*ミネラル日記*

脱・ダメダメ人間っ!!
ダメでもいい?
清々しく、滾々と湧き出る水のようでありたい。。。

隠れ家

2005-10-22 20:10:42 | ドライブ・車
緑の別荘っ、賀茂川荘~♪

また、行ってきました。
今回は美女3人でっ!!

元々、浜田方面へ遊びに行く予定だったのですが
誰が運転して行くとか、細々したことが決まらなかったので
急遽、ペコが先日行った賀茂川荘へ行くことに。
長距離の運転は、ペコの体力ではムリだけど竹原なら何とかなる。。。たぶん

前日、体調が悪く会社を休んだので
賀茂川荘にFAXで会員の申し込みをして、直接予約のTELをすることができた。

当日、9:30amに西条で孝恵ちゃんと合流。
GW以来だから5ヵ月ぶり?
いやぁ~会社の愚痴とか聞いてもらいました(笑)
で、ある話題から大変な忘れ物をしていることに気付きました。
お財布。。。って言うかお金を入れてくるのを忘れたのですっ!!!!
所持金2,000円。再会早々、借金ですよ。(恥)
デジカメ、地図、そしてペコまでも忘れていたのには気付いていたんですけど。。。

賀茂川荘で10:00amに尾道の友人と合流。
お昼の食事を11:00amに用意してもらうことに。
そして、お互いの近況報告。
あっという間に、食事の時間に。
今回は、5,000円で食事、お部屋使用料、入浴料、税金、サービス料込み。の
なんとも、ありがたいプラン。
だから正直、食事はあまり期待してなかったんだけど
結構な品数が並ぶ、並ぶ。(笑)
食事も大満足で終わらせ、またおしゃべりに花が咲く。
仕事のこと、親のこと、結婚のこと。
そう、3人とも独身・フリーなのです。
こんないい女をほっとくなんて!!!

そして、温泉に。
上がってから部屋に戻り、メイクする。
めんどくさいなぁ~って思いつつ、もうすっぴんでは出歩けない。。。(笑)
お部屋は10:00am~3:00pmまで使えるので、温泉から上がってきてもゆっくりできる。

そして、賀茂川荘を出たあと
竹原町並み保存地区・広島空港と迷ったのだけど
アイス好きの孝恵ちゃんの一言で十夢ファームへ行くことに(笑)
途中までは自信があったんだけどね~

結局、道に迷うこと、2時間っ!!!
迷ってる間もいろいろあったんだけど、
今回は割愛いたします。長くなるので。。。
で、どうにか到着。
2人はときどき眠っているようだったので、
できるだけ、丁寧な運転を心掛けていたんだけど
さすがに疲れが出てきて、きつくブレーキを踏んだりしてしまってたわ。
そうなると、ブレーキペダルから脚を離すのも、アクセルペダルの踏み出しも
気になってしまう。。。気にし過ぎって言われるんだろうけど。。。
ゴメンネ~乱暴者で(笑)

でも、2人とも十夢ファームのアイスを気に入ってくれてうれしかったわっ!!
ペコと孝恵ちゃんは、近くの農家の方が作ったサツマイモとキャベツも買って帰りました。

朝、孝恵ちゃんと合流したところで解散。
とっても、楽しかったわぁ~
もっと、話していたかったのだけど
ペコが、おばあちゃんの病院へ行かなくてはいけなかったのを忘れていたので
ちょっとだけ、ぶっ飛ばして帰りました(笑)

福富町に入ったあたりで雨が降り、十夢ファームで少し雨に濡れたので
頭痛が始まりました。
よく考えてみると、今日は朝から調子悪かったんだわ。
でも2人とあっている間は、そんなことも忘れていました~
また、遊ぼうねっ。

アイス、愛す!!

2005-10-16 08:42:51 | ドライブ・車
先日、ダートラを見に行った日はとても暑く
日焼け止めを塗りなおさなかったことを、とても後悔した(泣)
そんな余裕、いっこもなかったんだけどね。


帰り道、友達が「アイス食べに行ってもいい?」と言うので行ってみた。
「十夢ファーム」~とむふぁーむ~
かわいいログハウスで目の前にはヤギが数頭飼われていた。
もう閉店準備をしているところだったのに。。。
ここで飼っている牛のミルクでアイスを作っているらしい。
言われても気が付かないくらい、牛の声もニオイもわからなかった。
お水がいいから、ニオイもしないのだそう。
も~アイスがめちゃおいしかった!!
ペコはそれほどアイス好きではないのだけど
感動するくらいおいしかったのよん。
店内もかわいいし。


道順もちゃんと、友達に教えてもらったから
きっと1人で行けるわっ!!

竹原へGO!!

2005-10-10 20:42:37 | ドライブ・車
今日は、母と母のお友達とペコとで竹原へ行ってきました。

10:30am ペコ宅出発!!
安芸津町から国道185を東へ。

12:10pm 竹原美術館に到着
以前、ここの建物で仕事をしていたので美術館があるのは知っていましたが
こんな造りになっていたとは。。。
1つの建物に、2つの玄関が並んであるのです。
不思議だわ~
何でわざわざ、こんなデザインにしたのか。
竹原美術館を後にし、国道432を北上。
と言いたいところだけど、何度か道を迷ったんだよね~
いいえ、迷ったんじゃなくって間違えたの!!
新庄で国道2に合流。湯坂温泉へ。

1:30pm 賀茂川荘に到着

ペコ以外はここのお風呂がが目的。
お料理とお風呂がセットで1人5,500円
お部屋代が3,500円

お料理のボリュームにはビックリ!!
写真を撮った後からも5品は出てきましたね~もっとかも。
少食のペコには、ちとしんどかったですが
母達がお風呂に行っている間も、1人でゆ~っくり食べていました。
お部屋は3:00pmまで使えるので、
今度からはもっと早くに入ったほうがおトクだわ!!

帰りは国道2を西へ。
途中まではよかったのですが、どっぷり渋滞にはまってしまいました。
渋滞だいっきらい!!なペコは、裏道へ。

行ったつもりが、逆戻りしてしまい
やっとのことで、見覚えのある道を見つけたのですが
気付くと、知らない道へ。。。
これは迷路に違いないっ!!!!!

すぐに前を走る軽トラに追いつき、付いていくことに。
こんなときの勘ってすごいのよね~
ありがたいことに、その軽トラはペコの行きたかった方角へ
どんどん進んで行くではありませんか。
こんな近道があったのか。。。

無事、家まで辿り着きましたが
も~ヘトヘトです。
めちゃ安全運転な1日でストレスのたまってしまったペコでした。(泣)

業務連絡

2005-10-09 23:59:53 | ドライブ・車
>>あべちゃん
私が使ってるgooのBlogは拡張子が
.amcか.3gpか.3gp2の動画ファイルならアップできるみたいです。
動画やったことないので、詳しくはわかりませんが。。。

それと、私のサイトのレーシング観戦のページに使える画像が今アップしてる3枚しかないので
よかったら、何かお借りできませんでしょうか?
サイトの方も、「あべちゃん特集」になりそうです(笑)

2005ダートラ観戦記~あべちゃん特集~

2005-10-09 23:55:49 | ドライブ・車
怪しいお天気の中、高宮へ向かう。
全日本ダートトライアル選手権を観戦するため。
テクニックステージ・タカタに着くなり「あっ、あべちゃん!!」
出走前の、あべちゃん発見♪
間に合ってよかった~

彼はN1 Classに参戦。
物静かなんだけど、内に闘志を秘めてる(!?)感じの人。
おまけに、かなりのイケメンくん。
↑あべちゃん、褒めといたよ~(笑)

出走するなり、立体交差する橋の手前で軽くスピン。
もう、ビックリさせないでよ~
心臓に悪いよっ!!

コースに復帰後、すぐペコたちが観戦していたところから見えないコースへ
あっ、あべちゃん出てきたよ!!
でも、すぐに松茸山に姿を消す。
出てきたところの写真撮ろうと、構えていたところに
いきなり、横転。。。かなり、激しく。。。
あ"~っ、あべちゃんっ!!!!!

デジカメ構えたまま、固まってしまったペコは
昨年、ダートラに出たときのビデオを見せてもらったことが脳裏に浮かび
ペコが写真撮らなくてもいいか。。。写真撮ってる場合じゃないよね。。。
でも、これは記録だから。
と言い聞かせ、やっとシャッターを切る。
↓あべちゃん、2回転くらいした直後


イチローくんに
あべちゃん、大丈夫かな~って聞くと、
大丈夫!!って言ってくれたから
牽引されてくインテと、その後のレースを見ることが出来た。
結構、ショックだった。目の前で見ちゃったからね~
それも、知り合いだもん。
イチローくんが
あべちゃんは、ナイーブだからきっと落ち込んでるに違いない!!
もうちょっと時間を置いて、様子を見に行こう。
ってことで、場所を移動することに。

移動中、ケータイが鳴った。
あべちゃんのところに、みんな集合してるらしい。
急いで行って見る。
照れくさそうに笑って、テントから出てきたあべちゃんの首にはギプスが。
大丈夫?
背中も、ちょっと痛い。
あ~ん、かわいそうに(泣)

一頻り、説明してくれた後
もうね~好き勝手し放題なんよ!!
って、グチャグチャになったインテの上に乗って
一緒に写真を撮ってくれた。
あ~傷心なのに、こんなことお願いしてゴメンね。


また、応援に行くから頑張ってね。
でも、ちゃんと体、治してからじゃなきゃダメだよっ!!


やっちまった!!

2005-09-01 10:03:16 | ドライブ・車
今朝は何だか、気分が乗らない。

でも、予定してる作業があるので行かなきゃ。
(自分で勝手に決めたことなので無理しなくてもいいんだけど。。。)

それに、今日から私が作ったファイルにみなさんが日報を入力されるので
混乱が生じるかもしれない。
まぁ、これは先月1ヶ月使ってもらって試験運用してるから
それほどではないだろうけど、
数名の方からアドバイス貰って新しくつけた機能(!?)もいくつかある。
まずは、使い方に慣れていただかないと。。。

車に乗り込んだのが8:12am
スムーズに行けばギリギリ間に合うんだけど
こんな日に限って、幼稚園バスや教習所バスに出くわす。
極めつけは制限速度を10kmも下回る速度でトロトロトロトロ。。。
ブチ切れそう!!ほとんどが抜きどころのない住宅街や山道。
でも、あきらめきれない!!

やっと駅に着いたのが8:27am
これが車庫に付いた時間なら8:28amの電車に間に合うのに。。。
車庫に着いたのが8:28am
あ~あダメだなぁ~遅刻だわ。
と思いつつも、イライラの余韻が残ってて
「ゴンっ!!」フェンスにバンパーをぶつけてしまいました(泣)
「。。。帰ろっ」そう、こんな日は何やっても上手くいかないのですから。

幸い、フェンス・バンパー共、無キズでした。


=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=
朝:はちみつヨーグルト、コーンスープ、パン
昼:かまぼこ、うずら豆の煮物、唐揚げ、玉子焼き
  ピーマンのジャコ炒め、ごはん
夜:唐揚げ、うずら豆の煮物、きゅうりと中華くらげの和え物
  かつおのたたき、ごはん
*地奨水2本
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=


充実!!

2005-08-15 22:55:33 | ドライブ・車
私のお休みと母のお休みが重なったので
今日はたっぷり母にお付き合い!!

「おとうふ買いに行こうか~」
この一言にドキリ!!
近所のお豆腐やさんでもなければ、スーパーでもない。
はるか、彼方。。。甲山町のお豆腐屋さん「ちだち」のこと。
甲山町まで、お豆腐を買いに行きましたよ。

予定時間より出発が遅くなったのと、
大雨のため(!?)途中、通行止め規制があり迂回したので
甲山に着くのが遅くなりました。
ホントだったら、おいしいもん食べて、温泉にでも浸かって
ゆっくりしようと思っていたのですが。。。
結局、お豆腐を買った帰りに「山の駅」に寄っただけ。
まっ、「ちだち」のお豆腐、おいしいからいいけどね~

帰りに、いつも行く電気屋さんへ
注文していた体脂肪計を取りに行く。

そして、おばあちゃんが入院している病院へお見舞い。
と言っても、母は毎日。自分の仕事が休みの日なんて2度3度と足を運ぶ。
しゃべることも、自分の口で食事を取ることもできなくなり
家族の顔すらわからなくなってしまった、おばあちゃん。
私は。。。仕事帰りに、週に2度くらいかなぁ~ごめんね。

病院の帰り、おじから電話。
晩ご飯を食べに行くことになった。
うちの近くの和食のお店へ。。。
おいしいお酒や、おすし、牛のたたきなどをいっぱいご馳走になりました。

今日は、たっぷりドライブも出来たし、おいしいもんもいっぱい食べれたし。。。
大満足の1日でした。


2005 F-nippon 第6戦 MINEサーキット

2005-07-31 23:21:40 | ドライブ・車
いよいよ美祢に行く日がやってきました。

しか~しっ!!
6:00am出発だと言うのに、目覚めれば5:30am
支度に3時間かかる私にとって、ありえな~い
あわててシャワーを浴び、
友達に「ゴメン、もうちょっと時間掛かるぅ」
「どれくらい?」
「う~ん20分くらいかなぁ」←ウソ!!
友達は急遽、一緒に行くことになった2人を迎えに行っていたので
みんなをあまり待たせずに済みましたが、あ~ホント焦ったよ。

今回はいつも以上に「日焼け」に注意して。。。
到着から2:00pmまでの間に4回も日焼け止めローションを塗りなおしました。
そのたびに、車まで行って。。。
遅く行ったので、遠くの駐車場しか空いてなかったのよ。

で、2:30pmからメインレースがスタート!!
P.P ブノワ・トレルイエ
2位 井出 有治
3位 本山 哲




トレルイエがダントツだったのよ。。。
48週目くらいにピットインしたときクルーのミスで
ドライブスルー・ペナルティが科せられてしまう。
3周以内にペナルティを受ければ問題なかったんだけど
遅かった。。。で、失格になっちゃったのよ~
かわいそうだったわ。

で、結果は
1位 井出 有治
2位 ロニー・クインタレッリ
3位 本山 哲

そして気が付けば。。。
持って行っていた「地奨水」3本
オレンジジュース1本
カキ氷1個
シャーベット2個をたいらげていました。
だって~暑かったんだもん!!