ジメジメと蒸し暑く嫌な時期です。
唯一の楽しみといえば、雨の中でひと際美しさを見せてくれるアジサイが浮かびます。
今年も、もものお散歩で良く見かけるようになりました。
今は、なかなかお出かけも自粛ですが、以前行った「カエル寺」を思い出しました
小郡にある如意輪寺別名カエル寺
たくさんのカエルさんがお出迎え、8000ものカエルが並んでいるとのこと
丁度今頃、紫陽花も奇麗でした
この時期だからこそ、カエルとお花、同時に楽しめます
「くぐりかえる」、カエルの口をくぐると、悪いことを良いことに変える」ことができるといわれています
四苦八苦しながら主人がくぐり抜けましたが、さて御利益は???
可愛いカエルが至る所にあり、何かしら心に残る言葉が添えられていました
人生の岐路が物語のようで、自分の今日までと重ね合わせながら懐かしく振り返っていました
まさにその通りっていう思いです
風鈴祭りも開催されていて、風とともに奇麗な音色が響いてきました
本堂の隣にある「カエルの部屋」5000以上の置物や玩具がずらり~
あまりの多さにご住職のコレクションでここまで増え続けたそうです
雨の中の紫陽花を楽しみながらのカエル寺・・・いいかも