こぎん刺しいろいろ

アトリエCocoabeansにて。こぎん刺しや刺繍を刺した小物雑貨と季節ごとの日々是好日。

伊勢神宮

2016-06-19 20:02:21 | 日記

お伊勢参りから帰ってきました。

「何ごとの おはしますかは知らねども かたじけなさに 涙こぼるる」

西行法師の歌です。

この歌のとおり、何故だか感動する地です。



「ブラタモリ」で、タモさんが、

「ぶっちゃけ寺」では、爆笑問題の太田さんが、お伊勢参りをしてましたね。

予習はバッチリ(*^-^*)

伊勢志摩サミットのニュースも、予習になりました。



まずは、伊勢市駅で降りて、外宮(豊受大神宮)へ。

天照大御神の食事を司る神様。

衣食住、産業の神様だそうです。







そこから、バスで、内宮(天照大御神)へ。

三年前に、式年遷宮(20年に一度のお引越し)を終えて、外宮も内宮も、社殿や橋が新しい。










飾りのない正宮は、凛としています。

樹木の一本一本が、役目を担っているような厳かさ。





内宮の参拝ルートから、はずれるのですが、

風日祈宮(かざひのみのみや)に行く途中の橋から見る島路川は素敵です。





昔から、「一生に一度は行きたい」と言われていた伊勢に行くことができて感謝です(*^-^*)