ヲタクでわるいか!!

オリジナルマスコットを孝作中

いろんな意味で記念日

2010年11月21日 02時18分32秒 | アシスタントとボク

時間は23時59分57秒

【羽倉崎・アシ】
「3,2,1……」

パーン!
(↑クラッカーの音)

【羽倉崎】
「誕生日、おめでと~☆」

【アシ】
「ありがとうございます」

※今日は、超美人アシスタントの誕生日です。

【羽倉崎】
「たしか、2……」
(↑年齢を言おうとしている)

ドスッ!

【羽倉崎】
「ごはっ!?」

【アシ】
「いや~、こんなに盛大に祝えてもらえて、うれしいです!」

【羽倉崎】
「そ、それはどうも……。うくっ……」

【アシ】
「わたしの好きなおでんもあるじゃないですか」

【羽倉崎】
「関西では『関東焚き』っていうけどな」

【アシ】
「ささ、さっそく食べましょう!」

【羽倉崎】
「そやな」

※鍋に箸を入れていくふたり。

【羽倉崎】
「それにしても、誕生日がスーパーファミコンの発売日と同じやったとはな~」

【アシ】
「そうなんですよ~。わたしもビックリしました」

【羽倉崎】
「スーパーファミコンっていうと、いろんなゲームがあったな~」

【アシ】
「そうですね。先生はどんなゲームが好きでしたか?」

【羽倉崎】
「自分はやっぱり『がんばれゴエモン』かな」

【アシ】
「ありましたね~」

【羽倉崎】
「とくに『2』と『3』が好きかな。初めてインパクト戦をやったときの衝撃は忘れられんわ!」

【アシ】
「そうですか~」

【羽倉崎】
「そっちはなにが好きやった?」

【アシ】
「わたしは『星のカービィ スーパーデラックス』ですかね」

【羽倉崎】
「おっ! ええなぁ~!」

【アシ】
「グルメレースでデデデ大王に勝てなくて苦労しました」

【羽倉崎】
「それは自分も『聖剣伝説3』のビル&ベン戦並に苦労したわ。いまは楽に勝てるけど」

【アシ】
「いまとなっては、なんであんなに苦戦してたのか不思議なくらいですよね」

【羽倉崎】
「そうやな~。自分は『メタナイトの逆襲』がイチバン好きやけどな」

【アシ】
「あれは感動しましたね! とくに最後のメタイナイトが『逃がすか!』というところが」

【羽倉崎】
「ウィリーに乗ってハルバードから脱出するところやな。わかるわぁ~」

【アシ】
「『洞窟大作戦』では宝物集めで苦労しましたね」

【羽倉崎】
「そうそう! 60個やったっけ? アレ全部集めるのに苦労したわ」

【アシ】
「他にどんなゲームが好きでした?」

【羽倉崎】
「う~ん『桃太郎電鉄』かな~」

【アシ】
「『桃太郎電鉄』ですか~」

【羽倉崎】
「昔、アニキとよくやってたけど、アレってルールわからんかったら全然おもしろくないよな」

【アシ】
「たしかに、そうですね」

【羽倉崎】
「ルールわかるようになってからおもしろくなったけど☆」

【アシ】
「なんでもそうだと思いますけどね」

【羽倉崎】
「ま、なにが言いたいかというと、スーパーファミコンは自分の少年時代ってわけや!」

【アシ】
「そうですね。先生と同世代のゲーマーは同じことを思ってますよ。たぶん」

【羽倉崎】
「ふわぁ~……。そろそろ眠たくなってきた。寝るわ」

【アシ】
「わかりました」

というわけで、おやすみなさい


たまには普通の形式で日記を書いてみる。

2010年11月14日 21時58分12秒 | アシスタントとボク

※アシスタントは、大学時代の友人と難波へ遊びに出かけました

バレーボール女子日本代表、銅メダルおめでとうございます☆
32年ぶりのメダル、古豪復活ですね
次は、男子バレーボール……、かな?

さてさて、最近『ニニンがシノブ伝』のDVDを借りてきて観てます
6年前、まだ『ツンデレ』という言葉が普及する前の作品で、主役の忍役は水樹奈々さん
他にも川澄綾子さんや釘宮理恵さん、若本規夫さんも出ています
あと『ハルヒ』の古泉(小泉ではなく古泉です)役で大ブレイクする前の小野大輔さんも
本放送当時はテンション高すぎて疲れるアニメだと思ってましたが、いま観るとけっこうおもしろいですね


Web拍手