車なんだ。。。」と知る。
やっぱり、好きになれない(-_-;)
表に飾ってあるピンクのFITはかわいかったなぁ~

ミラーにも少しキズがあったので落としてもらう。
親切で感じのよい整備士さん。

"いい人"と噂の営業担当の人は会えず。残念(^-^;)
ペコ母曰く「うちに何かあった時は、いつも休みじゃわぁ~」

他に何したんよ~っ!!



ついにやりおった。。。

2010-06-25 12:07:26 | ドライブ・車
バンパーをガガガァーと。
狭い道の曲がり角を曲がりきれずやったらしい。4日前の話し。
まぁ、これでペコは気が楽になったけど。。。

今日、修理に持っていかなくてはいけないらしい。
ぺこが。。。え~っ!!! ヽ( )`ε´( )ノ
バンパーがっつり交換なんだと。6万円近くの出費らしい。痛っ!!

待ってる間、なにして過ごそうか。。。



梅香る

2010-06-07 23:22:50 | ドライブ・車


昨年、梅酒を頂いたので
その瓶の返却に島へ行ってきました。  
なんせ、大きな瓶だったので。。。

。。。その前に
東広島の「賀茂鶴」で、ここでしか販売されていないお酒をGet!!
もちろん、試飲は欠かせませんvv
本店に行きたかったんだけど(場所がわからなかったので)
ゆめタウン内の「さくらや」で、あん豆腐をGet!!

島で久々におじちゃんに会う。
「ペコ、梅酒もっていねぇ」
さすがに、毎晩、大酒かっくらっているわけではないので~
「わかった。お前の分も漬けとくけぇ」
瓶に名前かいといて♪
無くなったら貰いに来るけん。

来週くらいから、梅を漬ける作業(仕事ではないんだけど)に入るそう。
間に合ってよかったε-(^、^;


(2010.06.14記)

エナジー・チャージ

2009-06-02 23:40:42 | ドライブ・車
ドライブに行ってきましたぁ~
山方面です(苦笑)
バラの香りを浴び、森でマイナスイオンを浴び、ワインを浴びるほど。。。ヽ(´o`; オイオイ

●湧永庭園
バラが見頃でしたぁ~
・ここに来ると必ず撮ってしまう。。。でも、芝生の向こうは立ち入り禁止。残念っ!!!


・バラのアーチをくぐるとスゴくいい香りがしてくるのです。
ここから離れたくない~っ!!


・ペコぱんだを連れて行きました。光が反射して気分悪ぅ


・どこを見てもバラ、ばら、薔薇です。


・ペコの好きなバラです。





無料で、こんな立派なお花たちを見せて頂けるなんて
お世話をして下さる方々に感謝です。

●君田温泉
・お食事処「囲炉裏」君田産の豚肉を使った生姜焼き定食です。
ちょっと濃いめのお味でしたがジューシーでおいしかったです。
お豆腐がおいしいって噂で、単品で頼んだのです。
そしたら定食にミニサイズのお豆腐が付いていて。。。言ってよ~ん


ここのお湯はいいですね♪
まった~り、のんび~りして来ました。

君田って。。。三次市だったのね。知らんかったぁ~

●三次ワイナリー
・自由に試飲できるコーナーがたくさんあったのでGoogでした。
お菓子やベーコンとかも、おいしそう。。。
ピオーネのソフトクリームはめちゃおいしかったよ♪



(2009.07.10記)

山口・笠山・萩・津和野

2009-05-18 23:30:12 | ドライブ・車
今日のドライブは山口市内と笠山と津和野です。

●ザビエル記念聖堂
時間がないってことで、ここで写真を撮っただけで中へは入らず。


●香山公園/瑠璃光寺(五重塔)
公園の外から門とお寺を撮ろうとしていたら、
客待ちしていたタクシーの運転手さんが、ベストポジションを教えてくれた。
親切だぁ~でも。。。


国宝ですっ!!カッコいいですっ!!!


素晴らしいですぅ~


感動ぅですっ!!


そして、どの道を通ったのかわかりませんが。。。
●気づけば笠山展望台
火山なんだそうです。頂上にある展望台から平らな島が見れます。
写真撮るのに夢中になって、迷子になりました(汗)
こんなとこでも迷子になるものなのかとショックでした(泣)


●明神池
塩水の池だそうです。
きっと、どこかで海と繋がっているんでしょうね☆
明神池の目の前のお店「いそ萬」で昼食です。
お刺身定食ぅ~(さざえ・鯛・すずきなど)
すごいボリュームで、もちろん小食のペコは食べきれませんでしたm(_ _)mゴメンナサイ


●萩/松蔭神社
そっかぁ~松下村塾って山口にあったんだよね~
こっ、こんな狭いところで勉学に励んだ人たちが
後の世を切り開いていったなんて。。。歴史に触れて感動した☆


●津和野
TVなどで津和野の町並みが映るのは、白壁にまるまるとした鯉。
でも、ペコの興味をそそったのは
西洋ゴシック建築なのに、街に溶け込んでいる教会。
津和野カトリック教会


到着した頃には、すっかり5時を過ぎていたので
お土産屋さんの多くは閉まっていた。
けっこうなハードスケジュールだったので、お茶でも飲もうと入ったら
「本日、喫茶の方は終わりまして。。。」あっ、そっ


●おみやげ
松蔭神社のおみやげやさんで、コレを買いました。
「夏みかん」と言われなければわからないです。



(2009.07.06記)


ちばてつや展

2009-05-10 23:46:38 | ドライブ・車
熊野町にある「筆の里工房」に行ってみたい。。。
と以前から言っていた、伯母に誘われ伯父と3人で出掛けました。

今月は「ちばてつや展」
「あしたのジョー」ペコはアニメではあまり見た記憶がないものの
絵がなつかしい~
「子供らが見てたから。。。」
と、伯父も伯母も一つ一つなつかしそうにじっくり見ていた。

筆の里工房を出た伯父は
「今日は、世羅のふじ園に行くっ!!」
そんなこと、ちっとも知らされてなかった伯母は
「早よ、言うて~や。カメラ持ってきとらんじゃないの(≧ヘ≦) ムゥ」
ペコはデジカメがバッグに入っていたので大丈夫なのですが(汗)

途中、お腹がすいたので「さわやか茶屋」でおそばを頂きました。
お客さんが多く、ずいぶん待ちました。
そのお陰で、打ちたてのそばを頂けましたけどね。

「せらふじ園」には、どこやらのTV局が取材に来ていた模様。

見渡す限り、藤っ!!見事でしたvv
ピンクに白に紫。いろんな色があるのですね~

花びらの1枚1枚が、かわいらしいです♥

藤を堪能したあとは、
「せらワイナリーに行くンで~」
ふじ園もワイナリーも行ったことはなかったので
スゴく楽しみにしていたのですが、世羅って広いですよね(汗)
ちょっと、お疲れモードでの到着でした。

お土産をいろいろ買ってもらい帰りました。
ローズヒップのジャム、おいしかったぁ~


(2009.06.22記)