生まれて初めての10kmマラソンのチャレンジが無事終了しました。
しょぼくれた雨がぽつぽつ降る中でしたが、5000名以上の参加があったそうです。
レースとなると自分の思っている以上にペースが上がり失敗した・・・
という話を良く聞くので、
最初はゆっくりと
徐々にペースをあげて、
後半の登りの足を残して
最後はスパートで終われるように・・・
などと考えていましたが、まずまずうまく行きました。上出来!
<うまく行った点>
・試走でうまく行かなかった点を反省して、
最後のスパートまでペース配分ができたこと
<失敗した点>
・スタートをやや後半にしたため、前のランナーが多すぎたこと
抜くのもできないし、トップとの差が開き過ぎた
ほかにも荷物預け所が混雑してなかなか進まなかったり、
ちょっと時間を持て余して、寒い体育館で待っていたりと
初めての経験が多くありました。
でも面白かったです。
自分だけで走ったり、皇居を走ったりしたけど
やっぱりスポーツは競うこと、結果を見ることがが励みになりますねえ。
記録は54分弱(スタートのロスを含むグロスのタイム)で
まだまだやなあ・・・と実感しました。
次は12月7日のしらさぎマラソンです。
宇都宮の南にある上三川で開催され、
日産栃木工場をルートに使った10kmレースです。
楽しく参加して、50分を目指したいと思います。
<しらさぎマラソン>
2008-11-16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
追伸1
今回のゲストは市橋有里さんでした。
表彰式の時に本部テントで休んでいました。
遠目ですが優しそうで、綺麗な人でした。
宇都宮に住んでいるとのことなので、
また大会などで会えたらいいなあ、と思いました。
追伸2
ムスメが写真を撮ってくれました。
スタートの時とゴールの時です。
自分ではどちらも同じような笑顔のはずだったのですが、
ゴールの時は疲労困憊がありありと出ていました・・・
こんなはずじゃなかった、は言いたくないですねえ。
でも本当に最後3kmの登りでスパートをかけたので
ゴールの時は気分は最高!でも体力は使い果たし、だったです。
(ずっとついていたオヤジを振り払ったし・・・)
明日は年休です。
カミさんと(笑)映画でも見てきます。
しょぼくれた雨がぽつぽつ降る中でしたが、5000名以上の参加があったそうです。
レースとなると自分の思っている以上にペースが上がり失敗した・・・
という話を良く聞くので、
最初はゆっくりと
徐々にペースをあげて、
後半の登りの足を残して
最後はスパートで終われるように・・・
などと考えていましたが、まずまずうまく行きました。上出来!
<うまく行った点>
・試走でうまく行かなかった点を反省して、
最後のスパートまでペース配分ができたこと
<失敗した点>
・スタートをやや後半にしたため、前のランナーが多すぎたこと
抜くのもできないし、トップとの差が開き過ぎた
ほかにも荷物預け所が混雑してなかなか進まなかったり、
ちょっと時間を持て余して、寒い体育館で待っていたりと
初めての経験が多くありました。
でも面白かったです。
自分だけで走ったり、皇居を走ったりしたけど
やっぱりスポーツは競うこと、結果を見ることがが励みになりますねえ。
記録は54分弱(スタートのロスを含むグロスのタイム)で
まだまだやなあ・・・と実感しました。
次は12月7日のしらさぎマラソンです。
宇都宮の南にある上三川で開催され、
日産栃木工場をルートに使った10kmレースです。
楽しく参加して、50分を目指したいと思います。
<しらさぎマラソン>
2008-11-16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
追伸1
今回のゲストは市橋有里さんでした。
表彰式の時に本部テントで休んでいました。
遠目ですが優しそうで、綺麗な人でした。
宇都宮に住んでいるとのことなので、
また大会などで会えたらいいなあ、と思いました。
追伸2
ムスメが写真を撮ってくれました。
スタートの時とゴールの時です。
自分ではどちらも同じような笑顔のはずだったのですが、
ゴールの時は疲労困憊がありありと出ていました・・・
こんなはずじゃなかった、は言いたくないですねえ。
でも本当に最後3kmの登りでスパートをかけたので
ゴールの時は気分は最高!でも体力は使い果たし、だったです。
(ずっとついていたオヤジを振り払ったし・・・)
明日は年休です。
カミさんと(笑)映画でも見てきます。