月1の診察の日です。
それと、先月の血液検査と先日の胃カメラの結果も聞きました。
いつもながら時間ギリギリ。。。と言うか11:30amからの予約に12:00pmの到着。
ま、そのせいでいつも待ち時間が30分~1時間で済むんだけど。
毎回、予約を取って下さるとき担当医が
「いつもの通り、お昼前に取っておきましたよ」と言って下さるのでつい。。。
今日も、最後の1人。
と思いきや、予約外の方が看護師さんに付き添われ待合所のソファーに横になりました。
本当にしんどそうだったし、看護師さんも「次ですからね」と声を掛けていたので
ペコは後回しだな。。。と思ったのです。
そうしてもらう方が、気が楽ですもん。
待ってる間にも何かあったらと、気が気ではなかったのですから。
しかし、先に呼ばれたのはペコの方。
納得がいきませんっ!!苦しんでる方がいらっしゃるのに。
中に入って、担当医に「私、後でいいですから先に見て差し上げて下さい」と直訴。
しかし、「予約順だから」。。。全く融通が利かないんだから。
担当医もそれ以上は言わないので、それなら早く終わらせてもらおうと思いました。
まずは胃カメラと血液検査の結果。
胃カメラの方は特に問題なく、これで吐き気や胃痛がするのは原因は別にあるとのこと。
血液検査も、特に問題はないがっ。。。コレステロール値が若干高い。
心配するほどじゃないらしいけど、体脂肪値が高いのと関連があるそうだ。
そして、My頭痛ダイアリー。
相変わらず、常に何らかの症状が出ているので判断のしようがないみたい。
そりゃそうだろうな~これでも、かなり辛い症状のものしか書いてないんだけど。
でも、痛み止めは飲みたくないし。。。なんか負けた気がするんよね~
これ、来年もつけないといけなさそうだから、もうちょっと工夫して作り直すか。。。
それにしても、胃に原因がないのに吐き気がするのは気になるので
担当医に聞いてみると「強いストレスを感じてるのかも。。。でも今、家にいるんだよね」
「はぁ~、それはそれでまた別のストレスがあります(笑)」←マジであるっ!!
「じゃ、横になって」。。。え~っ、マジぃ~滅多にそんなこと言わんじゃん。
今日、ブーツなのにぃ。。。焦れば焦るほど脱げないっ!!
おまけにミニ・スカートじゃし。。。担当医が待ってるのが横目で伺えるが、
それどころではないっ!!
スカートなんて気にせず思いっきり足を上げて、やっとの思いでブーツのファスナーを下ろした。
担当医はペコの後ろ側にいたので見られてないはず。。。
ってか、そんなもん興味は無いだろうけど
ドアに向いて座ったので、いきなりドアが開いたらヤバかった。
後の患者さんのことを考えて、とりあえず今回、急いで知りたいことだけを
質問したつもりだったんだけど。。。
焦っているとは言え、いろんなことが頭をよぎるものである。
「しくじった~」ブーツのファスナーを下ろしながら、つぶやいてしまった(汗)
お腹を押さえられ、特に異常もみられないそう。
しかし、このとき言われた担当医の一言に数日後、女としての自信を喪失するのであった(泣)
お薬の相談と次回の予約を取って頂き、ようやく診察室を脱出。
待合室で横になっていた患者さんは、ソファーから起き上がっていた。
ペコの取り越し苦労だったようで、安心した。
そうそう、ペコの血液型が判明しましたっ!!
ってゆ~か、この年まで知らんかったんかぁ~!?と言われそうですが(笑)

今回から。。。
ムコスタ錠100を頭痛の発作時から毎食後に変更。
プリンペラン錠5mgが追加され、胃痛時に服用することに。
夜、なかなか寝付けないのでレンドルミン錠0.25mgを1回2錠に増やしてみることになった。
それと、先月の血液検査と先日の胃カメラの結果も聞きました。
いつもながら時間ギリギリ。。。と言うか11:30amからの予約に12:00pmの到着。
ま、そのせいでいつも待ち時間が30分~1時間で済むんだけど。
毎回、予約を取って下さるとき担当医が
「いつもの通り、お昼前に取っておきましたよ」と言って下さるのでつい。。。
今日も、最後の1人。
と思いきや、予約外の方が看護師さんに付き添われ待合所のソファーに横になりました。
本当にしんどそうだったし、看護師さんも「次ですからね」と声を掛けていたので
ペコは後回しだな。。。と思ったのです。
そうしてもらう方が、気が楽ですもん。
待ってる間にも何かあったらと、気が気ではなかったのですから。
しかし、先に呼ばれたのはペコの方。
納得がいきませんっ!!苦しんでる方がいらっしゃるのに。
中に入って、担当医に「私、後でいいですから先に見て差し上げて下さい」と直訴。
しかし、「予約順だから」。。。全く融通が利かないんだから。
担当医もそれ以上は言わないので、それなら早く終わらせてもらおうと思いました。
まずは胃カメラと血液検査の結果。
胃カメラの方は特に問題なく、これで吐き気や胃痛がするのは原因は別にあるとのこと。
血液検査も、特に問題はないがっ。。。コレステロール値が若干高い。
心配するほどじゃないらしいけど、体脂肪値が高いのと関連があるそうだ。
そして、My頭痛ダイアリー。
相変わらず、常に何らかの症状が出ているので判断のしようがないみたい。
そりゃそうだろうな~これでも、かなり辛い症状のものしか書いてないんだけど。
でも、痛み止めは飲みたくないし。。。なんか負けた気がするんよね~
これ、来年もつけないといけなさそうだから、もうちょっと工夫して作り直すか。。。
それにしても、胃に原因がないのに吐き気がするのは気になるので
担当医に聞いてみると「強いストレスを感じてるのかも。。。でも今、家にいるんだよね」
「はぁ~、それはそれでまた別のストレスがあります(笑)」←マジであるっ!!
「じゃ、横になって」。。。え~っ、マジぃ~滅多にそんなこと言わんじゃん。
今日、ブーツなのにぃ。。。焦れば焦るほど脱げないっ!!
おまけにミニ・スカートじゃし。。。担当医が待ってるのが横目で伺えるが、
それどころではないっ!!
スカートなんて気にせず思いっきり足を上げて、やっとの思いでブーツのファスナーを下ろした。
担当医はペコの後ろ側にいたので見られてないはず。。。
ってか、そんなもん興味は無いだろうけど
ドアに向いて座ったので、いきなりドアが開いたらヤバかった。
後の患者さんのことを考えて、とりあえず今回、急いで知りたいことだけを
質問したつもりだったんだけど。。。
焦っているとは言え、いろんなことが頭をよぎるものである。
「しくじった~」ブーツのファスナーを下ろしながら、つぶやいてしまった(汗)
お腹を押さえられ、特に異常もみられないそう。
しかし、このとき言われた担当医の一言に数日後、女としての自信を喪失するのであった(泣)
お薬の相談と次回の予約を取って頂き、ようやく診察室を脱出。
待合室で横になっていた患者さんは、ソファーから起き上がっていた。
ペコの取り越し苦労だったようで、安心した。
そうそう、ペコの血液型が判明しましたっ!!
ってゆ~か、この年まで知らんかったんかぁ~!?と言われそうですが(笑)

今回から。。。
ムコスタ錠100を頭痛の発作時から毎食後に変更。
プリンペラン錠5mgが追加され、胃痛時に服用することに。
夜、なかなか寝付けないのでレンドルミン錠0.25mgを1回2錠に増やしてみることになった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます