※この記事を書いた当時とは異なり、現在はゲストアカウントを経由しなくても切り替えができるようになっています。
長いので記事を2つに分けました
ローモバは化石のようなiPhoneを使っています。
契約してるプランの関係で新しい機種に変えるのがめんどくさく、
スペックとしてはかなり低めです。
動作性を考えるとすぐにでも変えた方が良いんだけど。
私は出先の場合このように複垢切り替えしてます。
Facebookのアカウントバインドに関しては記載してる人多いかと思いますので割愛。
メインはアップルアカウント
サブアカウントは全てFacebookアカウントとバインドしてます。
設定の歯車マーク→アカウント→
引き継ぎ設定→Facebook→ログイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/093afd256d57f884c49abffa0f6f07b9.jpg?1664073860)
これでサブアカウントに切り替わります。
ちなみに関連付けが上手くいっていないとFacebookアプリへの誘導がされますので、
ここはキャンセルをします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0e/b8e899bbc96f1b49a7f94da909200fb9.jpg?1664073877)
で、キャンセルを押した後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/36/dc9043a029603601497cb88ba2d04702.jpg?1664073887)
この上の部分を選択します。
するとそこから連携しているアカウントを選択できます。
上の画面は既に選択した状態です。
パスワード入れてログイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/86/e196000d046a0147c6a24d33376dae75.jpg?1664073898)
Facebookのページが開かれます。
いや、やりたいのはローモバ!ってことで
左上のキャンセルボタンをタップ
元のゲーム画面に戻って、
引き継ぎ→Facebook→ログイン
を再度実行します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/434bff9527e4fa1bc31d8e00a9019ba7.jpg?1664073910)
続ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/61/bda380045195c55dababeffbdd47b893.jpg?1664073934)
次へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/69/fb162d2a48a79b4f46eb7a26a8dd36a3.jpg?1664073954)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e0/4f921a7c4ab39d8b64048c904b6face8.jpg?1664073954)
で、無事サブアカウントに切り替わりました。
では、ほかのサブアカウントにどう切りかえているのか。
文字制限で記事が長くなるので次の記事に続きます。→→→