おはようございます。
激務だった店長、復活でございます。
半年間、更新を休ませていただき、ありがとうございます。
お客様からも、「最近更新がないから心配して食べに来たよ・・・」と、いう温かいお言葉をいただき、感謝しております。
さてさて、久しぶりなので何を伝えようかな…って思っていたのですが、これから寒い季節、キャベツもおいしくなり、家でお好み焼きをするときもあるんじゃないかと思い、今日は
これさえ守れば大丈夫!!
と、題して、キャベツの切り方をお伝えしようと思います。
いや~うちは鉄板ないし~
それでも問題ないです 笑
いや~キャベツ細く切れないし~
それでも問題ないです 笑
実は、キャベツが太くても、鉄板なくても、フライパンでも、ホットプレートでも
これさえ守れば大丈夫!!
なんです♡
ただ、お店と同じ味には・・・なりません( ..)φモジモジ
だって、同じ味になったら、困りますから 苦笑
さて、本題に。。。
多くのご家庭で抱えている課題は、家で焼いたらペチャっとなる・・・
そんな話をよく聞きます。
それは、キャベツから大量の水分が出ているからそうなってしまうんです。
野菜のほとんどはアレなので、切ったらすぐに水が出てきます。
特にキャベツは。。。
なので、キャベツの切り方さえ気を付けたらいいんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます