やんぶし。

ということで、山伏登山スタート。
山頂平坦好きとしてはいつか行っておきたいな、と。
ただ日帰りで行くなら車で前ノリ、車中泊が必要な感じ。
ならば、、、
さわやかでも行きながら、前日いりするか、、、と。
さわやか、ハンバーグ。
味もさることながら、店員の接客が素晴らしかった。

ということで、山伏登山スタート。
行程の前半にある、巨石。
岩の下に枝が置いてあり、なんか信仰かな、と思ったら、いい感じのおふざけでした。
当然一つおいておきました!


蓬峠まで雪全くないのに、いきなりこれ。


蓬峠まで雪全くないのに、いきなりこれ。
チェンスパ装着を全く迷わないパターン。

これが噂の、山伏ブルーですかな😎

山頂付近この感じ。ほんとサイコー。

到着。

南アルプスが見えるはずなんだけどもね、、

富士山が見えるはずなんだけどもね、、


これが噂の、山伏ブルーですかな😎

山頂付近この感じ。ほんとサイコー。

到着。

南アルプスが見えるはずなんだけどもね、、

富士山が見えるはずなんだけどもね、、

累積登り1200とかだと程よい疲労感。
やっぱり1800とか2000とかでクタクタになるのをやっているから、逆に落ち着いて累積1200の山に向き合える。
トレーニング的な意味合い込みの際はやっぱり18,2000あたりの累積登りを選びたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます